ゼネテックは8日、個人向けに提供していた多災害対策用位置情報自動通知サービス「ココダヨ」を法人向け安否確認サービス「ココダヨ」Bizとして提供を開始した。
05/09 12:17
宮城県色麻町は、老朽化した有線放送電話システムの代替として2011年に地域WiMAXを採用し、2013年に開通したが、全世帯(約2,000世帯)をカバーできないという事で問題になっている。
05/06 21:51
「テクノフロンティア2017(TECHNO-FRONTIER 2017)」が、千葉市美浜区の幕張メッセを会場に、4月19日から21日まで開催された。
04/23 22:20
現在、AIやIoTなどのデジタル技術がビジネスや社会に組み込まれることで、人々の働き方や日々の生活などに革新的な変化を引き起こすデジタル革新が世界中で実現しつつある。
04/22 20:45
企業の業務効率化や生活の利便性向上など、様々な分野でIoTが活用される中、IoTによる人の健康管理や快適性向上にも期待が寄せられている。
04/08 11:14
クラウド通信サービスのTwilioは3月31日、アプリケーションからFaxの送受信を可能にするAPI「Twilio Programmable Fax」のベータ版を公開した。
04/02 07:06
ゲームや体験型コンテンツなどで注目を集めるVR(仮想現実:Virtual Reality)は、2016年の「経験の年」を経て、17年には「実装の年」に入るといわれている。
03/30 08:15
総務省統計によれば、近年のスマートフォンの普及に伴うブロードバンドサービスやクラウドサービスの急速な発展とともに、通信トラフィックは年率1.4倍(20年で約1000倍)以上のペースで増え続けている。
03/29 09:13
ワンビは28日、センサーに指でタッチするだけでログインできる指紋認証リーダーと不正利用防止ソリューション「OneBe UNO」を組み合わせた「OneBe UNO Touch」の受注を4月3日から開始すると発表した。
03/28 23:11
米軍が3Dプリンタでグレネードランチャーを製造したそうだ(ギズモード・ジャパン、Business Newsline)。
03/23 08:26
宅配業界最大手のヤマト運輸が今年9月をめどに配送料金を全面的に値上する方向で検討していることを3月7日に発表して以来、同業他社が追随する可能性も含め、個別配達だけでなく、運輸業界全体が揺れている。
03/18 20:46
アンペール社のeChartは、硬質ガラス製のホワイトボード様電子機器に、筆跡センサーとWi-Fiアクセスポイントを内蔵した製品である。
03/17 12:06
国勢調査は国民の現状を把握するうえで欠かせないものだが、莫大な費用がかかるうえに、調査に時間が要することから統計結果が出たころにはデータが古くなっていることもある。
03/15 09:10
エムオーテックス(MOTEX)は14日、IT資産管理・情報漏えい対策ツール『LanScope Cat』のオプション機能「プロテクトキャット Powered by Cylance(プロテクトキャット)」の利用ユーザーに対する付帯サービスとして、ラックと協業し、サイバー攻撃リモート解析サービス「インシデント マネジメント サービス」を4月25日より提供開始すると発表した。
03/14 20:54
AI・IoTの活用が鍵を握るニューエコノミーの規模が加速度的に拡大していくなか、人材不足が世界的には数万人規模との見方もあり、深刻な課題となっている。
03/13 11:58
NRIセキュアテクノロジーズは6日、IoTやそれに関わる制御システムを対象とするセキュリティ対策について、状況把握から最適なセキュリティ対策の実行までを支援する「IoTセキュリティコンサルティングサービス」を提供開始したと発表した。
03/06 20:57
動画配信サービスNetflixでは、少ない帯域でも高画質の映像を提供できるよう、複数の大学などと共同で独自に動画エンコード最適化技術を開発しているそうだ(Quartz、AVWatch、Slashdot)。
03/06 19:13
りそな銀行や住信SBIネット銀行など国内47の金融機関が参加する内外為替一元化コンソーシアムが、ブロックチェーン技術を使った決済プラットフォーム「RCクラウド」の実証実験を行ったことを発表した(SBIホールディングスの発表1、発表2、朝日新聞、NHK)。
03/06 19:11
NTTPCコミュニケーションズ(NTTPC)は28日、IoT/M2M市場に向け「Master’sONE モバイルM2M」を刷新し、ニーズの高かった低価格プランを始め、多数の端末で通信量をシェアできる従量プランやバーストトラフィックに対応した通信量追加クーポン、運用自動化のAPIなど、よりIoT / M2M利用に適したメニューや機能の提供を開始した。
03/01 09:20
IoT家電の進化が急速だ。アマゾンやグーグルのホームアシスタントは米国をはじめとする英語圏を中心に世界中で活用されており、いまでは多くのサード・パーティー製アプリの活用も可能となっている。
02/28 08:49