ホーム > ニュース一覧 > 最新(18)

最新(ページ 18)

GMO パラボリックは上方転換シグナル発生の可能性

反発。75日線を支持線としたリバウンドから、上値抵抗として意識されていた25日線を突破してきた。
04/14 12:04

ブロードエンター Research Memo(4):2025年12月期は10期連続の増収を見込む

■今後の見通し ブロードエンタープライズ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0441500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4415></a>の2025年12月期の業績見通しに関しては、売上高で前期比27.7%増の6,000百万円、営業利益で同22.5%増の905百万円、経常利益で同16.1%増の655百万円、当期純利益で同15.6%増の400百万円を見込んでいる。
04/14 12:04

ブロードエンター Research Memo(3):パートナー施策の推進により収益性高まる

■ブロードエンタープライズ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0441500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4415></a>の業績動向 1. 2024年12月期の業績概要 2024年12月期の業績は、売上高が前期比18.7%増の4,697百万円、営業利益が同45.5%増の738百万円、経常利益が同55.2%増の564百万円、当期純利益が同5.5%増の346百万円となり、売上高は9期連続で過去最高を記録した。
04/14 12:03

ブロードエンター Research Memo(2):「BRO-ROOM」の注力で業績はさらに向上

■会社概要 1. 会社概要 ブロードエンタープライズ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0441500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4415></a>は、「不動産オーナーのキャッシュ・フローを最大化する」をミッションとして掲げ、マンション向け高速インターネット「B-CUBIC」「B-CUBIC Next」、IoTインターフォンシステム「BRO-LOCK」、宅内IoTリノベーション「BRO-ROOM」、外壁・修繕工事「BRO-WALL」を軸に、スマートロックやスマートカメラなどの各種IoTデバイスを提供し、オーナーが所有する物件の価値向上を実現している。
04/14 12:02

ブロードエンター Research Memo(1):2024年12月期は9期連続の増収で過去最高売上を更新

■要約 ブロードエンタープライズ<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0441500?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><4415></a>は、マンション向けインターネットサービス事業を展開している。
04/14 12:01

エスプール 1Q営業利益が大幅増、ビジネスソリューション事業が好調に推移

エスプール<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0247100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><2471></a>は11日、2025年11月期第1四半期(24年12月-25年2月)連結決算(IFRS)を発表した。
04/14 12:00

TSI HD 大幅続落、前期業績の下振れ着地などマイナス視

TSI HD<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0360800?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><3608></a>は大幅続落。
04/14 11:29

IDOM 大幅続落、実績値・見通しともに小幅に市場予想を下振れ

IDOM<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0759900?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7599></a>は大幅続落。
04/14 11:19

ウェルネット:マルチペイメントサービスが主力、今後も地域密着フィンテックの提供を推進

ウェルネット<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0242800?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><2428></a>は、BtoB 決済・認証サービスを提供している。
04/14 11:16

マーキュリーは一時ストップ高、業績予想の再増額修正を好感、一段と出直り強まる

■1月14日に続く再増額修正、注目集中 マーキュリー<5025>(東証グロース)は4月14日、買い気配始まり一時ストップ高の750円(100円高、15%高)まで上げ、一段と急激に出直っている。
04/14 11:13

東京為替:ドル・円は142円74銭まで戻す、調整的なドル売り・円買いは一服

14日午前の東京市場で米ドル・円は142円60銭台で推移。
04/14 11:07

リビングプラットフォーム:介護と障がい者支援施設を運営、DXや特定技能外国人の積極活用で稼働率改善、業績好調

リビングプラットフォーム<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0709100?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7091></a>は、2011年6月に北海道札幌市中央区で設立された。
04/14 10:55

アステナHDは一段と大きく出直る、第1四半期決算で営業利益の進ちょく高く注目再燃

■営業利益は前年同期の2.3倍の10.3億円に アステナHD(アステナホールディングス)<8095>(東証プライム)は4月14日、一段と大きく出直る相場となり、9%高の475円(41円高)まで上げた後も470円前後で売買されている。
04/14 10:49

東京為替:円安是正の思惑でドル売り・円買いが強まる

14日午前の東京市場で米ドル・円は142円70銭台で推移。
04/14 10:42

出来高変化率ランキング(10時台)~イメージワン、robothomなどがランクイン

※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
04/14 10:37

チームスピリット 大幅続伸、株主優待制度の新設及び25年8月期通期業績予想の上方修正を好感/新興市場スナップショット

大幅続伸、年初来高値更新。株主優待制度の新設を発表、25年8月末日に1000株以上保有する株主を対象に開始する。
04/14 10:24

東京為替:ドル・円は142円台後半まで弱含み

14日午前の東京市場で米ドル・円は142円70銭台で推移。
04/14 10:21

良品計画 続落、決算サプライズ限られ利食い売り優勢に

良品計画<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0745300?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><7453></a>は続落。
04/14 10:20

JR西日本が高値に接近、大阪・関西万博13日開幕など好感、鉄道株はほぼ全面高

■阪急阪神HDなども高い、万博が追い風になる銘柄として注目集まる JR西日本(西日本旅客鉄道)<9021>(東証プライム)は4月14日、再び出直りを強める相場隣、午前10時にかけて3049.0円(30.0円高)まで上げ、値上がり幅は小さいが年初来の高値3089.0円(2025年3月7日)に迫っている。
04/14 10:18

アドバンテス 大幅反発、半導体製造装置など相互関税の対象から除外で

アドバンテス<a href="https://web.fisco.jp/platform/companies/0685700?fm=mj" target="_blank" rel="noopener noreferrer"><6857></a>は大幅反発。
04/14 10:11

マーキュリー 大幅続伸、25年2月期通期の業績予想を上方修正/新興市場スナップショット

大幅続伸。11日の取引終了後に25年2月期通期の業績予想を上方修正したことを発表し、好材料視されている。
04/14 10:06

マルマエが再び出直る、トランプ関税からスマホ・半導体装置など除外とされ注目再燃

■業績は回復色強く高純度アルミ精製企業のグループ化も期待要因に マルマエ<6264>(東証プライム)は4月14日、反発基調となり、取引開始後は5%高の1139円(54円高)まで上げて再び出直っている。
04/14 09:54

概況からBRICsを知ろう ロシア株式市場は続伸、原油価格の上昇がウエートの高い資源銘柄の物色手掛かり

【ブラジル】ボベスパ指数 127682.40 +1.05% 11日のブラジル株式市場は反発。
04/14 09:47

出来高変化率ランキング(9時台)~Sansan、チヨダなどがランクイン

※出来高変化率ランキングでは、直近5日平均の出来高と配信当日の出来高を比較することで、物色の傾向など市場参加者の関心を知ることができます。
04/14 09:42

TDKが反発して始まる、「iPhone」などトランプ関税から除外とされ買い安心感

■スマホ・半導体装置など関税対象から除外とされ幅広く買われる TDK<6762>(東証プライム)は4月14日、反発して始まり、取引開始後は5%高の1396.0円(70.0円高)まで上げて出直りを強めている。
04/14 09:30

前へ戻る   13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23  次へ進む