ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1388)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1388)

ソフトバンクモバイル、「プラチナバンド」の利用開始

2012年7月25日からソフトバンクモバイルが悲願のプラチナバンド(900MHz帯)でサービスを開始した。
07/25 15:45

NASA、新型大気圏再突入実験装置を打上げ

米航空宇宙局(NASA)は7月23日、新型の耐熱シールドである膨張型大気圏再突入実験装置3(IRVE-3)を載せた小型観測ロケット「ブラック・ブラント11(Black Brant 11)」を、ワロップス飛行施設から打ち上げた。
07/25 13:15

日本HP、ガラス仕立てのプレミアムUltrabookを発表 新プロセッサー搭載

日本ヒューレット・パッカード(HP)は25日、14.0インチワイド液晶搭載のUltrabook「HP ENVY14 SPECTRE」に第3世代インテル Core プロセッサーを搭載した「HP ENVY14-3100 SPECTRE」を発表した。
07/25 13:06

「使わなくなったドメインを買い取る」ドメイン買い取りサービス

レンタルサーバーやドメイン取得サービスなどを行って居る paperboy&co. 傘下のムームードメインが、ドメイン買い取りサービスを開始した。
07/25 11:20

世界人口「70 億人超え」の先にみえるもの

Los Angeles Times の記事が、この 2 世紀間で爆発的に増え続けている世界人口について特集を組んでいる。
07/25 10:50

アメリカ、国立点火施設で 500 TW のレーザー出力に成功

米国のローレンス・リバモア国立研究所は、国立点火施設 (NIF) がレーザ—光線 192 本を放射する実験に成功したと発表した。
07/25 10:20

VMware、OpenFlow技術で知られるNiciraを約10億ドルで買収

米国時間の7月23日、VMwareがNiciraを買収したことを発表した。
07/25 07:00

ラットの心筋とシリコンフィルムから人工クラゲを作ることに成功

ハーバード大とカリフォルニア工科大により、シリコンフィルム上にラットの心筋を自己組織化により配列し、クラゲの動きを模して泳ぐロボットクラゲ「Medusoid」が作られた。
07/25 06:00

ドコモ、衛星電話サービス「インマルサット」対応の衛星電話を取扱い開始

NTTドコモは24日、衛星電話サービス「インマルサット」が利用できるハンドヘルド型衛星電話「IsatPhone Pro」の取り扱いを、8月上旬(予定)より開始すると発表した。
07/24 20:40

サッポロビール、乳酸菌にストレス性睡眠障害改善効果を発見 世界初

サッポロビールは24日、産業技術総合研究所とのマウスを使った共同研究から、乳酸菌にストレス性の睡眠障害を改善する効果があることを世界で初めて発見したと発表した。
07/24 20:01

世界でもっともブロードバンドが高速で安いのはラトビアの首都リガ

世界でもっともブロードバンドが高速で安いのは、ラトビアの首都であるリガだそうだ。
07/24 18:45

J:COM、KDDIと連携し自社ネットワークを利用したWi-Fiアクセスポイントを構築

ジュピターテレコム(J:COM)は24日、8月中旬以降、KDDIおよびワイヤ・アンド・ワイヤレス(Wi2)が展開する「CATV Wi-Fiプログラム」に参加し、J:COMのケーブルネットワークを利用した公衆無線LANのアクセスポイントの構築を開始すると発表した。
07/24 18:06

MS曰く「Windows 8のアプリストアで稼げ」

MSがWindows 8向けアプリストア「Windows Store」で金を稼ごうと呼びかけているという。
07/24 17:18

4年後にはタブレットの出荷台数がノートPCのそれを上回るという予想

米調査会社NPDディスプレイサーチが、2016年には世界のタブレット端末の出荷台数がノートPCを上回るという予測をしたそうだ。
07/24 14:33

ソニー、光学10倍ズームとタッチパネル搭載の「サイバーショット」を新発売

ソニーは24日、光学10倍ズームレンズと高精細3.0型ワイドタッチパネルを約119gの小型軽量ボディに搭載した“サイバーショット”「DSC-WX170」を発売すると発表した。
07/24 14:28

ASUS、10.1型のフルHD液晶搭載タブレットを発表 解像度は1920×1200

ASUSは24日、フルHD液晶ディスプレイとモバイル・クアッドコアプロセッサ「NVIDIA Tegra 3」を搭載し、デジタルエンターテインメントをどこでも楽しめるプレミアムタブレット「ASUS Pad TF700T」を日本向けに発売することを発表した。
07/24 13:59

iOSのアプリ内課金における課金回避ハック、Mac向けアプリでも同種の穴が見つかる

先週、ロシアの開発者がiOS 3.0以降においてアプリ内課金を回避してコンテンツを入手する手法を公開した。
07/24 13:30

日本通信、高速と低速を使いわけできる新サービス 525円で100MBを提供

日本通信は23日、低価格の定額料金の良さと高速通信の良さを使いわけできる新サービス「Turbo Charge」を、8月下旬より提供開始すると発表した。
07/24 12:05

富士通の館林データセンターで電源障害、複数の銀行やニフティのサービスに影響

6月7日に複数の銀行やニフティのサービス、スクウェア・エニックスのオンラインゲームで障害が発生したが、これらの原因はすべて富士通の館林データセンターが原因だった模様。
07/24 08:00

Linuxカーネル3.5、リリースされる

2012年7月21日、Linuxカーネル3.5 がリリースされた。
07/24 07:00

Cmdr Taco氏曰く、「まだGoolge+をやめちゃ駄目だ」

本家/.の創設者であり、現在ではThe Washington Postに勤めているCmdr TacoことRob Malda氏が、「Google+はライバル達に比べて、あらゆる面で技術的に勝っている」と述べているという。
07/24 06:00

iPhoneへのアプリケーションインストールなしでテザリングを可能にする「t.free」

コネクトフリーがiPhoneでのテザリングを可能にするというサービス「テザーフリー」なるサービスのベータ版を公開した。
07/23 21:05

TOTOの「ウォシュレットG」など新たに5件が「機械遺産」に認定

日本機械学会が機械技術の歴史上重要な「機械遺産」として、TOTOの「ウォシュレットG」など5つを新たに認定しています。
07/23 20:06

原発作業者の線量計で「被曝隠し」が発覚、実際には効果無し

福島第一原発での作業者は、放射線の被曝量を管理するため、線量計を装着している。
07/23 19:01

NEC、875gの世界最軽量Ultrabookをビジネス向けに発売

NECは23日、世界最軽量Ultrabook「VersaPro UltraLite タイプVG」を、ビジネス向けに本日から発売し、8月23日から出荷を開始すると発表した。
07/23 18:25

前へ戻る   1383 1384 1385 1386 1387 1388 1389 1390 1391 1392 1393  次へ進む