ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(155)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 155)

Google、Chrome Canaryでポスト量子暗号を実験

Googleは7日、デベロッパー版のChrome Canaryに「ポスト量子暗号」の暗号技術を搭載したことを発表した。
07/16 21:37

複数のWebサービスで共通のパスワードを使用していないか調べるツール

複数のWebサービスで共通のパスワードを使用する危険性は以前から指摘されているが、このような共通のパスワードを使用しているサービスを調べるコマンドラインツール「shard」がGitHubで公開された。
07/15 21:42

顧客の情報を勝手に別の会社に横流ししたシステム開発・運用会社が摘発される

「電話を使った占いサービス」のシステム開発や保守を請け負っていた企業「アンサー」が、保守を請け負っていたシステムから営業情報を不正に複製して同業他社に提供したとして、その取締役が不正競争防止法違反(営業秘密の複製、開示)容疑で逮捕された。
07/13 16:43

マイクロソフト、7月のWindows Updateは緊急6件、重要5件 リモートでコードが実行されるおそれ

マイクロソフトは13日、11件のセキュリティ更新プログラムを公開した。
07/13 13:36

サイバー攻撃の85%は良く知られた脆弱性を悪用

ベライゾンジャパンの調査結果によると、「成功したサイバー攻撃の85%は、最も良く知られた脆弱性の上位10件を悪用したもの」だそうだ。
07/12 21:26

ファイル共有サイト「Megaupload」が復活?

大量の海賊版がサイト上で配布されているとして閉鎖され、創立者のKim Dotcom氏が逮捕されたオンラインストレージサービス「Megaupload」が復活するという。
07/12 10:31

「受信したメッセージや写真が消える」のが特徴だったSnapchat、保存機能が実装される

「送信されたメッセージや写真を保存できない」というのが特徴のコミュニケーションアプリ「Snapchat」で、受け取ったメッセージや写真などを保存することが可能になったそうだ。
07/12 10:30

イスラエル公安大臣、Facebookのせいでテロ行為が引き起こされていると非難

イスラエル政府が、Facebookによってテロ行為が引き起こされているとしてFacebookおよび創業者のMark Zuckerberg氏を非難しているという。
07/09 18:44

百度の「Baidu Browser」は1年前のゼロディ内蔵

中国・百度(バイドゥ)は「Baidu Browser」なるWebブラウザを提供しているのだが、このブラウザのセキュリティが酷いことになっているようだ。
07/08 11:03

ベラルーシ大統領の命令? 裸で仕事をする写真をSNSに投稿する人が増加

ベラルーシ大統領のアレクサンドル・ルカシェンコ氏が演説で「汗が出るまで服を脱いで働かなければならない」と述べたことを受け、ベラルーシで「裸で仕事をしている写真」をソーシャルメディアに投稿するのが流行しているそうだ。
07/08 11:01

国連理事会、国家によるネットへの意図的なアクセスブロックは人権侵害だと決議

国連理事会は金曜日、インターネット接続のブロックや制限を行う国家を非難する決議を行った。
07/07 14:33

「Googleは自分を監視している」と主張する男、Googleを(物理的に)攻撃して捕まる

米オークランド在住の30歳男性が、Googleストリートビューカーに火炎瓶らしきものを投げつけたり、Googleの建物を銃撃したり、Googleの自動運転車に放火を行ったとして逮捕されたそうだ。
07/07 10:02

米国で鉄道やバスなどの公共交通機関が乗客の会話を録音していたことが発覚

今年の4月に米交通機関のNJトランジットが社内に設置された監視システムを使用し、乗客の様子を動画だけでなく音声でも記録していたことが発覚した。
07/06 12:10

ネットワーク接続カメラだけを使った大規模DDoS攻撃が確認される

セキュリティ的に不備のある設定がされたまま放置されているインターネット接続カメラは以前から問題となっているが、このようなカメラを乗っ取ってボットネットを構築し攻撃を行う事例が確認されたという。
07/05 14:05

中国、ネットメディアに対しソーシャルメディアを情報源とすることを禁止に

中国がオンラインメディアに対し、「許可なしにソーシャルメディアを情報源とすることを禁止」すると報じられている。
07/05 10:11

Symantec製品の多くに深刻な脆弱性が発見される

Googleのセキュリティ調査チーム「Project Zero」が、Symantec製品全般に極めて重大な脆弱性があることを発見した。
07/04 21:39

「端末が攻撃されている」という偽の表示を出してインストールを促すセキュリティアプリ、レビュー欄では大好評

「Google デバイスがハッキングされた可能性があります」などとの画面を表示してセキュリティソフトのようなものをインストールさせようとする広告は以前からあったが、このような広告を使ってインストールを行わせている「GO Security」というAndroidアプリがGoogle Playのレビューでは大好評となっている。
07/04 17:54

InfoSec Europe会場での調査、セキュリティ担当者の8割は重役がCEO詐欺の被害にあう可能性があると回答

CEOを装ったフィッシングメールによる「CEO詐欺」では、決裁権のある重役が主なターゲットとなる。
07/04 10:54

PCの冷却ファンのノイズを利用してエアギャップ環境からデータを盗み出す「Fansmitter」

イスラエル・ベングリオン大学のCyber Security Research Centerでは、PCの冷却ファンが発するノイズを利用してネットワークから物理的に隔離されたエアギャップ環境のPCからデータを盗み出す「Fansmitter」を実証を行っている。
07/03 14:18

ヤフー、新機能「河川水位情報」の提供開始―10分ごとの水位の変化を表示

ヤフーは1日、利用者が現在いる場所に近い河川の「注意」「警戒」などの情報や、10分、1時間ごとの観測所の水位の変化を危険度に応じて地図上やグラフで分かりやすく表示する「河川水位情報」の提供を「Yahoo!天気・災害」で開始したと発表した。
07/01 16:59

Google、ブロックでプロラミングできる「Project Bloks」を発表

Googleが6月22日、「Prject Bloks」を発表した。
07/01 10:36

米国の著作権侵害裁判で、「IPアドレスだけでは海賊版ダウンロードの証拠にはならない」との判断が下される

オレゴン州の連邦裁判所で、「海賊版のダウンロードに使われたIPアドレスから個人を特定しただけでは、著作権侵害を証明するのに不十分」との判断が示された。
07/01 10:35

米税関、入国審査時にSNSのアカウント名を尋ねることを検討中

米国への入国時、税関で「SNSアカウントやユーザー名を申告させる」というプロセスが導入されるかもしれない。
06/30 15:35

Evernoteがプランを改定、無料では最大2台までの端末でしか同期不可に

クラウドサーバー上にファイルや写真、メモなどをアップロードし、複数の端末やWebブラウザでそれらを共有できるサービスEvernoteが価格プランを改定することを発表した。
06/30 15:34

Google CEOのQuoraアカウントが乗っ取られ、連携先のTwitterでツイートが送信される

先日マーク・ザッカーバーグ氏のTwitterアカウントとPinterestアカウントを乗っ取って話題になったOurMine Teamが26日、Google CEOのサンダー・ピチャイ氏のTwitterアカウントで「セキュリティをテストしている」といった内容の投稿をしたそうだ。
06/30 15:33

前へ戻る   150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160  次へ進む