ホーム > ニュース一覧 > IT・サイエンス(1268)

IT・サイエンスのニュース(ページ 1268)

長征二号丁ロケット、地球観測衛星「高分一号」を打ち上げ

中国は4月26日、地球観測衛星「高分一号」を搭載した、長征二号丁(CZ-2D)ロケットの打ち上げに成功した。
04/29 08:00

第23回世界コンピュータ将棋選手権、5月3日~5日に開催

第2回将棋電王戦の興奮もまだ覚めやらぬ中、今年も世界コンピュータ将棋選手権が5月3日から5日まで開催される。
04/28 15:45

スミソニアン博物館に収蔵された128年前の録音ディスクからグラハム・ベルの声が復元される

米スミソニアン博物館は、アレクサンダー・グラハム・ベルが寄贈した数百枚の録音ディスクの中からベル自身の声を復元することに成功したそうだ。
04/28 14:17

日本銀行券の識別性を向上させる取り組みを財務省などが発表

財務省と日本銀行、国立印刷局は26日、日本銀行券を目の不自由な人にとって使いやすいようにするための3つの取り組みを発表した。
04/28 12:41

KDDIの代理店、iPhone 5Sの発表予定日や新機能をチラシに掲載して話題に

KDDIの代理店が作成したチラシにiPhone 5Sの発表予定日や新機能などが掲載されていることが話題になっているそうだ。
04/28 11:11

Ubuntu 13.04リリース

4月25日、Ubuntuの最新版である13.04(Raring Ringtail)が公開されました。
04/27 16:46

カブトムシのツノ形成を制御する遺伝子を名古屋大学の研究グループが発見

名古屋大学の新美輝幸助教らを中心とする研究グループが、カブトムシのツノ形成が性差をつかさどる遺伝子によって制御されていることを解明したそうだ。
04/27 15:16

Docomo USAにサイバー攻撃か、米国在住日本人ユーザーのものとみられる個人情報をLulzSecが公開

LulzSecがDocomoのサーバーから取得したと主張する管理者アカウント情報やユーザーの個人情報が、Pastebin.comで公開されている。
04/27 13:48

64ビットx86プロセッサーが10周年を迎える

64ビットx86プロセッサーが4月22日で10周年を迎えたそうだ。
04/27 11:34

プログレスM-19M、アンテナに問題を抱えたままISSとドッキング

ロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)は26日、プログレスM-19M補給船の国際宇宙ステーション(ISS)とのドッキングを実施した。
04/26 23:00

NTTデータ、既存システムのソースコードから設計書を自動生成するサービスを開始

NTTデータが、既存システムのソースコードから設計書を自動生成する「設計書リカバリーサービス」を発表している。
04/26 21:03

「初音ミクリカちゃん」登場の噂

リカちゃんが初音ミクとコラボした「初音ミクリカちゃん」が発売される模様。
04/26 20:01

ドコモ、約100コンテンツ使い放題サービスなどを割引パックで提供開始

NTTドコモは26日、コンテンツの使い放題サービスなどスマートフォンを便利に使用してもらうためのサービスをまとめた「おすすめパック」と、遠隔サポートやセキュリティ対策などスマートフォンを安心して使用してもらうためのサービスをまとめた「あんしんパック」を、「ドコモ サービスパック」と総称し、5月中旬に提供開始すると発表した。
04/26 19:26

世界中で起きたサイバー諜報活動のうち96%は中国が関連しているというレポート

Verizonの2013年度データ侵害調査報告書では、世界中で確認された621件のデータ侵害、47,000件の情報セキュリティ事象が報告されている。
04/26 19:12

Dropboxのボックス版パッケージ、発売

ソースネクストがDrpboxのパッケージ版を発売する。
04/26 18:35

ウルトラマン風刀削麺ロボ、大量生産され中国全土に配備されていた

2010年、「ウルトラマン風刀削麺ロボ、中国で登場」という話題があったが、現在ではこの刀削麺製造ロボットが大量生産され、中国全土に配備されているそうだ。
04/26 17:48

HTMLの標準化はもう停止しよう、という提案

Web開発者であり、XML関連書籍などの著者でもあるSimon St. Laurent氏が、 HTMLの標準化のための更新はもはや不要ではないかと主張している。
04/26 17:11

KDDIやソフトバンクの「1円入札」、問題なしに

林野庁が発注した衛星携帯電話の入札において、KDDIおよびソフトバンクテレコムが1円で応札した件について、公正取引委員会は独占禁止法違反の事実はないとの判断を下した。
04/26 13:56

Microsoft、不具合生じた月例パッチを再提供。旧パッチはアンインストールを強く推奨

Microsoftが4月10日にリリースした月例セキュリティ更新プログラム「KB2823324」にWindowsや特定のアプリケーションが起動できなくなる不具合が確認され、配布が一時中止されていたのだが、24日にこれを修正したセキュリティ更新プログラム「KB2840149」がリリースされた。
04/26 13:20

任天堂のMiiverse、Web版がついに登場

任天堂のWii U向けSNS「Miiverse」のWeb版がついに登場した。
04/26 12:45

災害時に車を配置して通信手段を確保、OKIがシステムを開発

沖電気工業(OKI)は25日、「車車間通信・路車間通信技術」を利用して災害時の緊急迂回通信路となる「災害時車両通信ネットワークシステム」を開発したと発表した。
04/26 12:07

シューメーカー・レヴィ第9彗星が木星を潤した

木星へ1994年に衝突したシューメーカー・レヴィ第9彗星は、木星の大気に水を供給していたかもしれない。
04/26 12:00

バンダイナムコ、ネットの使い方を学べる小学生向けサービスを提供開始

バンダイナムコゲームスは、「たまごっち」のキャラクターを使用した小学生向けネットサービス「TamaGoLand(たまGOランド)」の正式サービスを、5月1日からスタートする。
04/26 10:31

ドイツ、Street Viewデータ収集問題でGoogleに罰金。法律上の問題で罰金は少額

ドイツはGoogleがWi-Fiネットワークからユーザー名、パスワード、Web履歴などの個人データを違法に収集していた件で、同社に14万5000ユーロ(18万9000米ドル)の罰金を科した。
04/26 08:00

東京都北区で3月に発見された安全装置無し不発弾、処理作業は6月4日に

3月4日、東京都北区の西ケ原研修合同庁舎(仮称)建設予定地で不発弾1発が発見された。
04/26 07:00

前へ戻る   1263 1264 1265 1266 1267 1268 1269 1270 1271 1272 1273  次へ進む