[写真]東大、モササウルス類とトカゲ類の眼に関する類似点を発見

2015年2月21日 20:10

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
モササウルス類の全身骨格図と頭部、眼の部分(写真とスケッチ)の拡大図。全身骨格図はLindgren et al. (2010)を引用。眼があった場所には、鞏膜輪が化石化して残っている(東京大学の発表資料より)

モササウルス類の全身骨格図と頭部、眼の部分(写真とスケッチ)の拡大図。全身骨格図はLindgren et al. (2010)を引用。眼があった場所には、鞏膜輪が化石化して残っている(東京大学の発表資料より)

この写真の記事を読む

この記事の他の写真

  • モササウルス類の全身骨格図と頭部、眼の部分(写真とスケッチ)の拡大図。全身骨格図はLindgren et al. (2010)を引用。眼があった場所には、鞏膜輪が化石化して残っている(東京大学の発表資料より)
  • モササウルス類(A, B)と現生のオオトカゲ類(C)における鞏膜骨の並び方(東京大学の発表資料より)
  • Platecarpus標本における鞏膜輪の内側面と外側面の表面の異なった状態。2つのPlatecarpus標本、KU1001標本(内側面)とLACM 128319標本(外側面)に基づく。(A)KU 1001標本に見られる鞏膜輪の内側面の様子(写真とスケッチ)。(B) KU1001標本に基づく鞏膜骨の内側面の模式図。輪の中間部分(青色の領域)が粗面になっている。(C) I – I’に沿った鞏膜骨の断面図。鞏膜輪の内側の縁と外側の縁は薄くなっているが、鞏膜骨のやや内縁側の中間部分は厚くなっており、その内側面は環状の粗面になっている(東京大学の発表資料より)