[写真]折り畳み・展開できるオリガミ構造物を従来の100倍の固さに―東大・舘知氏ら(3)

2015年9月12日 22:29

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AとBは既存構造、Cは新規構造。それぞれ展開状態に対する固有値(剛性)の変化を示す。グレーの領域の上下幅が広いことは、設計上の変形モードの剛性に対して意図しない変形の剛性が大きく、理想的な構造である事を表す。D、E、Fは、A、B、Cの構造の上位3つの固有モードと固有値=剛性(λ)。(東京大学の発表資料より)

AとBは既存構造、Cは新規構造。それぞれ展開状態に対する固有値(剛性)の変化を示す。グレーの領域の上下幅が広いことは、設計上の変形モードの剛性に対して意図しない変形の剛性が大きく、理想的な構造である事を表す。D、E、Fは、A、B、Cの構造の上位3つの固有モードと固有値=剛性(λ)。(東京大学の発表資料より)

この写真の記事を読む

この記事の他の写真

  • 折り畳み式屋根のイメージ。今回の研究で開発された新規立体構造によって構造強度が期待できる。(東京大学の発表資料より)
  • 端の部分を駆動することで全体形状がすみやかに展開する様子(東京大学の発表資料より)
  • AとBは既存構造、Cは新規構造。それぞれ展開状態に対する固有値(剛性)の変化を示す。グレーの領域の上下幅が広いことは、設計上の変形モードの剛性に対して意図しない変形の剛性が大きく、理想的な構造である事を表す。D、E、Fは、A、B、Cの構造の上位3つの固有モードと固有値=剛性(λ)。(東京大学の発表資料より)