ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(152)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 152)

8月23日は何の日?

8月23日、World Wide Web(WWW)が25周年を迎えたとFacebookが宣言したのをはじめとして、1991年8月23日は一般の人がWWWへアクセスできるようになった「Internaut Day」である、とする記事が複数のニュースサイトに掲載された。
08/27 16:55

米国税関・国境警備局はあなたがTwitter上ではどんな人物なのかを知りたがっている

米国税関・国境警備局は、テロ対策の一環としてビザの免除対象となっている国外からの旅行者たちに対し、FacebookやTwitterといったSNSのアカウント情報の記入を求める提案を行っている。
08/27 16:55

ありがちなパスワードを「強い」パスワードと判断してしまうパスワード強度メーター

昨年、パスワードの強度を判定するツールの問題点が話題になったが、jQueryプラグインとして提供される人気のパスワード強度メーターでは現在もあまり改善されていないようだ。
08/26 19:21

Facebook、表示される広告をユーザーが選択する方向へ

Facebookがユーザーのフィードに表示される広告を管理できる機能を追加すると発表した。
08/26 11:39

東京電力パワーグリッドの社員、執務室内で法人情報入りHDDを紛失

東京電力傘下で送配電事業を行う東京電力パワーグリッドで、顧客情報が格納された外付けHDDを社員が執務室内で紛失するという事件が発生したとのこと。
08/26 11:23

窓の戸締まりをスマホで確認できる窓センサー「leafee mag」

Strobo社は23日、家庭向けIoTデバイスの窓センサー「leafee mag(リーフィー・マグ)」を開発し、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて先行予約を開始したと発表した。
08/24 05:16

PGPの32ビット鍵IDが問題に、Linus Torvalds氏などの偽造鍵も確認される

ソースコードの改ざん防止や本人確認に使われるPGP署名で、鍵の偽造が問題になっているようだ。
08/23 20:21

上り最大50Mbps/下り最大256kbpsという上りに特化したSIMが登場

スターコミュニケーションズが22日、NTTドコモおよびKDDIのMVNOとして回線を提供するSIMカード「Starcom mobile」を発表した。
08/23 18:01

スノーデン氏曰く、米当局は日本でもネット監視を行っている

米国家安全保障局(NSA)によるネット監視を告発したエドワード・スノーデン氏が、米当局による日本でのネット監視について答えたインタビュー記事が現代ビジネスに掲載されている。
08/23 15:33

人間は適切なタイミングで表示されないセキュリティ警告を9割方無視する

Brigham Young University(BYU)がGoogle Chromeの開発者らと共同で行った研究結果によると、最大9割の人がソフトウェアの表示する警告メッセージを無視しているという。
08/23 15:32

ロケットモバイル、10分以内の国内通話が300回無料プラン―1GB2980円

エコノミカルは22日、同社が提供する格安SIMサービス「ロケットモバイル」の新プラン「ロケモバプレミアム Suppoted by U-mobile」の開始とHTCスマートフォンを2機種販売すると発表した。
08/23 05:14

WikiLeaksが公開したトルコ・公正発展党からの流出メール、添付ファイルのマルウェアもそのまま公開されていた

WikiLeaksではトルコの与党、公正発展党(AKP)のメールサーバーから流出した電子メールのコピーを公開しているが、添付されたマルウェアがそのままの状態になっているそうだ。
08/21 22:53

従業員は8人に1人、役員は5人に1人が標的型メールに添付されたファイルを開く

NRIセキュアテクノロジーズは、自社が顧客企業等に提供した情報セキュリティ対策サービスを通じて蓄積したデータを元に、最新の動向分析と推奨する対策を、「サイバーセキュリティ傾向分析レポート2016」としてまとめた。
08/21 16:45

EFF、Microsoftがユーザーの選択とプライバシーを無視していると批判

Electronic Frontier Foundationは17日、Windows 10に関連してMicrosoftがユーザーの選択とプライバシーを露骨に無視していることを批判するブログ記事を掲載した。
08/20 15:17

ハッカー集団が米国家安全保障局のサイバー攻撃ソフトを奪取、競売で売る計画

以前、米国家安全保障局(NSA)がネット監視を行っていたことが話題になったが、このNSAが使用していたと見られるサイバー攻撃ツールが流出した模様。
08/20 11:44

SNS利用は40~50代以上の年齢層にも拡大 普及が進めば2018年末には利用者数は7,486万人に

ICT総研は、2016年度のSNS利用動向に関する調査結果をまとめた。
08/18 15:10

TCP仕様の1つに中間者攻撃可能な脆弱性、Linuxが影響を受ける

TCPのセキュリティを向上させるはずの仕様であるRFC 5961に重大な脆弱性が発見され、その仕様を実装していたLinuxカーネル3.6以上を搭載する端末が影響を受けることが明らかになっていたが、この脆弱性がAndroid 4.4以降にも存在することが報じられている。
08/18 14:53

ハードディスクのシーク音を利用してエアギャップ環境からデータを盗む「DiskFiltration」

PCの冷却ファンを操作してエアギャップ環境からデータを盗み出す「Fansmitter」を考案したイスラエル・ベングリオン大学のCyber Security Research Centerが、今度はハードディスクのシーク音を利用してエアギャップ環境からデータを盗み出す「DiskFiltration」を発表した。
08/18 14:52

道総研のWindows XPパソコンがウイルスに感染し不正アクセス、研修等で再発防止策

北海道・道立総合研究機構(道総研)が16日、同組織内のPCがウイルスに感染し外部と不正通信を行っていたことを発表した。
08/18 14:50

元従業員曰く、Twitterで暴言が多いのは言論の自由を優先する社内文化が原因?

「Twitter上でストーカーや脅迫、暴言などが発生しやすい」のは、Twitter社が「言論の自由」を重視する文化を持っているからだという指摘があるようだ。
08/17 18:41

政治的な話をFacebookに投稿しても、それを見ている友人達の考えを変えることはできない

政治的な話をFacebookやTwitterなどのSNSに投稿する人は数多いが、こういった行為をしても周りの友人達の考え方は変えることはできないようだ。
08/17 18:40

フォルクスワーゲンのリモコンキーは容易に複製できる?

一部自動車のリモコンキーについて、暗号方式などの情報が盗まれて容易に複製が可能になっているという報告が明らかにされた。
08/17 10:37

Googleが非Linuxベースの新OS「Fuchsia」を開発していることが明らかに

Googleが、「Fuchsia」と呼ばれる新たなOSを開発しているという。
08/16 22:35

IIJ、標的型メール攻撃に対処できる「メール無害化オプション」

インターネットイニシアティブは10日、企業のメールシステム用セキュリティサービス「IIJセキュアMXサービス」の追加機能として、悪意あるメールを無害化する「メール無害化オプション」を10月1日から提供開始すると発表した。
08/15 16:31

ロシア当局、Googleに対し独禁法違反として制裁金6.9億円を課す

ロシア政府は11日、米Googleに対し独占禁止法に違反しているとして4億3800万ルーブル(約6億9000万円)の制裁金を科したと発表した。
08/15 14:36

前へ戻る   147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157  次へ進む