[写真]やる気や頑張りが、運動機能の回復に繋がることを明らかに―生理学研究所・西村幸男氏ら(2)
2015年10月10日 23:33
サルは脊髄損傷後の約1カ月で、側坐核の働きが高まるとともに(側坐核↑)、大脳皮質運動野の働きも高まり(運動野↑)、手の巧緻性運動が機能回復していたが、側坐核を不活性化させると(側坐核↓)、大脳皮質運動野の神経活動が低下して(運動野↓)、再び手の巧緻性運動に障害が見られるようになった。(生理学研究所の発表資料より)
スポンサードリンク
2015年10月10日 23:33
サルは脊髄損傷後の約1カ月で、側坐核の働きが高まるとともに(側坐核↑)、大脳皮質運動野の働きも高まり(運動野↑)、手の巧緻性運動が機能回復していたが、側坐核を不活性化させると(側坐核↓)、大脳皮質運動野の神経活動が低下して(運動野↓)、再び手の巧緻性運動に障害が見られるようになった。(生理学研究所の発表資料より)
スポンサードリンク