ホーム > ニュース一覧 > 仕事術・テクノロジー(18)

仕事術・テクノロジーのニュース(ページ 18)

「共通の敵」を作ることで組織は改善しないと思ったこと

少し前の話ですが、ある企業から、新たに導入した人事制度がうまく運用できていないということで、ご相談を受けた時のことです。
02/07 18:38

「抜け落ちている基礎」には注意が必要

最近ある会社で実施した研修でのことです。内容はビジネスマナーを中心としたものです。
02/06 12:03

かん口令を敷いていた管理職を食い止めたある社内制度の話

ある中堅企業であったことです。その会社は国内で数か所の地方営業所を持っていて、基本的には現地採用で人材を集めています。
02/03 17:32

「論理的でない仕事」を論理的だと思い込んでいないか?

長時間労働の規制を求めるネット署名を呼びかけた「長時間労働撲滅プロジェクト」の発起人のメンバーが、外国特派員協会で記者会見を開いたというニュースがありました。
01/31 12:02

現場作業を見下すマネージャーが中小企業に転職してからのこと

数年前のことですが、以前に何度かお会いしたことがある、まずまず大きな会社のマネージャーだった人から転職したという案内をもらいました。
01/30 17:04

どんどん増える「コミュニケーションツール」を使い分ける難しさ

夕方のあるカフェでのこと、比較的すいた店内で、隣にいた若いサラリーマン風の男性がいろいろな会社に何本も電話をかけています。
01/26 17:24

「ゆでガエルにヘビを放り込む」があまりうまくいかなかったこと

あるウェブ記事の見出しに「ゆでガエルの意識を変えるのは簡単だ。
01/25 12:16

「釈迦に説法」になってしまったある研修の話で思ったこと

少し前のことになりますが、あるコンサルタントの方と話している時、たまたまその人が取り組んだという人事組織コンサルティングの話題になりました。
01/23 12:11

「格下への接し方」が器の大きさを表わすという話

ある交流会でのことですが、久々に尊大な態度で自慢が多い社長に出会いました。
01/18 17:09

進まざる者は必ず退き、退かざる者は必ず進む【ビジネスの格言】

ビジネスに役立つ格言集、今日は、福沢諭吉(1835年1月10日~1901年2月3日)『学問のすすめ』からの言葉です。
01/12 11:40

セールスフォース・ドットコムに学ぶ「『顧客をファンにする』のに必要不可欠な『社員を会社のファンにする』こと」

【最終回】「働きがいのある会社」ランキング(2015年)で16位となったセールスフォース・ドットコム。
12/26 17:45

セールスフォース・ドットコムに学ぶ「目指したいのは自主的な選択。『完全在宅勤務化』から『出産・育児支援だけじゃない女性支援』まで。」

【連載第5回】「働きがいのある会社」ランキング(2015年)で16位となったセールスフォース・ドットコム。
12/21 21:46

セールスフォース・ドットコムに学ぶ「アロハにスイカ、利き酒大会。IT✕ベタが日本式ワークスタイル」

【連載第4回】「働きがいのある会社」ランキング(2015年)で16位となったセールスフォース・ドットコム。
12/09 18:53

小室淑恵「労働時間を減らすと出生率は伸びるか」(連載5回)

【最終回】少子高齢化が進む中、日本社会全体の労働力不足や企業の生産性低下、それに伴う日本人の働き方の見直しが急務となっている。
12/09 18:53

小室淑恵「地方移住のキーポイントは『教育』と『女性の仕事』」(連載4回)

【第4回】少子高齢化が進む中、日本社会全体の労働力不足や企業の生産性低下、それに伴う日本人の働き方の見直しが急務となっている。
12/09 18:52

小室淑恵「残業ゼロの実践で生まれる問題」(連載3回)

【第3回】少子高齢化が進む中、日本社会全体の労働力不足や企業の生産性低下、それに伴う日本人の働き方の見直しが急務となっている。
12/09 18:52

小室淑恵「絶対的に仕事をしないほうが良い時間帯」(連載2回)

【第2回】少子高齢化が進む中、日本社会全体の労働力不足や企業の生産性低下、それに伴う日本人の働き方の見直しが急務となっている。
12/09 18:51

セールスフォース・ドットコムに学ぶ「『地方で働く』を企業が進める意味」

【連載第3回】「働きがいのある会社」ランキング(2015年)で16位となったセールスフォース・ドットコム。
12/09 18:50

小室淑恵「長時間労働は『勝つ手段』ではなく『負けの原因』」(連載1回)

【第1回】少子高齢化が進む中、日本社会全体の労働力不足や企業の生産性低下、それに伴う日本人の働き方の見直しが急務となっている。
12/09 18:46

日本工作機械見本市「JIMTOF2016」、今年のみどころ

工作機械の世界3代見本市の1つとされる、日本国際工作見本市「JIMTOF2016」が11月17日から22日まで東京ビッグサイトで開催された。
11/26 20:11

近接航空支援専用攻撃機A-10、退役計画を米空軍が撤回か

米空軍軍が1977年に運用を開始した航空機A-10(サンダーボルトⅡ)について、退役が延期される方向だと報じられている(BusinessNewsline、Washington Times)。
11/04 14:18

人間の接客は不要になる?ファッション業界の最新テクノロジー事情―WEF第7回公開シンポジウム

ファッション業界で働く女性の活躍を支援する「ウィメンズ・エンパワメント・イン・ファッション(プロジェクトWEF)」(尾原蓉子会長)が7月27日、第7回公開シンポジウムを都内で開いた。
07/28 21:01

あなたの生活情報が危ない!電気利用データの流出・漏洩を防ぐ情報セキュリティーという新たな課題

【連載第9回】2016年4月からスタートした「電力自由化」について、図解も交えて分かりやすく解説する本連載。
07/25 23:30

日本はスーパーコンピューターで世界トップの座につけるのか?

【連載第8回】IoT/AIによる「障害者のソーシャル・インクルージョンの実現」を目的に設立された「スマート・インクルージョン研究会」代表の竹村和浩氏による連載第8回。
07/25 23:29

「働く」の未来。仕事はAIではなく人間が創り出す

【連載第6回】iPhoneもPepperも。本連載では中山氏が“AIが生み出す「人の働く」への変化”を、遠い先ではないすぐそこにある未来として解説します。
06/28 10:16

前へ戻る   13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ進む