ホーム > ニュース一覧 > インターネット・セキュリティ(101)

インターネット・セキュリティのニュース(ページ 101)

オックスフォード大、「Digital News Report 2018」発表 世界37カ国対象

オックスフォード大学が「Digital News Report 2018」を公表した。
06/23 12:38

刑務所でEコマースの職業訓練 受刑者がネットショップ開設 ヤフーなど協力

ヤフーは22日、国と民間企業が協働で運営する刑務所「美祢社会復帰促進センター」で実施される職業訓練ならびに地方創生支援事業に協力すると発表。
06/23 07:59

Google、広告設定ツールを更新 ターゲティング属性の設定が容易に

Googleが広告のカスタマイズ設定を管理できる「Google広告設定」をアップデートし、簡単に広告カスタマイズ内容を管理できるようになった。
06/22 11:06

macOS、ストレージ内の暗号化コンテンツ サムネイルキャッシュで確認可能か

macOSのFinder(ファイルマネージャ)にはファイルの内容をプレビューする機能(「クイックルック」)がある。
06/22 10:52

IntelのCPU、投機実行に関した新たな脆弱性が見つかる

CPUの投機的実行が原因となる脆弱性の報告が続いているが、Intelが6月13日、同様の新たな脆弱性の存在を明らかにした。
06/20 18:53

SNSで拡散されるデマ、翻弄され注意喚起行う自治体も

SNSで拡散されるデマはたびたび問題となっているが、NHKがこういったデマの拡散過程を分析・紹介している。
06/20 10:33

地震直後に素材サイト「いらすとや」が防災イラスト大量追加 賞賛の声

イラスト素材を無料配信している「いらすとや」が、6月18日に大阪府北部を震源とした地震が発生したすぐ後、“緊急時”の説明に使用できる素材を次々と公開した。
06/20 08:44

Facebook、閲覧者のマウス操作や端末情報などの情報収集を認める

Facebookが米上院議会からの質問を受け、同社がユーザーからどのような情報を収集しているのかについて一部を明らかにした(INDIA TODAY、Forbes、BGR)。
06/19 19:35

九大、セキュリティ対策ソフトに不具合 約500件のトラブル発生

九州大学では学生や教職員向けにセキュリティ対策ソフトを提供しているそうだが、これが原因で多数のトラブルが発生しているという。
06/19 18:14

世界のインターネット利用時間、2019年にはテレビ接触時間超えに

あるAnonymous Coward 曰く、調査会社Zenithの予測によると、2019年にはインターネット利用時間がテレビの利用時間を上回るそうだ。
06/19 18:12

ニコニコ、5月30日から6月6日に発生のサービス障害 原因と対応を報告

ニコニコ動画などで5月30日から6月10日にかけて複数の障害が発生したとのことで、その原因と対応が公開されている。
06/18 22:28

3GPP、第5世代移動通信(5G)の標準仕様を策定

携帯向け通信規格の標準化プロジェクトである3GPPが、第5世代(5G)無線通信方式の標準仕様を策定した。
06/18 22:26

Grayshift、iOS 12に搭載予定のUSB制限モードを既に突破か

AppleがiOS 12への搭載を計画しているUSB Restricted Modeについて、iPhoneアンロックツールGrayKeyを提供するGrayshiftが既に迂回方法を発見したのではないかとMotherboardが報じている。
06/18 22:24

米朝首脳会談のプレスキットにUSB扇風機 騒動に

シンガポール・セントーサ島で開催された米朝首脳会談のプレスキットにUSB扇風機が入っていたことで、陰謀論が持ち上がる騒ぎになったそうだ。
06/16 19:08

店員のレシートや名札からFacebookを発見 ストーカーのリスクも

実は以前からはまずいのではと思っていたのだが、レシートと名札にフルネームが印刷されていたことからストーカー的被害に遭う例が実際に起きているようだ(J-CASTニュース)。
06/14 21:21

クロスサイトスクリプティング解説のマカフィー公式ブログにツッコミ入る

セキュリティベンダーMcAfee(マカフィー)の公式ブログ記事で、JavaScriptを利用しているサイトは減少傾向にあるといった記述があり話題となっている。
06/14 20:58

「インターネットの父」、IPv6への移行ペースに不満

World IPv6 Launchが開催された2012年6月6日から6年が経過し、IPv6ユーザーは増加している。
06/13 20:21

朝日新聞デジタルの解約、9回のページ遷移と13回のクリックが必要

携帯電話やネットサービスのオンラインでの解約手順が非常に面倒臭い、という話は定期的に話題になるが、朝日新聞の有料サービス「朝日新聞デジタル」もオンラインでの解約には多数のステップを踏まなければならないという。
06/13 20:18

戦史叢書のWeb公開始まる

このたび、防衛研究所が戦史叢書の最初の10巻のWeb公開を開始した。
06/13 20:15

FacebookやAlphabetによる中国企業へのデータ提供が議論に

Facebookが利用者のデータを携帯端末メーカーなど約60社に共有していた問題で、共有相手には中国のファーウェイ(華為技術)やレノボ・グループ、OPPO、家電大手TCL集団の少なくとも4社が含まれていたことが明らかになった。
06/13 20:11

自身のサイトにCoinhive設置の管理者、不正指令電磁的記録取得・保管罪で摘発

Webブラウザ上で仮想通貨の採掘を実行させる「Coinhive」を自身の管理するWebサイトに設置していたとあるWeデザイナーが、不正指令電磁的記録取得・保管罪で家宅捜索や取り調べを受け、罰金10万円の略式命令を受けていたことを報告している(ITmedia)。
06/13 20:09

プライバシポリシ変更通知にTo:欄使い一斉送信 メールアドレス漏えい

広告やスクリプトによるユーザー追跡をブロックするツールを提供しているGhosteryが、複数の顧客に送信するメールにおいて送信先メールアドレスをBcc:ではなくTo:で指定するというミスをしてしまったようだ。
06/12 22:59

Facebookにバグ、プライベート投稿が全員公開の可能性 1400万人に影響

Facebookは7日、共有範囲ツールのバグにより、プライベートな投稿を全員に公開してしまう可能性があったとして、影響を受ける1,400万人に通知を開始した。
06/10 22:50

Linux Foundation、MicrosoftのGitHub買収を歓迎

MicrosoftによるGitHub買収について、Linux Foundationのジム・ゼムリン氏が歓迎のコメントを発表している。
06/10 22:30

前へ戻る   96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106  次へ進む