PKOのニュース(ページ 2)一覧
民進党の野田佳彦幹事長は与党側が24日にも来年度予算案を採決したい意向を示していることについて、20日の記者会見で「天下り問題ではきっちり調査した上で、予算委員会が開催されている間に、その調査結果を発表し、それを議論に付してもらわないといけない」と「天下り問題に蓋をして予算案の採決は基本的に考えられない」と提起した。 02/21 11:59
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
石破茂前国務大臣は17日のブログで、日米首脳会談について「互いに信頼関係を構築したという意味で、スタートとして有意義なものであったと思う」と感想を書いたうえで「イラク・イランなど7か国からの入国拒否について何か言うべきであった、とのご意見もあるが、そもそも難民や移民の受け入れについて欧州とは異なる姿勢を採る我が国がそのようなことを言う立場にもありません」と日本政府が発言できる対応をしていないので、発言する立場にないとの認識をうかがわせた。 02/18 16:47
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は17日の記者会見で南スーダンPKO活動にあたっていた隊員からの昨年7月の日報(日々報告)が「破棄」され、その後、「発見」されたが、自らへの報告までに1カ月要したことについて「あまりにも長いということで問題だと認識している」とし「関係部署に厳しく指導・注意し、その間の事実確認は今、省内でやっている」と語った。 02/18 11:48
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
民進党、日本共産党、自由党、社会民主党の野党4党の国対委員長は15日の会談で、稲田朋美防衛大臣、金田勝年法務大臣の辞任を要求することや2017年度予算の充分な審議時間の確保を要求することで一致した。 02/16 09:03
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
民進党の野田佳彦幹事長は13日の記者会見で「稲田朋美防衛大臣が自衛隊をきちんと掌握しているのかに大きな疑問がある」と懸念を示した。 02/14 17:18
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
南スーダンPKO活動派遣隊の「日々報告」のうち、「戦闘が生起したことから宿営地周辺での射撃事案に伴う流れ弾への巻き込まれ、市内での突発的な『戦闘』への巻き込まれに注意が必要」とした状況報告があった南スーダン派遣施設隊「日々報告」第1639号などについて、防衛省は当初、廃棄され、残っていないとしていた問題で、稲田防衛大臣は「日報は法令に基づいて廃棄していた、法律上問題ないということで、隠蔽でも紛失でもない」としたうえで「違うところにあったのであれば、開示すべきかと言われれば、開示すべきだと思っている」と答えた。 02/10 11:30
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
公文書管理の在り方も大問題、PKOの日々報告で民進・蓮舫代表
民進党の蓮舫代表は9日の記者会見で「廃棄したとしていた南スーダンPKO派遣施設隊の「日々報告」を見たが、これだけ分厚いもの、しかもデジタルデータでしっかり保存されている公文書的なものが、なぜ『廃棄された』とされ、そして、なぜ、発見され『あった』とされたのか、公文書管理の在り方自体も大問題だ」と基本的な部分での疑問を提起した。 02/10 11:28
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は8日の衆院予算委員会で南スーダンPKO活動にあたっていた自衛隊部隊の日報に『戦闘』が報告されていた問題について、民進党の小山展弘議員の質問に「事実行為としての『殺傷行為はあった』が、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と答弁した。 02/09 09:00
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
民進党、日本共産党、自由党、社会民主党の4党の国対委員長が8日、会談し「テロ等準備罪」をめぐり「金田勝年法務大臣はまともな答弁ができず度々審議を止めるなど、大臣の資質に著しく欠ける」として法務大臣の辞任を求めることで一致した。 02/09 08:59
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
弾道ミサイル攻撃への防衛関連経費(1706億円)や国連PKOや難民支援などの1685億円、災害復旧などの対策費1955億円を含む総額6225億円の第3次補正予算案が27日、自公など賛成多数で衆院を通過した。 01/29 10:40
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
安倍晋三総理は23日の衆院本会議で、駆けつけ警護など安保法制での新任務を担って南スーダンPKO活動にあたっている自衛隊員について「危険の伴う活動である」としたうえで「自衛隊にしかできない責務をしっかりと果たしている」と民進党の野田佳彦幹事長の質問に答えた。 01/23 18:43
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は4日、国内外の自衛隊員に対し「国際情勢がめまぐるしく変化する時代において、国際社会と手を携え、平和国家としての歩みを、更に力強いものとするため、防衛省・自衛隊に対する国民の期待に応えるべく、隊員の皆さんと様々な課題に取り組んで行きたい」と年頭の辞を述べた。 01/06 00:59
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 外交・国際関係
- 地域
- 国内
南スーダンPKO活動11次派遣隊に付与された「駆けつけ警護」が現場サイドから見て、より現実的、合理的な、法的整合性をとったものであることが稲田朋美防衛大臣や佐藤正久元防衛大臣政務官の発言やブログから読み取れる。 11/21 08:56
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
岸田文雄外務大臣は15日の記者会見でGSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)の締結に向けて仮署名が14日に行われたことについて「実質合意に至り、仮署名を行った。 11/16 08:52
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 軍事・防衛
- 地域
- 国内
稲田朋美防衛大臣は15日の記者会見で南スーダンPKO活動にあたる派遣施設隊(自衛隊員)に11次要員から安保法制に基づく「駆けつけ警護」とともに「宿営地の共同防護」の任務についても付与すると発表した。 11/16 08:51
- カテゴリ
- 政治・社会
- トピックス
- 国内政治
- 地域
- 国内
広告
広告
広告
広告