ホーム > ニュース一覧 > 雇用・就職・労働(8)

雇用・就職・労働のニュース(ページ 8)

GMOインターネット社長、「在宅勤務による業績への影響はない」

新型肺炎対策で1月27日より東京・大阪・福岡オフィスで在宅勤務を導入したGMOインターネットグループの熊谷社長が、Twitterで在宅勤務による業績への影響はなかったとTwitterに投稿した。
02/21 09:23

新型肺炎の感染増加受けて在宅勤務を指示する企業が増加

国内における新型肺炎(COVID-19)の感染者が複数確認されているが、厚労相が「中国と直接関係がなく、どこで感染したかわからない感染例のかたまりが、全国5か所で出てきた」(日テレ)と発言するような事態(要は市中感染)になって、各社が在宅勤務を指示する事例が増えている。
02/17 18:32

日本の管理職、約4割が本当はなりたくなかった 仕事が給与に見合わない

2014年に公表された労働政策研究・研修機構「男女正社員のキャリアと両立支援に関する調査」によると課長以上への昇進について男性で約3~4割、女性で約7~9割が管理職を望んでいないという結果になっている。
02/09 17:41

就職氷河期の雇用や男性育休促進へ 総務相が要請

高市早苗総務大臣は24日までに全国の都道府県知事・市区町村長らに対し、就職氷河期世代の中途採用を促すとともに、男性の育児休業取得促進に取り組むよう協力を要請する文書を出した。
01/26 19:30

働き方改革、7割の企業で残業減らず 残業代分を社員還元した企業は5%

2019年4月から働き方改革関連法が順次施行され、大企業については既に時間外労働の上限規制が導入されており、中小企業についても今年4月から導入予定となっている。
01/12 20:46

日本の労働生産性、主要国最下位のままも製造業で上昇 下げ止まりの兆し

日本の労働生産性が低いと言うことは世界でも有名だ。
01/10 11:47

前科を背負う人たちを真に立ち直らせる道筋

私は日頃、「僕が悪事に手を染めないのは、刑務所行きになったら酒が飲めなくなるしタバコが吸えなくなるからだ」と嘯いている。
01/01 09:32

仕事・介護の両立支援、約9割の企業が不十分と認識 東京商工リサーチ調査

東京商工リサーチは19日、全国企業を対象に行った「介護離職」に関するアンケート調査(第2回)の結果を発表した。
12/23 16:38

障がい者雇用にも新しい道 産福連携の事業モデルが横浜市でスタート

内閣府の調査によると、日本の障がい者数の概数は、身体障がい者436万人、知的障がい者108万2千人、精神障がい者392万4千人。
12/01 23:19

企業の人手不足感、製造業で大幅減少 非製造業では横ばい 帝国データバンク調査

帝国データバンクは20日、10月に行った人手不足に対する企業の動向調査の結果を発表した。
11/25 08:52

これからの雇用はどうなるのか? タニタの社員個人事業主化に学ぶ

健康機器大手のタニタの谷田千里社長は、今年6月に「タニタの働き方革命」を出版した。
11/22 13:26

「外国人受入れは良いこと」世界平均72%、日本は65% トップは中国89%

4月に入管法の改正があり日本でも本格的な外国人労働者の受け入れが始まった。
11/08 12:03

日本マイクロソフト、週休3日で生産性が約4割向上

金曜日をすべて休業日としてオフィスも閉める「週休3日」を8月に日本マイクロソフトが試験的に導入した。
11/07 09:27

多くの企業で正社員が不足

労働政策研究・研修機構によると、企業の64.6%で正社員が不足しているそうだ。
11/05 20:23

障害者雇用に前向きな企業の実態と今後の課題

改正障害者雇用促進法(精神障害者も法定雇用率の算定基礎に加える)施行から、1年余が経つ。
10/29 11:20

テレワーク・デイズ、11月に報告会 参加企業増加も課題は

総務省と経済産業省は、11月11日に2019年テレワーク・デイズ報告会を実施する。
10/25 18:05

働く父親、育休取得意向なし7割 収入や昇進に悪影響を懸念 連合調べ

育児休業制度は当初女性差別撤廃という人権問題から導入されたものだが、近年の労働力不足を背景に女性の積極的な社会参加が唱えられ、その適用範囲も拡張しつつある。
10/23 08:54

障がい者雇用率達成、企業の4割に低下 雇用より納付金で社会貢献が多数派

昨年発覚した公的機関での障がい者の水増し雇用問題をきっかけに今年6月、改正障害者雇用促進法が可決し2020年4月1日より施行されることとなった。
10/18 09:11

働き方改革、管理職の業務量増加6割 管理職と人事の認識に食い違い

現在多くの職場で働き方改革が取り組まれている。
10/15 18:14

働き方改革、多様性の実現は「不可能」5割超 「可能」は1割

長時間労働の是正に端を発する働き方改革は既に多くの職場で取り組みがなされている。
10/10 09:13

「通年採用」賛成3割 理由は「時間をかけて選べる」が5割でトップ

今年4月、経団連と大学の間で新卒「通年採用」の導入が合意された。
10/03 09:58

テレワーク導入企業の現場を知った

「テレワークを導入している企業を取材してきた」と、やや興奮気味の若手記者からその「実態」を聞いた。
09/26 08:24

シニア働き手に多様な選択肢提供が大切 総務相

高市早苗総務大臣は24日の記者会見で、安倍晋三総理が議長を務める「全世代型社会保障検討会議」がスタートしたことへの受け止め、総務大臣として議論してほしいことを聞かれ「会議でも申し上げたが、クラウド上の教材を活用したキャリア教育やテレワークも含め、シニア世代の働き手の方々に多様な選択肢を提供することが大切だと思っている」と語った。
09/25 09:09

過労死等の労災請求件数増加 支給決定は減少

政府主導の働き方改革への企業の積極的な取り組みの成果もあり、労働時間は減少傾向で推移している。
09/22 21:43

前へ戻る   3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ進む