ホーム > ニュース一覧 > インターネット・ウェブサービス(49)

インターネット・ウェブサービスのニュース(ページ 49)

PSNなどにDDoS攻撃、20時間後に復旧

PlayStation関連のオンラインサービス「PSN」および「Sony Entertainment Network」がDDoS攻撃を受け、24日18時ごろから大規模な接続障害が発生しているという。
08/25 21:15

英国のユーザーが広告なしのインターネットを利用するには、年140ポンドの支払いが必要との試算

動画広告プラットフォーム Ebuzzingの試算によると、英国のユーザーが広告なしのインターネットを利用するには少なくとも1人当たり年140ポンド(約24,000円)の料金を支払う必要があるそうだ。
08/23 14:55

「不適切なサイトには広告を出稿しない」機能を持つ広告配信技術、はてブの技術を採用

インターネット広告を扱うフリークアウトが、はてなと協力して「不適切なサイトには広告を出稿しない」技術を開発、同社の広告出稿システムに採用したそうだ。
08/21 16:24

ポップアップ広告の開発者が当時を語る

一時は多用されていたWebサイトでのポップアップ広告だが、最近ではポップアップブロッカーの普及などによりあまり見かけなくなっている。
08/19 23:45

ヘイトスピーチ発言で2ちゃんねるまとめサイトが提訴される

2ちゃんねるまとめサイト「保守速報」が、匿名の差別的発言を掲載したとして提訴された。
08/19 23:21

IPv4の経路が512,000を超え、インターネットが不安定になる可能性

IPv4アドレスの枯渇問題が騒がれているが、それと同時にIPv4におけるルーティング(経路)の増大も一部で問題になっているという。
08/18 16:19

グーグル、HTTPSの有無を検索ランキングの評価対象に

米グーグルは、Webサイトに暗号化された接続の「HTTPS」を導入しているか否かを検索ランキングの評価に加えることを明らかにした。
08/10 18:33

Wikipedia、「Googleの検索結果から削除された記事一覧」を作る

欧州で「忘れられる権利」が認められるようになり、これを理由にGoogleの検索結果から少なくない数のWebページが消えているが、これに対しWikipediaは「Googleの検索結果から削除されたWikipedia記事の一覧」を作成することで対抗しているという。
08/08 14:03

HTTP/2の最終草案がリリースされる。Firefoxのナイトリービルドでサポートへ

The Internet Engineering Task ForceがHTTP/2の最終草案をリリースしました。
08/07 22:14

カカクコム:購入後の製品でも対象になる延長保証サービス「価格.comプラス」を開始

カカクコム(東1:2371)は4日、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」において、会員制アフターサービス「価格.comプラス」を開始した。
08/05 10:34

競合のGoogle AdWords広告を「消す」地下サービス

自分のWebサイトに掲載する広告をツールなどを使ってクリックすることで広告掲載料を水増しするという手法は以前からあり、それに対する対策も進んでいるが、こういった違法クリックツールを使って特定のGoogle AdWords広告を「消す」という違法サービスが存在するそうだ。
07/29 22:39

「.tokyo」ドメインの一般受け付け開始

GMOインターネットが、「.tokyo」ドメインの一般登録を開始した。
07/23 18:07

米NASDAQに「デジタル爆弾」、ロシアが関与か

ロシアのハッカー集団が、米NASDAQ市場のコンピューターにウイルスを仕掛けていたという話が報じられている。
07/23 18:00

Cookieを使わずにユーザーを追跡する仕組みが普及しつつある

Canvas機能を使った文字やグラフィックス描画の際の挙動の違いでWebブラウザの違いを識別する「Canvas Fingerprinting」という技術が開発され、すでにトップ10万のサイト中5.5%がこれを使ったユーザー追跡を利用しているという。
07/22 22:33

Sony Online Entertainment、ドメイン更新を怠りサービスダウン

ソニーの子会社でありオンラインゲーム事業を手がける米Sony Online Entertainment(SOE)がドメイン更新を怠り、関連サイトに一斉にアクセスできなくなるという事態が発生していたそうだ。
07/18 15:27

Google、検索結果でFlash使用サイトに対し「あなたの端末では表示できません」という警告を出す

Googleが、スマートフォンなどでGoogle検索を実行した際、その端末で閲覧できないFlashを利用したサイトに対し「このサイトはあなたの端末では表示できない可能性があります」と表示する変更を行ったそうだ。
07/17 17:56

日本国内でのビットコイン普及は進むのか

楽天の三木谷浩史社長が楽天市場の出展者向け講演で、いずれ楽天もビットコインでの支払いを導入することになるとの予測を表明したそうだ。
07/16 17:22

ヤフー、死んだらデータ削除サービス開始

ヤフーは、提携する葬儀の仲介会社とともに、利用者が亡くなった際にネット上に保管している個人の写真や文書などのデータを消去するサービスを14日から始めることになったそうです。
07/13 18:55

アマゾン、Twitter上で商品をショッピングカートに追加できる連携機能

Amazon.co.jpは11日、Twitterと連動した新機能「Amazonソーシャルカート」を開始したと発表した。
07/11 16:34

YouTube、ネットワーク品質の悪いISPに関するレポートをユーザーに提示

YouTubeに、「ISPの回線品質」について説明するページへのリンクが表示されるようになっているという。
07/10 07:00

LaTeXをオンラインでコンパイルできるサービスが登場

大学院生・研究者の就職支援や研究・教育支援事業を行うアカリクが、日本語に対応したLaTeXのオンラインコンパイルサービス「Cloud LaTeX」を2014年7月4日に譲受し、β版をリリースしたそうだ。
07/09 17:12

正社員・契約社員全員が人事部との兼任となる企業

Webサービスの制作などを行う「カヤック」が、正社員・契約社員199人全員を人事部との兼任にすると発表した。
07/09 12:59

「NAVERまとめ」などキュレーション市場規模、13年度は91億円

ここ2~3年、ネット界隈を中心によく耳にする単語「キュレーション」。
07/07 13:21

Google Reader終了から1年、ニュースの読み方はどう変わった?

本家/.「Google Reader: One Year Later」よりGoogle Readerがサービス終了してから7月1日で1年が経過した。
07/07 12:08

Amazon Fire TVのバグで、月間のデータ使用量が800GBに

Amazonのストリーミングメディアプレイヤー「Fire TV」のバグにより、テクニカルライターのTyler Hayes氏が契約するインターネット接続サービスの月間データ使用量上限250GBが数日で使い切られてしまったそうだ。
07/06 16:53

前へ戻る   44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54  次へ進む