ホーム > ニュース一覧 > インターネット・ウェブサービス(61)

インターネット・ウェブサービスのニュース(ページ 61)

Amazon.co.jp、低価格帯の商品に『あわせ買いプログラム』を開始

Amazon.co.jp は『あわせ買いプログラム』を開始した。
01/04 12:20

新年ツイート数は日韓が最高記録

近年は新年早々 2 時間程度の挨拶メール自粛呼び掛けがあるようだが。
01/03 15:50

Google Chrome が Twitpic を悪質なサイトと検出、多数のサイトが閲覧できない状況に

年末の出来事と言うことであまり話題になっていなかったかもしれないが、12 月 30 日ごろから Google Chrome が写真共有サイト「Twitpicに対し「マルウェアを配布しているサイト」として閲覧をブロックする事件があった。
01/03 13:50

Google、水増しされた YouTube での動画再生を累積再生回数から除外

Google は 12 月中旬に YouTube で、人為的に再生回数を増やすサービスなどを使用したとみられる動画の再生を累積の再生回数から除外した。
01/02 15:20

2012 年に Wikipedia で最も閲覧回数が多かった記事は英語版の「Facebook」

2012 年、Wikipedia で閲覧回数が最も多かった記事は英語版の「Facebook」で、32,647,942 回閲覧されたとのこと。
12/31 13:50

米Amazon、「同ジャンルの作家」による作品レビューを削除する方針へ

Amazonは作家から投稿された「同ジャンルの作品」のレビューを削除する方針をとることにしたそうだ。
12/27 17:33

フォルダ同期ツール「Windows Live Mesh」、来年2月13日でサービス終了

MicrosoftがWindows向けのファイル同期サービス「Windows Live Mesh」を2013年2月13日を持って終了すると発表した。
12/20 08:00

Google、Gmail の POP3 フェッチ機能でオレオレ証明書を拒否する仕様に

Gmail には外部の POP3 サーバーに接続してメールをフェッチする機能がある。
12/19 12:50

カカクコム、「価格.com」で実店舗の店頭価格や在庫情報を掲載開始

カカクコムは19日、同社が運営する購買支援サイト「価格.com」において実店舗の販売情報を提供開始したと発表した。
12/19 12:32

W3C、ついに HTML5 仕様策定完了

長年仕様策定が続いてきた HTML5 および Canvas 2D が先日 17 日に仕様策定完了となった。
12/19 11:20

FlickrのAPIを「国定歴史建造物」に指定する運動

Scripting NewsのライターでプログラマでもあるDave Winer氏が、FlickrのAPIを「国定歴史建造物」(的なもの)に指定する運動を立ち上げた。
12/19 06:00

Google、スマートフォン向け広告で誤クリックを防ぐ仕組みを導入へ

スマートフォンで、操作ミスや誤タッチで広告をクリックしてしまった経験がある人は少なくないだろう。
12/17 08:00

ソニー、全国のBEAMSと渋谷の街中でARロックフェス

ソニーマーケティングは13日、AR(拡張現実)音楽フェスティバル「Headphone Music Festival」を全国のBEAMS18店舗や渋谷の街中などで開催すると発表した。期間は12月20日~1月31日まで。
12/14 15:08

国内ブログ:リーチ率ではFC2、PVではlivedoorが首位=コムスコア調査

コムスコア・ジャパンの調査によると、12年10月時点での国内インターネット人口に対するブログ全体のリーチ率は84.7%と、11年6月の80.5%からやや増加した。メディア別のリーチ率では、1~3位がFC2ブログ、ライブドアブログ、アメーバブログの順だった。
12/14 12:51

GmailやGoogleドライブなどで障害発生、Chromeへの影響も

各所で報道されているが、11日の午前1時~3時前後にかけて、GmailやGoogleドライブなどで障害が発生していたという。
12/13 16:45

Google Appsの無償版、提供終了

Googleが企業向けの「Google Apps」無償版の新規登録を終了する。
12/13 07:00

イラン、国営の動画サービスを開始

イラン国営放送(IRIB)が動画サービス「Mehr」を開始したそうだ。
12/11 12:58

mixi ファーストユーザ世代 (現在は 30~40 代の中年) の mixi 愛憎

東洋経済 Online の岡田有花氏の記事によると、2004 年のオープン時に mixi に熱狂していたインターネット大好きな若者たちは、今や中年 (30 〜 40 代) になり、彼らの「mixi への怨嗟の声」が Twitter やはてなブックマークにあふれているらしい。
12/11 12:20

Google、震災遺構デジタルアーカイブプロジェクトを公開

Googleは「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」で撮影されたパノラマ画像を、Googleマップと「未来へのキオク」で公開した。
12/11 11:36

無料版の法人向けGoogle Apps、新規提供が終了

米グーグルは6日、独自ドメインでGmail、カレンダー、ドキュメントなどのサービスが利用できる「Google Apps for businesses」で、無償版の新規登録を終了すると発表した。
12/10 14:47

「ソーシャルサインイン」の利用を見直す動き

FacebookやTwitterなどのアカウントを使って、別のサービスにログインできる「ソーシャルサインイン」が流行っている。
12/06 17:57

インターネットの遮断が行われやすい国はどこ?

先月 29 日、シリアは反体制派を封じるためにシリア政府が国内全域でネット遮断を行った。
12/06 10:50

NAVERまとめ、「釣り記事」をインセンティブ対象外に

NAVERまとめにはまとめ記事の広告収益を記事制作者に分配するインセンティブプログラムがあるが、このたびこのシステムを変更、「質の悪い記事」はインセンティブの対象外とすることを発表した。
12/06 06:00

グーグル、選挙情報サイトを来月7日に公開 党代表との対話イベントも開催

グーグルは、PCはもとよりスマートフォンやタブレットでも候補者情報をチェックできる選挙情報サイト「選ぼう 2012」を12月7日にオープンする。
12/02 21:12

ネット通販での購買行動、楽天で商品を調べてからAmazonで購入する人が約1割

市場調査会社カンター・ジャパンが楽天とAmazonにおける購買行動を調査したところ、楽天で商品を調べてからAmazonで購入する傾向があったそうだ。
12/02 16:46

前へ戻る   56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66  次へ進む