ホーム > ニュース一覧 > 角野未智(8)

角野未智のニュース(ページ 8)

立命大、海洋プラごみを定量化する動的モデル作成 ゼロ化へシミュレーション

生態系に深刻な影響を及ぼす海洋プラスチックの問題。
02/08 13:28

観測可能な宇宙で生命存在は地球だけ 東大が生命誕生のシナリオを作成

地球以外の惑星に生命が存在するかや、生命がどのように誕生したかは、科学にとって大きな謎のひとつだ。
02/07 16:43

アルコール依存症治療薬ががんの抑制に効果 東京理科大などの研究

オプシーボに代表される免疫チェックポイント阻害薬は、がん治療において注目を浴びている。
02/03 08:43

米最新望遠鏡が太陽表面の撮影に成功 詳細が明らかに

全米科学協会は1月29日、運営するダニエル・K・イノウエ太陽望遠鏡が太陽表面の初撮影に成功し、従来になく詳細となった画像を公開した。
02/01 21:30

弱い相手と対戦すれば最適な運動戦略へと導かれる 東京農工大の研究

スポーツでの適切なプレイや戦略は、運動パフォーマンスを向上させるのに不可欠だ。
02/01 08:33

大質量星形成の謎を解く熱波の仕組み明らかに 国立天文台

太陽の8倍以上の重さをもつ大質量星の形成は、不明な点が多い。
01/31 07:12

スライムを応用、効果的にがん細胞を破壊 東工大の研究

玩具としても販売されているスライムは、洗濯のりとホウ砂を混ぜ合わせて作られる。
01/28 06:58

やる気の回復を促す糖、脳内で発見される 名大など

10から20%が一生に一度はかかるため、「心の風邪」とも呼ばれるうつ病。
01/26 16:21

杉の年輪から紀元前660年頃の巨大太陽フレアを解明 山形大など

オーロラの原因である太陽フレアの規模が大きくなると、通信障害など地球に甚大な被害を及ぼす。
01/24 08:17

太陽系内を高速移動する天体、UFO説裏づけの証拠となるか 国立天文台らの研究

太陽系外から飛来した謎の天体「オウムアムア」が観測されたのが2017年。
01/22 15:35

ジャワ原人の登場は従来考えられていたより遅かった 神戸大などの研究

神戸大学は16日、インドネシア・サンギラン人類遺跡から出土したジャワ原人の化石について年代を推定した結果、従来説の150万年前よりも後の時代のものであることが判明したことを発表した。
01/20 17:10

リチウムイオン電池の弱点を克服する二次電池の開発 東京理科大

EVを中心に需要が伸びる一方、発火など安全性の懸念もあるリチウムイオン二次電池。
01/17 16:59

関西地方で2017年に目撃された巨大流れ星、原因は小惑星の分裂 国立天文台

国立天文台は15日、2017年に関西地方などで目撃された巨大流れ星が、小惑星の分裂時に発生したものであることが判明したと発表した。
01/16 16:54

従来比5倍で赤色発光するレアアース分子を開発 北大

ディスプレイや照明器具等で活用される発光体。
01/15 16:59

ウミホタルを餌に発光する生物を発見 中部大などの研究

ホタルやチョウチンアンコウなど、発光する生物は数多く存在する。
01/12 18:25

宇宙空間上の錬金術の仕組み、カギとなる赤外線 東大の研究

東京大学は9日、宇宙空間上での重元素の生成史を明らかにする、赤外線スペクトル情報の収集に成功したと発表した。
01/11 08:08

ダークエネルギー発見のカギとなる仮定は誤りか 韓国大学らの研究

「ダークエネルギー」と呼ばれる仮想上のエネルギーは現代宇宙論において欠かせない存在だ。
01/10 13:34

金星が火山活動を現在も継続する証拠を発見 米研究機関

米大学宇宙研究協会(USRA)は3日、数年前に流れ出た溶岩と思われる存在を金星から発見したと発表した。
01/07 19:00

近大、冬山の遭難者を捜索する探索システム開発 上空からの発見を容易に

近畿大学は25日、上空からの山岳遭難者捜索を容易にするシステムを開発したと発表した。
12/29 21:54

もっとも低い軌道高度に到達した宇宙観測衛星つばめ ギネス世界記録に認定

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は24日、超低高度衛星技術試験機「つばめ」がもっとも低い地球観測衛星の軌道高度に到達したとして、ギネス世界記録に認定されたことを発表した。
12/28 10:03

チンパンジーのオスは音楽への反応を独自に進化させた 京大の研究

ヒトと遺伝的に近接したチンパンジーは、ヒトの知性の進化を研究するうえでのヒントになっている。
12/27 21:08

有害ガスが地球外生命体発見のカギとなる 米大学の研究

ヒトを含む地球上の大半の生物は、呼吸により酸素を体内に取り入れることで代謝する。
12/25 07:19

巨大銀河の核は120億年前にはすでに存在した 国立天文台などの研究

宇宙は、ビッグバンと呼ばれる大爆発が起きて約138億年経つ。
12/23 08:24

長期記憶の痕跡は脳の複数部位に残される 理研の研究

理化学研究所(理研)は18日、大脳皮質と海馬とのあいだで生じる相互作用が記憶痕跡を活性化させることで、形成後長時間を経た記憶の想起が可能になっていることを発見したと発表した。
12/22 10:37

温暖化により日本海側では豪雪強まる地域も 東北大などの研究

地球温暖化による気候変動が懸念されている。
12/20 15:07

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ進む