ホーム > ニュース一覧 > 注目トピックス(1)

注目トピックスのニュース

日米の注目経済指標:12月米CB消費者信頼感指数はさらに上昇か

12月23日-27日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。
12/21 14:15

NYの視点:日銀短観3月調査で大企業製造業DIは悪化の可能性、利上げ見送りの一因か

日本銀行が12月13日に公表した日銀短観12月調査によると、大企業製造業の景況判断DIは、+14で2四半期ぶりに改善した。
12/20 07:36

NYの視点:米FRBは時間をかけて利下げを行うことが適切と指摘

米連邦準備制度理事会(FRB)が11月26日公表した11月6-7日の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨によると、多数の参加者は時間をかけて利下げを行うことが適切との認識を示した。
12/19 07:35

ドル円今週の予想(12月16日)サンワード証券の陳氏(山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
12/18 17:36

南アフリカランド円今週の予想(12月16日)サンワード証券の陳氏 (山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
12/18 17:17

トルコリラ円今週の予想(12月16日)サンワード証券の陳氏 (山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
12/18 17:15

メキシコペソ円今週の予想(12月16日) サンワード証券の陳氏(山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
12/18 17:13

NYの視点:日本銀行氷見野副総裁は1月の金融政策決定会合前に懇談会で講演へ

日本銀行は12月9日、来年1月の金融政策決定会合前に氷見野副総裁が懇談会で講演する予定を発表した。
12/18 07:38

NYの視点:消費喚起と内需拡大が中国の長期的な経済戦略に

一部報道によると、中国共産党幹部は12月14日、2024年の経済成長率は5%前後になりそうだと明らかにした。
12/17 07:34

来年1月開催のFOMC会合で政策金利の据え置きが決定される可能性が高い

今週開催の米連邦公開市場委員会(FOMC)の会合で追加利下げが決定される見込みだが、金融緩和ペースは緩やかになるとの思惑が広がっている。直近発表の米インフレ関連指標はインフレ率の高止まりを示す内容だった。そのため、来年1月開催のFOMC会合では政策金利の据え置きが決定される可能性が高い。一方、日本銀行は今週開催の金融政策決定会合で政策金利の据え置きを決定するとみられる。追加利上げについての議論は次回1月に開かれる金融政策決定会合で行われるとの見方が多いことから、目先的に米ドル買い・円売りがやや強まる可能性がある。《MK》。
12/16 14:45

NYの視点:【今週の注目イベント】FOMC、日銀、英中銀、日英・ユーロ圏CPI、米PCEなど

今週は連邦準備制度理事会(FRB)が連邦公開市場委員会(FOMC)を開催するほか、日銀や英中銀が金融政策決定会合を開催する。
12/16 07:42

国内外の注目経済指標:日本銀行は政策金利を据え置く見込み

12月16日-20日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。
12/14 15:06

NYの視点:米国経済は独走の様相、ドル買いを後押し

米国大統領選挙で共和党のトランプ前大統領勝利を受けて、消費者や企業の信頼感が大幅に改善した。
12/13 08:25

ブラジル中銀、予想以上の利上げ

ブラジル中央銀行はきょう12日日本時間未明、政策金利であるセリック金利を年11.25%から12.25%に引き上げると決定。
12/12 08:39

NYの視点:米11月インフレデータ、鈍化停滞を示す、12月FOMC追加利下げはほぼ織り込み

米労働省が発表した11月消費者物価指数(CPI)は前月比+0.3%となった。
12/12 08:36

NYの視点:米国経済を楽観、11月中小企業楽観指数も21年6月来で最高、来年の利下げの行方はより不透明に

米労働省が発表した7-9月期非農業部門労働生産性改定値は前期比年率+2.2%と、予想通り速報値から修正なく伸びは昨年10-12月期来で最大となった。
12/11 07:40

返り咲くトランプ(2)【中国問題グローバル研究所】

◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページ(※1)でも配信している「返り咲くトランプ(1)【中国問題グローバル研究所】」の続きとなる。
12/10 10:34

返り咲くトランプ(1)【中国問題グローバル研究所】

◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページでも配信している(※1)フレイザー・ハウイーの考察を2回に渡ってお届けする。
12/10 10:29

NYの視点:米11月NY連銀調査:インフレ期待率は上昇、労働市場への懸念の兆候、トランプ次期政権に期待

米11月NY連銀調査で、短長期でインフレ期待率が上昇した。
12/10 08:09

今週は日米両国のインフレ関連指標を注視へ

日米中央銀行の金融政策決定を来週に控え、今週は両国のインフレ関連指標を注視する展開となりそうだ。日本では12月11日に11月国内企業物価指数が発表される。前回(10月)実績の前年比+3.4%を上回れば、今月の日本銀行金融政策決定会合で追加利上げ決定につながる可能性がある。日銀中村審議委員は5日の講演で日本の消費者物価指数(CPI)コア指数が来年以降、目標の前年比+2%を下回る可能性に言及したが、利上げに反対しているわけではなく、あくまでデータ次第と説明している。。
12/09 16:58

NYの視点:米CPI、PPI、ECB理事会、加中銀など

今週は欧州中央銀行(ECB)が定例理事会を予定しているほか、カナダ中銀、豪州準備銀、スイス国立銀が今年最後の金融政策決定会合を予定しており、注目材料となる。
12/09 08:17

国内外の注目経済指標:ECBは0.25ptの追加利下げ決定へ

12月9日-13日に発表予定の経済指標の予想については以下の通り。
12/07 14:52

金は下落から値固め局面へ サンワード証券の陳氏(山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
12/06 16:42

NYの視点:米11月雇用統計、低調な10月から回復予想、不透明感くすぶる可能性も

米労働省が発表する雇用統計の失業率は4.1%で10月と同じく低水準を維持する見込みとなっている。
12/06 08:22

トルコリラ円今週の予想(12月2日)サンワード証券の陳氏 (山崎みほ)

皆さん、こんにちは。フィスコリサーチレポーター山崎みほの気になるレポートです。
12/05 09:57

 1 2 3 4 5 6  次へ進む

人気のビジネス書籍