高齢者のニュース(ページ 13)

高齢者の電子マネー年間利用額が急増

高齢者の電子マネーの利用額が増えているという。
02/01 10:22

ソニー、セコムと提携し「aiboのおまわりさん」提供 室内をパトロール

ソニーは23日、セコムと提携して「aibo」にホームセキュリティ機能を搭載した「aiboのおまわりさん」を開発したと発表した。
01/25 16:16

ローソン、横浜市磯子区で移動販売を開始へ 1月25日より

あまり知られていないかもしれないが、ローソンは2012年から、今日に至るまで33の都道府県で118台の車両を展開し移動販売を行っている。
01/23 18:19

高齢者は偽ニュースを拡散しやすい 米国での研究

ニューヨーク大学およびプリンストン大学の研究者らが、65歳以上はほかの世代と比べて偽ニュース(フェイクニュース)を拡散しやすいという研究結果を発表した。
01/15 23:00

増える高齢者と空きベッド 需要と供給のミスマッチ

国内の高齢者の増加に伴って、介護施設の数も増えている。
01/09 09:16

大学卒業予定者の就職内定率、過去最高 売り手市場続く

人材不足が深刻化しているとされる採用市場を反映して、大学内定率は過去最高を記録した。
01/09 09:10

広がる「孤食」 心身のために共食を

人の健康が食事に大きく依存していることは疑いようがないが、どのように食べるかということも重要のようだ。
01/06 21:57

高齢者よりも圧倒的に若者の運転が危険だった 警察庁「2017年交通事故発生状況」

日本自動車連盟の機関紙、JAFMate(ジャフメイト)の2019年1月号『高齢ドライバーと事故』の記事の、【警察庁交通局の「平成29年中の交通事故発生状況」、原付以上運転車(第1当事者)の年齢層別免許保有者10万人当たり交通事故件数(平成29年)】、つまり「運転免許保有者の年齢別事故率」のデータを見ると、高齢者(75~79歳)と比較して、16~19歳までの運転者は約3倍以上の事故発生件数となっている。
01/04 09:27

人生二毛作、三毛作が可能な社会実現する 安倍首相

安倍晋三総理は「10代、20代での進学や就職判断が人生のほとんどを決めてしまう慣行は是正する必要がある」として「人生100年時代を見据え、全ての人が元気に活躍し続けられるよう、キャリアの複線化によって人生二毛作、三毛作を可能な社会を実現する」との考えを示した。
12/26 09:47

外国人労働者との共存 日本人の複雑な心境

日本労働組合総連合会が外国人労働者の受入れに関する意識調査を行った。
12/20 09:35

東電PGら、家電の電力モニタリングとAIで高齢者をサポート 実証試験開始

関東、山梨、静岡地域で送配電事業を行う東京電力パワーグリッドと、エナジーゲートウェイ、ウェルモは共同で、高齢者住宅での各家電製品の電力使用状況をリアルタイムにモニタリングして宅内の生活状況を推定するとともに、当該家庭のケアデータを用いて、高齢者の見守りサービスやケアプラン作成を補助する事業の実証試験を18日にスタートした。
12/19 21:12

超高齢化社会 2025年問題に今から備え必要

高齢化によって深刻さを増す人材不足や公的年金の危機が叫ばれるようになってきた。
12/07 09:06

ダイバシティ推進、企業の32% 人材確保が目的

日本は今、深刻な人手不足の状態にある。
12/06 10:04

新五輪音頭、動きが早すぎて高齢者には危険という懸念も

2020年東京五輪に向けて「新五輪音頭」(東京五輪音頭2020)なるテーマソングが作られていたそうで、公式の振り付けも用意されているそうなのだが、この振り付けに対し動きが早すぎて高齢者には速すぎる、立ちくらみなどの「危険」もあるとの声が寄せられているという。
12/05 22:22

「湯潅」まで手掛ける介護業者ケアサービスの差別化戦略

独立系の介護業者は、差別化に注力している。
12/03 12:14

東北大など、介護施設向け配薬支援装置を開発 業務時間軽減に貢献

今日、介護の世界では人手不足が叫ばれて久しい。
12/02 21:40

高齢者ほど元号を使いたがる

読売新聞の調査によると、若者の方が西暦を使いたがり、高齢者の方が元号を使いたがる傾向があるようだ。
12/01 15:49

「キャッシュレス」が進む中国でも使いこなせない高齢者の存在が課題に

中国では大都市を中心にQRコードを利用したキャッシュレス決済が広まりつつある。
11/30 12:43

東京駅でAIを活用した案内業務の実証実験 JR東日本などのコンソーシアム

JR東日本が公共交通の改革に向けて設立した「モビリティ変革コンソーシアム」は、12月7日から東京駅でAI機器を使った案内業務の実証実験を開始する。
11/28 21:56

高齢者雇用が過去最高に 4分の1の企業が制度設ける

労働力人口の減少に伴って深刻化する人材不足を反映して、高齢者雇用を推進する企業が増加してきている。
11/26 08:41

障がい者が活躍する職場 企業存続にも

国や地方自治体、企業は障がい者を一定の割合以上雇用するよう法律で義務づけられているが、今年4月からは障がい者雇用義務に精神障害者が加わり、法定雇用率も引き上げられた。
11/24 16:35

創業80年の仏具店が独居老人見守るIoT仏具開発へ クラウドファンディング活用

独居の高齢者が仏壇にある「おりん」を鳴らすと、離れて暮らす家族の元に通知が届くIoT技術を使った見守り機器を商品化しようと、京都の老舗仏具店が22日、クラウドファンディングを使った資金集めを始めた。
11/23 12:02

減らぬ介護離職者 経済損失は年間6500億円

総務省が発表した「平成29年就業構造基本調査」によって、2016年10月から17年9月までの1年間で、家族の介護を理由に仕事を辞める、いわゆる介護離職者が9万9千人に上ったことがわかった。
11/12 09:02

働く60代男性の9割以上が「元気なうちは働きたい」 花王が調査

仕事をもっている60代男性の9割以上が「年齢に関係なく、元気なうちは働きたい」-花王の生活者研究センターが行った意識調査で、こうした働き方への考え方が広まっていることが分かった。
11/08 21:08

前へ戻る   8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ進む