ホーム > ニュース一覧 > ITソリューション(17)

ITソリューションのニュース(ページ 17)

東芝、日本人のゲノム解析ツールを強化 「ジャポニカアレイv2」を開始

東芝は27日、日本人のゲノム解析ツール「ジャポニカアレイv2」を活用したゲノム解析サービスを、大学や病院臨床部門、製薬企業などに向けて開始すると発表した。
10/28 21:14

テレワーク向けにPCの利用状況を監視・記録するサービス、各社が提供へ

「働き方改革」のかけ声の下、職場以外で仕事をするテレワークの導入も進んでいるが、これに合わせて社員の監視を行うサービスやシステムも次々と登場している。
10/24 07:17

Amazon、Echoへの通話機能導入を目指す

Alexa Machine Learningの副社長Rohit Prasad氏によると、Amazonの次の目標はEchoデバイスに通話機能を搭載することだという。
10/22 11:36

ロシア、政府公認の独自仮想通貨「クリプトルーブル」を導入

ロシア政府が独自の仮想通貨「CryptoRuble」(クリプトルーブル)を発行する(ロシアの仮想通貨情報をひたすら翻訳するブログ、GIGAZINE、MONEY VOICE)。
10/19 06:48

「無線LANケーブル」は実在

最近では無線LANの普及により、一般的なイーサネットケーブルを「無線LANケーブル」と誤って呼ぶ例も増えているのだが、実は無線LAN用のケーブルは実在する(ITmedia)。
10/18 15:15

米Amazon、留守宅の鍵を一時的に解錠し商品届ける「スマートドアベル」検討

米Amazonが、「スマートドアベル」を利用して不在時でも配達員が屋内に荷物を届けられるようにすることを検討しているという。
10/18 07:13

京都市、基幹系システム刷新の一部でトラブル 開発業者と契約解除

京都市の基幹業務システム刷新プロジェクトにおいて、福祉系システムのバッチ処理システム開発で遅延が生じているそうだ。
10/14 11:09

Google・LINE・Amazon 3つのスマートスピーカー、どう違う?

10月6日、Googleからスマートスピーカー「Google Home」が発売された。
10/13 21:20

第4回先進的IoTプロジェクト選考会議、グランプリは体内時計の可視化

経済産業省とIoT推進ラボは5日、IoTを活用した優れたプロジェクトを選定・表彰する「IoT Lab Selection」を開催。
10/13 19:35

文字入力検索は面倒5割、音声検索は恥ずかしい7割 KDDI調べ

近年、話しかけるだけでインターネット検索や、家電の操作ができる音声認識端末(スマートスピーカー)が続々と登場。
10/07 16:19

転換を図ったCEATEC、日本最大CPS/IoT総合展示会を標榜

電子情報技術産業協会(JEITA)、情報通信ネットワーク産業協会(CIAJ)、 コンヒュータソフトウェア協会(CSAJ)の3団体が主催する日本で最大のCPS/IoT総合展示会「CEATEC JAPAN 2017」が10月3日、千葉・幕張メッセで10月6日までの会期で開催された。
10/06 11:16

東急グループ、「暮らしのIoT」強化 Google Homeとの連携を開始

東京急行電鉄(東急)、イッツ・コミュニケーションズ(イッツコム)、Connected Designの3社は5日、イッツコムが提供している住宅向けIoTサービス「インテリジェントホーム」の新機能提供及び全国展開について発表した。
10/06 07:25

アルプス電気、9軸センサー内蔵の硬球を開発

アルプス電気が、加速度センサーやジャイロ、地磁気センサーを内蔵した野球用の硬球を開発した。
10/05 22:50

探し物を音で見つける「TrackR」に新モデル LED追加でさらに小型化

トラッカールは4日、光と音で探し物を見つける「TrackR pixel(トラッカール・ピクセル)」の発売を開始した。
10/05 11:49

電話相手のストレスを感知 音声による感情認識システム登場

ソフトウェア開発を行うスワローインキュベートは、パナソニック?6752?の特許を活用した『音声による感情認識技術』を活用して、電話相手の「怒り」「喜び」「平静」といった感情をリアルタイムに可視化するシステム『感情認識SDK/API』を開発した。
10/01 21:35

マイナンバーカードに公共施設利用機能付加の「マイキープラットフォーム」

マイナンバーカードに公共施設利用カード機能を付加する「マイキープラットフォーム」の運用を総務省が開始した(ITmedia)。
09/30 16:05

博報堂アイ・スタジオなど、魚の骨格をARで可視化する「スケルギョン」開発

水産庁が発表した2017年度の「水産白書」によると、食用魚介類の1人1年当たりの消費量は2001年の40.2kgをピークに減少傾向をたどっており、2015年度の調査では、25.8kgと落ち込んでいる。
09/27 06:50

仮想通貨使いRMTのようなことを行う試み「MOLD」登場

Ethereumをベースとした分散環境上で独自の仮想通貨「MOLD」を使いゲーム内アイテムの取引を行えるプラットフォーム「MOLD」というものが登場するそうだ(AUTOMATON)。
09/26 23:57

日本円でのビットコイン取引が増加 中国の取引規制で中国元が減少

先日、中国がビットコイン取引を規制するという話があったが、これを受けて中国元によるビットコインの取引量が減少し、日本円建ての取引がビットコイン取引のシェアトップになったという。
09/26 07:26

ペットのオウムがAmazon Echoを操作、勝手に商品を注文

英国で、音声認識機能を持つデバイス「Amazon Echo」をペットのオウムが音声で操作し商品を注文するという事件が発生したそうだ(AFP)。
09/26 07:25

Oculus創業者、「東京にVR関係の研究所を検討」と

東京ゲームショウ視察などのため来日中の米Oculus VRの創業者で億万長者のパルマー・ラッキー氏が9月21日、VRイベント運営団体AVRSの歓迎パーティにて、東京にVR関係の研究所開設を検討していることなどを明らかにした(ITmedia)。
09/25 15:46

近ツーなど、海外ウェディングの360度VRライブ配信を実現 日本初

近畿日本ツーリスト(以下 KNT)とKDDIなどは21日、日本初の海外ウェディングをVRにてライブ配信するサービスの実証実験を24日より行うことを発表した。
09/22 20:16

トヨタ、クラウドと連携し迅速なルート検索する新型「Hybrid NAVI」発表

トヨタ自動車は、DCM(車載通信機器/Data Communication Module)の標準設定を柱とする「コネクティッド戦略」の一環として、クラウドと車載機を融合したハイブリッド方式の「ナビゲーション機能」「音声認識機能」を開発した。
09/18 12:36

水産庁、ミサイル発射を漁業無線で漁船に自動通知するシステム導入へ

水産庁が、漁船に対し自動でミサイル発射を無線で通知するシステムを導入するという(時事通信、TBS、FNN、琉球新報)。
09/12 22:27

顔認証での決済サービス、中国で試験導入

中国IT大手Alibaba傘下の企業が、中国内で「smile to pay」というサービスのテストを開始した。
09/08 11:13

前へ戻る   12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22  次へ進む