ホーム > ニュース一覧 > 政治・社会 > 厚生労働省(10)

厚生労働省のニュース(ページ 10)

テレワーク・デイズ、11月に報告会 参加企業増加も課題は

総務省と経済産業省は、11月11日に2019年テレワーク・デイズ報告会を実施する。
10/25 18:05

副業の3割は株式投資、気軽に始める人が増加 あすなろが調査

投資顧問サイトを運営しているあすなろ(東京都港区)は23日、働いている男女を対象に実施した副業に関するアンケート結果を公表した。
10/25 08:50

社員の休暇取得を会社が前向きに思えない理由

ある報道によると、飲食チェーンのドトールコーヒーでは、今年度から本社の年間休日数を119日に固定したことで、従来は公休日としていた土日祝日のうち、一部の祝日が出勤日となったそうです。
10/24 18:32

カルボニルストレスによる統合失調症発症メカニズムを解明 東大などの研究

近年、統合失調症の発症メカニズムとしてカルボニルストレスが注目を集めている。
10/09 15:55

医療費、2018年は3000億円の増加 75歳以上で増加 75歳未満は横ばい

日本政府は1000兆円を超える借金を抱えている。
10/09 09:43

ゲノム編集食品、年内にも流通始まる 厚労省の新制度運用開始

1日、ゲノム編集食品に関する厚生労働省による新しい制度の運用が始まった。
10/08 17:19

過労死等の労災請求件数増加 支給決定は減少

政府主導の働き方改革への企業の積極的な取り組みの成果もあり、労働時間は減少傾向で推移している。
09/22 21:43

試してみる価値アリ! 台湾で注目を集めている日本のコスメ

美容関連の商品を購入する際、何らかのランキングを目安にされる人は多いだろう。
09/22 21:40

中小企業で副業や兼業を認めているのは4社に1社 エン・ジャパン調査

エン・ジャパンの調査によると、中小企業で副業や兼業を認めている企業の割合は25%で、副業や兼業に対する今後の方針が大きく分かれていることが分かった。
09/10 18:44

9月21日は世界アルツハイマーデー 今日から始めたい、最新の認知症予防法

9月21日は、国際アルツハイマー病協会(ADI)と世界保健機関(WHO)が制定した「世界アルツハイマーデー」。
09/10 09:21

遺伝子操作ベビーを生み出せる技術、その進歩をどう制御していくか

8月2日、厚生労働省で専門委員会が開かれ、「ゲノム編集」により人間の遺伝子を操作して赤ちゃんを誕生させる研究や医療を、法律で規制するかの検討が開始された。
08/14 19:47

リクナビ「内定辞退率予測」問題、利用していた企業側も厚労省の調査対象に

就職情報サービス「リクナビ」を提供していたリクルートキャリアが、就職活動を行っている学生など(就活生)がサイト上で行った活動を収集し、そこから算出した「内定辞退率」を無断で企業に提供していた問題で(過去記事)、厚生労働省がリクルートキャリアに対する調査を始めたとのこと。
08/10 12:47

技能実習実施事業所、7割で労基法令違反

外国人が企業などでの実習を通して技術を習得し、帰国後に自国の経済発展を担える人材になるよう育成する「外国人技能実習制度」だが、厚生労働省が2018年に実習実施者7334事業所を監督指導した結果、70.4%で労働基準関係法令違反行為が見つかった。
08/09 08:17

自立支援の意識調査、「障がい者等助けたい」が7割

一億総活躍、働き方改革、ダイバーシティを合い言葉に政府主導の職場改革が進められている。
07/13 09:44

「人手不足」倒産が過去最多に、2019年上半期 東京商工リサーチ調査

高度経済成長期並みの有効求人倍率が続くなど人手不足が指摘される中、「人手不足」や「人材難」を理由とする倒産が2019年に過去最多となる恐れがあると、民間の信用調査会社、東京商工リサーチが8日発表した。
07/08 20:20

-150度以下の低温輸送システム開発、再生医療向けに トッパンフォームスと岩谷産業

トッパンフォームスと岩谷産業は3日、再生医療分野で利用可能な、マイナス150度以下の低温輸送温度管理システムの提供を開始したと発表した。
07/03 21:23

アース製薬、薬用せっけん「ミューズ」の販売から撤退へ

英Reckitt Benckiserグループが製造する薬用石けん「ミューズ」や食器洗い機用洗剤「フィニッシュ」について、日本での販売を行っているアース製薬がこれら製品の取り扱いをやめることが報じられている。
07/03 12:36

転職市場で副業ができる企業の人気が高まる理由

知っている人も多いかもしれないが、今後の労働力人口の減少なども考慮して、2018年1月に厚生労働省が副業・兼業の促進に関するガイドラインを発表した。
07/03 11:41

副業がまだまだ浸透しない理由 企業が認めないのはなぜか

厚生労働省が、副業・兼業の促進に関するガイドラインを作成したことによって、2018年は『副業元年』とも言われるようになった。
06/01 11:08

政府が副業推進に転じた理由

数年前まで、多くの企業は副業を禁止していた。
05/30 16:59

ノバルティスの白血病治療新薬「キムリア」、保険適用に 1回分で3349万円

厚生労働省が、ノバルティスの白血病新薬「キムリア」の保険適用を決めた。
05/16 21:34

教員の働き方改革、「長時間労働は当たり前」残業や部活指導も

公立の学校で勤務する教員は時間外勤務に対して手当が出ない。
05/16 08:56

3月の実質賃金、前年同月比2.5%マイナス

厚生労働省が10日発表した3月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上)で物価変動の影響を除いた実質賃金、名目賃金(現金給与総額)ともに前年同月比で、それぞれ2.5%減、1.9%減のマイナスになったことがわかった。
05/12 09:59

クラウドソーシングでの副業は稼げるのか? メリットとデメリット

2018年、厚生労働省が副業・兼業の促進に関するガイドラインを作成した。
05/04 17:04

前へ戻る   5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ進む