関連記事
記事提供元:スラド
ソフトバンクが5月10日、2017年3月期の連結決算を発表、純利益が初めて1兆円を超えたことが明らかになった(日経新聞、ブルームバーグ、プレスリリース)。
国内の通信事業は増収増益だったほか、ヤフー事業も売上高が30.9%増と好調。子会社の米Sprintの損益改善、スマートフォン向けゲーム開発を手がけるSupercellの売却なども寄与したという。
ソフトバンクの孫社長によると、純利益が1兆円を超えた日本企業は今までトヨタ自動車だけだったという。
スラドのコメントを読む | 日本 | ビジネス | お金
関連ストーリー:
ソフトバンク、データ通信の通信制限条件を緩和 2017年05月10日
初代iPhone発表から10周年を迎える 2017年01月11日
鴻海精密工業、ソフトバンクとともに米国での投資と雇用を進める? 2016年12月10日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- 値下げプラン発表で盛り上がる3大キャリアと、「産業スパイ」事件連想させる楽天 落差が意味するもの! 1/16 09:41
- マネーフォワード、上場来4期連続で業績予想を達成 今期も高成長の継続を見込み、EBITDAは黒字化へ
1/15 18:12
- PayPay、ユーザー数が3500万人突破 サービス開始2年3カ月で
1/ 6 08:12
- 「脱ハンコ」の流れは、インフォマートの収益拡充の追い風となるか!? 12/30 08:41
- AIカメラで店舗や施設の混雑状況をリアルタイム配信 TOAが提供
12/27 18:14
広告
広告
広告