日本新聞協会会長で読売新聞グループ本社社長の白石興二郎氏は政府の経済財政諮問会議の今後の経済財政動向などについての点検会合で、読売新聞社長としての意見と前置きしたうえで、消費税増税分を定価(新聞購読料金)に上乗せした結果、読売の部数は今年3月と比べ9月時点で924万部と45万部減少したとし、広告も前年を下回る状況が続いていると経営への打撃を数値で示した。
11/16 17:18
ニッカウヰスキー創業者の竹鶴政孝と妻リタをモデルにしたNHK連続テレビ小説「マッサン」の放送が9月29日から始まった。
11/16 16:18
テレビ放送とインターネット―インターネットを通じて人気テレビ番組が違法に流されるなど、インターネットの存在に頭を悩ませてきたテレビ放送局が今、対応を検討している。
10/19 23:14
講談社、小学館、メディアドゥは8日、LINEの子会社「LINE Book Distribution」と資本業務提携を行い、LINEを含めた4社の合弁事業会社として発足したと発表した。
10/08 15:58
日本のテレビ局などが制作した番組の放送権や、ビデオ・DVD化権などの「放送コンテンツ」の海外輸出額が、2012年に1億3100万ドル(104.3億円)に達したことが、政府の調査で分かった。
10/02 11:11
NHKの籾井会長は7月、放送法の改正により、パソコンやスマートフォンを使いネット上でテレビ放送と同時に番組を観られるようにする「同時再送信」を、3年以内に実現するとコメントした。
08/03 20:58
東京地区で生活する人の1日あたりのメディア接触時間は、テレビが156.9分、携帯・スマホが74分、パソコンが69.1分の順となり、携帯・スマホの接触時間がパソコンを上回ったことが、博報堂DYメディアパートナーズの調査で分かった。
07/16 18:45
NHKがこのほど公表した「第9回 日本人の意識」調査によると、この10年で人々のメディア接触のあり方が大きく変化していることが分かった。
05/28 10:33
現在、BS放送の視聴可能世帯は約3400万世帯となり、CS放送についても多くの世帯が視聴可能となるなど、テレビ放送は多様化している。
04/27 18:07
日本テレビ放送網(日テレ)は28日、定額制動画配信サービス「Hulu」の日本事業を買収すると発表した。
03/04 15:34
籾井勝人NHK新会長は、就任会見で行った慰安婦問題や領土問題に関する発言について、30日に衆議院予算委員会で説明を求められた。
02/03 18:33
出版科学研究所のデータによると、2013年の書籍・雑誌の推定販売額(電子出版を除く)は1兆6823億円で、前年比3.3%のマイナスだった。
01/31 10:10
日本テレビ、テレビ朝日、TBS、テレビ東京、フジテレビの在京民放5社と電通は、現在運営中のビデオ・オンデマンド・サービス「もっとTV」において、「もっとTV 月額見放題パック」を7日から開始した。
01/09 13:03
アメリカで80年の歴史を誇る老舗ニュース雑誌『ニューズウィーク』は、2014年から紙媒体で雑誌を復活させる計画を立てていると、ニューヨーク・タイムズ紙が3日に報じた。
12/06 11:30
東京放送ホールディングス(TBSHD)は8月30日、TBSグループの新規事業開発を主な目的としてベンチャー企業への出資、連携、及び協業を推進するため、新たに「TBSイノベーション・パートナーズ合同会社」を設立したと発表した。
09/02 13:50
東京放送ホールディングス(TBSホールディングス)は、NTTドコモ、三井物産、毎日放送及びWOWOWとの間で、各社との業務上の関係強化・資金調達について協議を進めてきたが、29日、資本業務提携契約を各社と締結し、各社との提携関係を深化させるために各社を割当先とする第三者割当による自己株式の処分を実施すると発表した。
08/29 19:35