世界各国のGoogleの従業員800名以上が16日と17日、性差別と戦うために男女を問わず肩書に「Lady」を付けたそうだ。
06/19 13:40
「The CC Buddies」と呼ばれる犯罪者グループが、非接触ICカードの情報を8cmほどまで近づけばコピーできるというツール「X5」を販売しているという。
06/18 18:37
FFRIが、日本マイクロソフトの依頼を受けて調査を行い制作したという「Windows 10セキュリティリスク抑制効果調査報告」(PDF)を公開した。
06/18 17:59
KDDIと沖縄セルラーは17日、「iPhone」を初めて利用するユーザーを対象に、月額1,980円から利用できる「iPhone SE イチキュッパキャンペーン」を開始した。
06/18 05:44
メディアシークは17日、スマートフォン向けWEB環境で最大7つの動画コンテンツを同時に自動再生できるスマートフォン向け高速動画配信技術「MADO」を開発し、サービス提供を開始したと発表した。
06/17 17:56
Let's Encryptが11日、ほかのユーザーの電子メールアドレスを記載した電子メールをユーザーに送信していたことを発表、謝罪した。
06/17 09:03
インテリジェントウェイブ(IWI)が、セキュリティ対策ソリューション「Deception Everywhere」を発表した。
06/17 09:03
MMD研究所は、格安SIMの音声通話プランを利用している15歳以上の男女891人を対象に「格安SIM利用者の音声通話利用に関する調査」を実施した。
06/17 07:55
ソーシャルメディアで自分の投稿に「いいね!」が付くと、脳の「側坐核」という部位が活性化されるという研究結果が明らかになった。
06/16 16:25
JTBが14日、同社関連サイトの運営やそこでの商品販売を手がけるグループ会社のi.JTBが標的型メールによる攻撃を受け、最大で約793万人分の顧客情報が流出した可能性があると発表した。
06/15 19:06
欧州委員会がEU域内の国民すべてに向け、政府発行のIDカードを使用してオンラインアカウントにログインする仕組みを作ろうとしていることをSoftpediaが報じている。
06/14 17:35
日本マクドナルドは13日、店舗でWi-Fiが無料で利用できるサービスを20日から都内で開始し、7月末までに約1,500店舗へ拡大すると発表した。
06/14 04:24
Mozillaは9日、オープンソースのセキュリティ向上を進めるための基金「Secure Open Source Fund (SOS Fund)」の開始を発表した。
06/13 09:57
Google Indiaは9日、インドのYouTubeアプリユーザーに通信料金の割引時間帯を活用して動画をダウンロードし、オフラインで視聴可能にする「Smart Offline」機能を提供することを発表した。
06/13 09:55
総合オンラインストアのアマゾンは10日、「MADE in ITALY(メイド・イン・イタリー)ストア」をオープンした。
06/11 04:42
ノートPCなどに搭載されたWebカメラが乗っ取られて盗撮に使われる可能性は以前から指摘されており、スラドでも「使わないWebカメラはテープでふさげ」といった話題にもなっているが、実際にWebカメラを物理的にふさぐ人が増えているそうだ。
06/10 22:07
GMOインターネットのドメイン名登録サービス「お名前.com」が、社名保護を目的とした「.sex」ドメインの一般登録受け付けを開始した。
06/10 15:24