ホーム > ニュース一覧 > 最新(12)

最新(ページ 12)

ファンデリー、て国産ハイブランド冷食「旬をすぐに」をイオングループで販売開始

■60店舗に導入、今後330店舗で拡大へ ファンデリー<3137>(東証グロース)は4月10日、イオングループにおいて同社の国産ハイブランド冷凍食品「旬をすぐに」の販売を開始したと発表。
04/10 15:44

4月10日本国債市場:債券先物は140円28銭で取引終了

[今日のまとめ] <円債市場> 長期国債先物2025年6月限 寄付140円10銭 高値140円88銭 安値139円89銭 引け140円28銭  30082枚 2年 471回 0.678% 5年 177回 0.907% 10年 378回 1.371% 20年 191回 2.307% 10日の債券先物6月限は下げ渋り。
04/10 15:42

日経平均大引け:前日比2894.97円高の34609.00円

日経平均は前日比2894.97円高の34609.00円(同+9.13%)で大引けを迎えた。
04/10 15:39

ドル・円は下げ渋り、米金利にらみ

10日午後の東京市場でドル・円は下げ渋り、146円45銭から146円80銭台にやや値を戻した。
04/10 15:16

ニーズウェル--インフォディオと業務提携

ニーズウェル<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0399200?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3992></a>は9日、インフォディオとの業務提携契約の締結を発表した。
04/10 15:07

コナミG マドを空けての上昇で25日線を一気に突破

大幅反発。75日線が支持線として意識される一方で、下向きで推移する25日線に上値を抑えられるなか。
04/10 14:55

日経平均は2652円高、米CPIなどに関心

日経平均は2652円高(14時50分現在)。
04/10 14:51

出来高変化率ランキング(14時台)~クオリプス、マニーなどがランクイン

※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
04/10 14:48

マルマエは15%高の後も上げ幅を保つ、業績の回復目立ち全体相場の回復とともに注目再燃

■高純度アルミ精製企業をグループ化し半導体製造装置部品の高度化など期待 マルマエ<6264>(東証プライム)は4月10日、再び大きく出直る相場となり、15%高の1140円(148円高)で始まった後も上げ幅100円台で売買され、4日ぶりに1100円台を回復している。
04/10 14:47

米国株見通し:伸び悩みか、買い継続も米中摩擦激化に警戒

(14時30分現在) S&P500先物      5,452.50(-38.50) ナスダック100先物  19,058.00(-230.75) 米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は軟調、NYダウ先物は152ドル安。
04/10 14:42

東京為替:ドル・円は安値圏、日本株の上げ渋りで

10日午後の東京市場でドル・円は146円50銭付近と、本日安値圏でのもみ合い。
04/10 14:31

東京為替:ドル・円は安値もみ合い、ドル売り地合い継続

10日午後の東京市場でドル・円は146円50銭まで下落後、146円60銭台と安値圏でのもみ合い。
04/10 14:16

クレスコが急反発、最近の下げ幅の9割を奪回し回復の強さに注目集まる

■最高益基調の好業績で全体相場の反発とともに期待再燃 クレスコ<4674>(東証プライム)は4月10日、再び急反発となり、10%高の1183円(108円高)まで上げた後も強い値動きが続いている。
04/10 14:08

日経平均VIは大幅に低下、株価大幅高で警戒感が後退

日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は14時5分現在、前日比-17.61(低下率31.11%)の39.00と大幅に低下している。
04/10 14:06

出来高変化率ランキング(13時台)~サイゼリヤ、芝浦電子などがランクイン

※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
04/10 13:57

日経平均は2708円高、高値圏で小動き

日経平均は2708円高(13時50分現在)。
04/10 13:52

東京為替:ドル・円は軟調、ドル売り継続

10日午後の東京市場でドル・円は軟調地合いとなり、146円52銭と本日安値を更新した。
04/10 13:50

ベルシステム24ホールディングス 25年2月期増益、CRM事業の利益が順調に増加

ベルシステム24ホールディングス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0618300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6183></a>は9日、2025年2月期連結決算(IFRS)を発表した。
04/10 13:49

INSPEC ストップ高買い気配、大口受注の獲得を発表

INSPEC<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0665600?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6656></a>はストップ高買い気配。
04/10 13:44

古野電気 大幅反発、前期業績の上振れ着地や増配を高評価

古野電気<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0681400?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6814></a>は大幅反発。
04/10 13:42

フォーバル オフィスセキュリティマーク認証を取得

フォーバル<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0827500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><8275></a>は9日、ニューオフィス推進協会が運営する「オフィスセキュリティマーク認証」を取得したと発表した。
04/10 13:40

ミロク情報サービスが急反発、業績好調にもかかわらず全体相場の急落に押されていたが改めて注目強まる

■25年3月期は営業利益を10.3%増を見込み今期にも期待強い ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は4月10日、急反発となり、8%高の1759円(132円高)まで上げた後も強い値動きで売買されている。
04/10 13:36

ワールド、コア営業利益は再上場後の通期最高益を更新し、最終利益は創業来最高益を達成

中林恵一氏:株式会社ワールド取締役副社長執行役員の中林です。
04/10 13:23

福岡市の複合施設「OHASHI HILL」、屋上広場などが4月18日開業へ

えんホールディングスが福岡市南区のゆめアール大橋(大橋子どもプラザ)跡地に整備していた複合施設「OHASHI HILL(おおはしヒル)」(南区大橋)が完成し、4月18日に屋上広場などが先行開業する。
04/10 13:22

相場展望4月10日号 米国株: トランプ氏、相互関税上乗せ分90日間停止、株価大幅上昇 報復措置を取った中国には計145%に引上げ 日本株: トランプ氏の見せかけの譲歩に乗ると危険

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)4/7、NYダウ▲349ドル安、37,965ドル 2)4/8、NYダウ▲320ドル安、37,645ドル 3)4/9、NYダウ+2,962ドル高、40,608ドル
04/10 13:15

前へ戻る   7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ進む