ホーム > ニュース一覧 > プログラミング(16)

プログラミングのニュース(ページ 16)

HTML5で開発するときのセキュリティリスク

HTML5はブラウザベースのアプリを簡単に作成できるなど便利な反面、セキュリティ的な見地から見るとリスクも大きいとの声が挙がっている。
06/28 07:00

Subversion 1.8リリース、まだまだSVNは死なない

先日、Subversion 1.8がリリースされた。
06/21 14:54

年配プログラマーだって新しい技術を吸収できる、という研究

年配プログラマーは新しい技術に追いつけないと見られる傾向があるが、これを覆す調査が発表された。
05/01 11:20

LinkedIn の開発で使用されている開発手法「continuous deployment」

米大手 SNS「LinkedIn」では、continuous deployment と呼ばれる開発手法が採用されているらしい。
04/16 12:50

「Java言語」がそのまま魔法呪文になる教育ゲームが話題

カリフォルニア大学で開発された教育ゲーム「Codespell」がプログラマなどの間で話題になっているらしい。
04/15 17:48

Haskellを使ったCortex-M3プログラミング

RAMを40kBしか搭載していないCortex-M3上でHaskellコードが動いたそうだ。
03/26 06:00

GCC 4.8.0 リリース

GCC (GNU Compiler Collection) の最新版4.8.0がリリースされた。
03/24 17:17

プログラマの多くは開発者コミュニティから 50 % 以上の情報を集める

2010 年 9 月の時点で、MSDN ライブラリはマイクロソフト関連の技術および製品マニュアルを約 1600 万トピックほど提供しているという。
03/08 11:20

「変数に型がない」はメリットなのか、それともデメリットなのか。宗教戦争勃発

プログラミング言語どうしの優劣を比較する「宗教戦争」は定期的に勃発するが、今回話題になっているのは「変数に型がない」ことはメリットなのか、それともデメリットなのか、という点だ。
03/01 13:10

Ruby 2.0.0-p0 リリース

Ruby 2.0.0-p0 がリリースされた。
02/25 12:50

70~80年代のCOBOLシステムを支えたプログラマの引退が近づいているが、システムは動き続ける

1980年代には「COBOLは衰退するので、ほかのプログラミング言語に移行しなければならない」などと言われた。
02/15 18:10

Photoshop 1.0.1のソースコードが公開される

Photoshop 1.0.1のソースコードがComputer History MuseumのWebサイトで公開された。
02/15 16:49

本家より「5倍速い」PythonベースのRuby実装が登場

本家Rubyより5倍ほど早いというRuby実装「Topaz 0.1」が登場した。
02/08 18:34

関数型言語を採用するプロジェクトが増加、果たして本当に開発効率は高いのか?

ソフトウェア開発に Scala や Haskell、Erlang といった関数型言語を採用する企業が増えているそうだ。
02/05 12:50

jQuery 2.0ではIE6~8はサポート対象外に

1月15日にjQuery 1.9および2.0ベータ1がリリースされている。
01/18 17:38

2013 年に開発者が注目すべきスキルは、2012 年に開発者が学ぶべきだったスキルとあまり (全然) 変わらない

ZDNet Japan の記事で、開発者が注目すべき 10 のスキル 2013 年度版が公開されている。
01/08 12:50

Perl、 25周年の誕生日を迎える

The register の記事などになっているが、2012年12月18日でPerl 1.0が発表されてから25周年となった。
12/19 17:24

Hadoopによる並列分散処理をサポートするCOBOL登場

富士通がHadoopによる並列分散処理をサポートするCOBOL「NetCOBOL V10.5」を発表した。
12/06 08:00

人為的にバグを挿入することでバグの総数を予測する「池の中の魚」モデル

ソフトウェア中に存在するバグの総数を予測するための方法として「池の中の魚」モデルというものがあるそうだ。
11/22 18:13

中高年プログラマーの賞味期限とは

中高年プログラマーのなかには、IT業界に存在する「年齢差別」をひしひしと感じている人が少なからずいるようだが、「老いたプログラマーは最新の環境ではプログラミングできない」と見られていることに対する反論がComputer Worldに掲載されている。
11/07 07:00

50歳になってもプログラミングを続ける理由

巷では「プログラマ35才定年説」などもあるが、Googleのソフトウェア開発者Vivek Haldar氏が、ブログで50歳、もしくは任意の年齢を超えてもプログラミングを続ける理由をリストアップしている。
11/07 06:00

第21回IOCCC受賞者のソースコードが公開される

第21回IOCCC(International Obfuscated C Code Contest)受賞者のソースコードが公開されました。
10/21 15:02

Microsoft、JavaScriptを拡張したプログラミング言語を発表

MicrosoftがJavaScriptベースの新言語「TypeScript」を発表している。
10/03 08:00

プログラミング言語の相関図

Programming Languages Influence Network は文字通りプログラミング言語がどのように影響し合っているかをグラフィック表示したものだ。
10/02 10:50

プログラマーは誰もがなれるものではない?

「プログラミングを学ぶのに適した脳のタイプ」というものがあり、「プログラミングは誰もができるものではない」といった格言があるそうだが、Ars Technica記事がこの格言の正当性をQ&Aで問いかけたところ、大半がその正当性を認めたとのこと。
09/20 09:00

前へ戻る   11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ進む