関連記事
Google、震災遺構デジタルアーカイブプロジェクトを公開
take-ash 曰く、 Googleは「震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト」で撮影されたパノラマ画像を、Googleマップと「未来へのキオク」で公開した(未来へのキオク - 震災遺構デジタルアーカイブプロジェクト、Google Japan Blogの記事、朝日新聞デジタルの記事)。
震災遺構デジタルアーカイブプロジェクトは、ストリートビューの技術を用いて東日本大震災で被災した施設の外観および内部を撮影・公開するもの。世界中の科学者や研究者をはじめ、一般の人も情報にアクセスできるようにすることで、地震や津波の被害をより深く知るきっかけになることが期待されている。
今回公開されたのは、岩手県大船渡市、釜石市、陸前高田市および福島県浪江町の4市町村が管理する施設に陸前高田市内の県立高田高校、県立高田病院を加えた34件。また、宮城県の5市町村が新たに参加を表明し、年内に対象の10施設を撮影する予定とのこと。Googleでは引き続きデジタルアーカイブを希望する被災施設を募集している(参加申し込みページ)。
スラッシュドットのコメントを読む | ITセクション | 日本 | Google | ニュース | 地震
関連ストーリー:
Googleのストリートビューにアマゾン川流域が追加される 2012年03月24日
Google、東日本大震災の被災地の模様を特設サイトで公開 2011年12月15日
地震発生後のYahoo!とGoogleの迅速な対応 2011年04月07日
Google、被災地の衛星写真を公開 2011年03月13日
三陸沖を震源とするM8.4の地震発生、日本全土で混乱 2011年03月11日
Googleの新聞紙面デジタルアーカイブプロジェクト 2008年09月11日
※この記事はスラドから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク