9条上問題になる言葉「使うべきでない」防衛相

2017年2月9日 09:00

印刷

記事提供元:エコノミックニュース

 稲田朋美防衛大臣は8日の衆院予算委員会で南スーダンPKO活動にあたっていた自衛隊部隊の日報に『戦闘』が報告されていた問題について、民進党の小山展弘議員の質問に「事実行為としての『殺傷行為はあった』が、憲法9条上の問題になる言葉は使うべきではないことから、武力衝突という言葉を使っている」と答弁した。

 この日の委員会で小山議員が「去年7月に作成された文書には『戦闘』という言葉があるが、戦闘があったことを認めるのか」と質したのに答えた。

 この日、稲田防衛大臣は「憲法9条(戦争の放棄)上の問題になる言葉は使うべきではないことから」と自身の考えを表現した。これは野党から9条議論で追及されるのを回避するため「戦闘行為」を「武力衝突」と表現し、かつ「法的な意味での戦闘行為ではない」と苦しい答弁を繰り返してきたとも受け取れる。PKO5原則に照らして、事実はどうであったのか。派遣の条件を満たしていたのか、再検証が求められることになりそう。

 民進党の山井和則国対委員長は同日開いた民進党、日本共産党、自由党、社会民主党の4党国対委員長会談後の会見で「不誠実かつ虚偽まがいの答弁をした責任は極めて大きい」と稲田防衛大臣の責任を追及していく考えで4党が一致したとし、国会での攻勢を強める姿勢を示した。(編集担当:森高龍二)

■関連記事
補正予算案が衆院通過 政府与党月内成立目指す
PKO参加5原則維持でも撤収躊躇しないと総理
米追従・同盟優先「宣誓」の施政方針と酷評
米国の世界平和への中枢的関与、日欧双方に重要
日本らしいPKO活動続けるよう激励 稲田防相

※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。

関連キーワード

関連記事