DxOMarkは21日、DxOMark Mobile/SelfieによるSamsung Galaxy S10+のカメラ評価結果を発表した。
03/01 10:35
中国では「手書き文字を模倣できる装置」が販売されており、これをを使って旧正月休暇の宿題をこなす学生がいることが報じられている。
02/28 10:42
昨今では巨大IT企業であるGoogleやAmazon.com、Facebook、Appleの4社を「GAFA」、それにMicrosoftを加えたものを「GAFAM」などと呼ぶことが多いが、この5社のサービスを一切使わないようにするとどうなるのか、という話がGIZMODOで取り上げられている。
02/27 10:10
太平洋戦争における、日米の沈没艦を調査しているマイクロソフトの共同創業者故ポール・アレンの調査チームは、ソロモン海にて米空母ホーネットを発見した(NHK)。
02/15 08:28
「ビールとワインを一緒に飲んではいけない」「ワインの前にビールを飲んでも問題ないが、ビールの前にワインを飲むと悪酔いする」といった言い伝えについて、ドイツ・ヴィッテン/ヘルデッケ大学の研究グループが実験を通じて確かめている。
02/12 11:10
自動運転車の普及によって都市部の渋滞が解消されるのではないかとの期待があるが、米カリフォルニア大学サンタクルーズ校の研究者によると、実際には渋滞は解消せず、むしろ都市部の車の速度が遅くなる可能性もあるという。
02/08 13:44
Microsoftの共同創業者であり、昨年10月に死去していたポール・アレン氏は太平洋戦争で沈没した戦艦の調査を行う活動を行っていた。
02/07 09:01
ジョナサン・スウィフトの小説「ガリバー旅行記」に登場するリリパット人やブロブディンナグ人の生理学的特徴について、日本学術振興会学術システム研究センター顧問の黒木登志夫氏が試算している。
01/23 21:29
MP3で圧縮された音源はそうでない音源と比べて、聞いた時によりネガティブな印象が強くなるという研究結果が発表されたそうだ。
01/23 09:57
Microsoftのフォント「Calibri」はパキスタンのシャリフ元首相が最高裁判所に提出した文書の偽造の証拠となっているが、カナダで再び偽造文書の証拠となった。
01/22 22:18
最近はボタン電池を使ったLEDライトなどが多く販売されているが、アルカリボタン電池を3個以上直列に繋いで使い続けると破裂が発生する可能性があるとして、電池工業会が注意を呼びかけている。
01/21 16:13
電子メールアドレスとパスワードの組み合わせ27億行近くを含むデータがオンラインストレージサービスMEGAで公開(削除済)されていたそうだ。
01/20 18:54
Googleは昨年6月に仮想通貨関連サービスの広告出稿を禁止したが(過去記事)、その後日本と米国においては条件付きで広告出稿が解禁された。
01/18 16:26
11日まで米国・ラスベガスで開催されたCES 2019の会場で、出品されていたLiDAR(レーザー光を使った物体検出技術)搭載自動車を撮影したところ、デジタル一眼レフカメラのセンサーが損傷したという報告が出ている。
01/18 10:23
ヘルメットメーカーのSHOEIと自動車表示機器を手がけるNSウエストが共同でバイク向けの「スマートヘルメット」を開発した。
01/16 15:30
大豆などから作成された人工肉のハンバーグというと豆腐ハンバーグのようなものをイメージしがちだが、最新の人工肉ハンバーガーはもはや普通の肉を使ったハンバーガーと遜色無いレベルまで成長を遂げているという。
01/15 22:38
東海道新幹線の車窓から見える場所に多数の広告看板を設置していることで知られる化粧品メーカー「セブンツーセブン(727 COSMETICS)」が、Wikipediaのスクリーンショットを新聞広告として使用した(ITmedia)。
01/10 22:33
Great Internet Mersenne Prime Search(GIMPS)は12月21日、これまで知られている中で最大の素数かつ51番目のメルセンヌ素数となる、282,589,933-1(M82589933)が12月7日に発見されたことを発表した。
01/06 21:52
週刊誌「DIME」の1989年の記事「業界公開質問状」のワープロ編が、DIMEのWeb版で紹介されている。
01/02 22:29
VRや3Dアバターなどに関する技術やサービスを提供する13社が業界団体「 VRMコンソーシアム」を設立、3Dアバターの共通規格作りなどを行うという。
12/28 08:48
Samsungが23日、同社のHDR10+エコシステムにおける提携企業拡大と中国での認証センター設立を発表したのだが、プレスリリースのタイトル画像にテクノロジー系ニュースサイトArs Technicaのロゴが主要提携企業のロゴと一緒に並んでいる。
12/27 22:43