ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1176)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1176)

今後のスマホ業界の鍵を握る、SIMフリー端末

NTTドコモからとうとう「iPhone(アイフォン)」が販売され大きな話題となる一方、NECカシオモバイルコミュニケーションズとパナソニックがスマートフォン事業から撤退を発表するなど、国内メーカーにとっては苦しい状況が浮き彫りとなった2013年のスマートフォン業界ではあるが、14年はどのような動きをみせるのだろうか?
01/03 17:57

テレビ番組の海賊版、契約者を増やす効果がある?

TorrentFreakの推計によると、2013年にBitTorrentで最も多く海賊版がダウンロードされたテレビ番組は「Game of Thrones」、映画は「The Hobbit: An Unexpected Journey(邦題: ホビット 思いがけない冒険)」だったそうだ。
01/03 13:56

LINE、Twitter…2014年、注目のSNSは?

今、一番熱い注目が注がれているソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)といえば、やはりLINE(ライン)ではないだろうか。
01/03 10:52

しぶんぎ座流星群、1月4日4時ごろ極大

お正月に観測できるしぶんぎ座流星群が話題になっている。
01/02 19:39

WindowsXPサポート終了まで100日を切る

WindowsXPのサポート終了日である2014年4月9日まで100日を切りました。
01/02 17:55

好調に伸びる電子書籍市場・2014年、巻き返しを図る日本企業の秘策

「今年は、電子書籍がくる」そんな情報を幾度、耳にしたことだろうか。
01/01 15:04

2014年、ソーシャルゲームに求められる展望

GREEや「Mobage(モバゲー)」を運営するDeNA(ディー・エヌ・エー)などの収益にやや低速感がみられるものの、野村総合研究所(NRI)が11月に発表した予測によれば、まだなおその市場は拡大するとされているソーシャルゲーム市場。
01/01 12:08

家庭用ゲーム機に予想される、この先の変化

今、家庭用ゲーム機は大きな転換期を迎えている。
01/01 10:11

ユーザーに支持され続けるガラケーの未来

2013年、テレビやネットなどのニュースで「ガラケー復活」の記事が頻繁に取り沙汰された。
01/01 09:04

ソユーズ2-1v初打ち上げ成功 ロシアの新たな宇宙への翼

TsSKBプログレス社は28日、ソユーズ2-1vロケットの初打ち上げに成功した。
12/31 22:00

2013年 スマホが駆逐した「低廉簡単コンパクト・デジタル写真機」

日本国内のデジタルカメラの2013年のトレンドは、携帯搭載からスタートしてスマートフォン搭載に至って進化したカメラ機能にある。
12/31 19:34

地球の軌道のブレが海底を年輪のように変化させる

地球が太陽の周りを回る公転軌道は、惑星同士などの重力による相互作用により、わずかに蛇行したり上下にぶれたりといったように変化している。
12/31 17:17

「爆風スランプ」のファンキー末吉氏とJASRACとの訴訟、裁判が始まる

バンド「爆風スランプ」のドラマー・作曲家として、また中国・北朝鮮での「ロック伝道」活動でも知られるファンキー末吉氏が、著作権使用料不払いとしてJASRACに訴えられ、裁判が始まった。
12/31 16:01

プロトンM、打ち上げ成功 激動の一年の最後を有終の美で飾る

フルニチェフ社は26日、ロシア衛星通信社の通信衛星エクスプレスAM5を搭載したプロトンM/ブリーズMロケットを打ち上げた。
12/30 23:00

米国のモバイルネットワークのトラフィック量は昨年比でほぼ倍増

この一年間、アメリカの携帯電話業界は二つの大きなシフトがあった。
12/30 19:53

ロコットロケット、軍事衛星3機を打ち上げ

ロシア航空宇宙防衛軍とフルニチェフ社は25日、軍事衛星のコスモス2488、2489、2490を搭載したロコットロケットを打ち上げた。
12/30 18:30

霧に映像を投影する3Dディスプレイ、タッチ操作も可能

SFの世界でよく登場するような、何もない空間に映像を投影する「空中投影型」のディスプレイは映像技術の次のステップとして期待されている。
12/30 17:10

2013年、スマートフォンの動向を振り返る

2013年、スマートフォン(多機能携帯電話)を巡る大きなニュースを挙げるとするなら、やはりまずはNTTドコモの「iPhone(アイフォーン)」の取り扱い開始ではないだろうか。
12/30 16:54

2013年、スラッシュドットで最も話題になったのは「Windows」と「MS Office」ネタ

2013年もそろそろ終わりを迎えようとしていますが、今年1年間でスラッシュドットで最もコメントが多く付いた記事は「Windows 8.1への搭載が確定した、名状しがたいスタートボタンのようなもの」、もっとも閲覧数が多かった記事は「Office 2013は再インストールができない?」でした。
12/30 16:36

世界で最も多くのBitCoinを所有しているのは誰?

電子マネー「BitCoin」は、その相場が近年大きく変動していることで投機対象としても見られているが、「世界で最も多くのBitCoinを所有しているのは誰?」という問いに答えるのは簡単ではないそうだ。
12/30 16:07

SNS、各サービスの1年を振り返る

今や低年齢層から高年齢層まで、その利用者を広げつつあるソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)だが、2013年は各サービスそれぞれの明暗が分かれた年だったのではないだろうか。
12/30 10:50

成長途上にある電子書籍市場の今年を総括

驚異的な普及率こそ見せてはいないものの、2013年、電子書籍市場は確実に成長したと言える。
12/29 19:45

2013年、復活の兆しを見せ始めたガラケー

スマートフォン(多機能携帯電話)の販売数伸び悩む一方で、今年、ガラケー(ガラパゴス携帯)と呼ばれる従来型携帯電話の存在がユーザーたちによって見直され始めた。
12/29 19:36

Androidアプリを実行可能なWindows 8.1パソコン、複数のPCメーカーがCESに出品予定

1月にラスベガスで開催される2014 International CESに、Androidアプリを実行可能なWindows 8.1パソコンを複数のPCメーカーが出品する予定だそうだ。
12/29 17:46

PS4など、人気ゲーム機の発売が話題となった2013年

家庭用ゲームの2013年度上半期の国内市場は、前年同期比で15.4%ダウンの1483億円であった。
12/29 14:41

前へ戻る   1171 1172 1173 1174 1175 1176 1177 1178 1179 1180 1181  次へ進む