フィッシングのニュース(ページ 2)

従業員がだまされやすいフィッシングメールの件名

Kaspersky の法人向けセキュリティ啓発プラットフォーム「Kaspersky Security Awaness Platform」のフィッシングシミュレーターが収集したデータによると、荷物が届けられなかったことを通知するフィッシングメールのクリック率が最も高かったそうだ (プレスリリース、 Ghacks の記事)。
07/07 11:57

セイコー 5スポーツ×カオス フィッシング クラブのコラボ腕時計、2モデルが限定発売

セイコー 5スポーツ(Seiko 5 Sports)から、東京発スケートボードブランドのカオス フィッシング クラブ(Chaos Fishing Club)とのコラボレーションモデルが登場。
07/02 08:10

ヤフオク!、送り状の電話番号を「00-0000-0000」にするよう呼び掛け

ヤフオク!が送り状に相手の電話番号を記載する場合、「00-0000-0000」などの番号を記載するよう求める異例の呼び掛けを行っているそうだ。
07/01 16:52

Bing、検索結果で自治体の偽サイトが表示される事例頻発

先日、楽天トラベルのフィッシングサイト広告の記事を取り上げたが、それとは別に検索エンジンの「Bing」をターゲットにした市公式サイトの偽サイトが乱立していることが話題になっている。
06/17 16:53

楽天がターゲットのフィッシングサイト広告乱立 二要素認証未対応も一因か

ack.ioさんのツイートによれば、Googleで「楽天トラベル」を検索すると、楽天トラベルそのものに見えるといった偽装サイトの広告が増えているそうだ。
06/16 11:36

SMSを悪用したスミッシング被害増加 攻撃者のレベルは低下か

半導体・セキュリティ事業のマクニカは8日、SMSを悪用したフィッシング詐欺である「スミッシング」の対策等をまとめたレポート「スミッシングの実態と対策」を公開した。
06/16 11:32

米Verizonのユーザー、自分の携帯電話番号からスパムSMSが届く

米携帯電話キャリア Verizon のユーザーに対し、自分の携帯電話番号からスパム SMS が届くという問題が発生しているそうだ。
04/02 09:34

えきねっとを語る巧妙なフィッシングメール増加 東京都水道局や千葉銀なども

JR東日本の指定券予約サービス「えきねっと」を偽装したフィッシングメールが大量に出回り始めている。
03/09 08:23

IIJmio、「危険SMS拒否設定」機能を3月中旬から提供へ

IIJmio の NTT ドコモ回線で、危険な SMS を自動で拒否する機能を 2022 年 3 月中旬から導入予定だという。
02/21 11:38

ドコモ、詐欺メールの内容や注意点紹介する「迷惑メール展」開催

ドコモが15日から迷惑メールを展示するWebサイト「迷惑メール展」を開催中だ。
02/18 11:35

日能研、不正アクセスによるメルアド流出の可能性 顧客の指摘で気づく

学習塾大手の日能研が29日、同社のWebサイトのサーバーにSQLインジェクションを利用した外部からの不正アクセスが発生。
01/31 16:35

LINEのQRコードログインに脆弱性 556件の被害確認

LINEは10日、QRコードログインにおける2要素認証に脆弱性が存在しており、それにより不正ログインが発生していたと発表した。
09/22 16:45

KADOKAWAの小説投稿サイト「カクヨム」を模倣したフィッシングサイト

KADOKAWAのは9月3日、小説投稿サイト「カクヨム」の偽者が登場しているそうだ。
09/07 16:40

埼玉県警、サイバー攻撃の手口をピクトグラムで表現

埼玉県警察本部サイバー犯罪対策課は10日から公式Twitterアカウント(@spp_cyber)上でサイバー犯罪や攻撃の手口をピクトグラムで表現する試みを始めた。
08/13 08:36

宅配業者装ったSMS詐欺増加 Apple IDとパスワード取られると対処困難に

宅配業者を装ったSMS詐欺が増加している。
06/30 17:07

メルぺイが一部加盟店で利用制限へ フィッシングメール急増で

メルカリは8日、同社の決済サービス「メルペイ」に関して、一部加盟店での利用制限を行うと発表した。
06/10 07:32

マルウェア含む拡張機能計28本、ChromeウェブストアとEdgeアドオンストアで

Avastによれば、ChromeウェブストアやMicrosoft Edgeアドオンストアで公開されていた拡張機能28本でマルウェアが確認されたそうだ。
12/20 17:09

米国でテレワーカーをターゲットにした詐欺横行 偽VPNページにアクセスさせて情報搾取

新型コロナウイルスの影響でテレワーカーが増加しているが、米国ではそのテレワーカーを狙ったビッシングキャンペーンと呼ばれる詐欺が7月から増えているそうだ。
08/29 10:28

Twitterの大規模なアカウント侵害事件、米国で3人が起訴

米国・カリフォルニア北部地区連邦検事局は7月31日、Twitterの大規模なアカウント侵害事件にかかわったとみられる3名の起訴を発表した。
08/02 08:15

CAPTCHA悪用しセキュリティ機構回避するマルウェア マイクロソフトが警告

ゆがんで表示された文字を人間の目で見て正確に入力することで、人間なのかコンピューターなのかを判断するのに使われている「CAPTCHA」。
06/25 18:24

イスラエルのNSO Group、Facebookのログインページ偽装しフィッシング行為

MOTHERBOARDが報じたところによれば、悪名高いイスラエルの監視会社「NSO Group」が、Facebookの関係者に見せかける形でフィッシングサイトを構築していたことがわかった。
05/26 18:45

マウスコンピュータ、サイバー攻撃でメール情報盗まれフィッシングメール送信に悪用

PCメーカーのマウスコンピュータで、社員がサイバー攻撃を受けてメールアカウントを乗っ取られ、そのアカウントからフィッシングメールが送信されていたことを発表した。
05/20 20:06

ベトナム政府、新型コロナ対策のため中国政府機関にサイバー攻撃か

ベトナム政府がコロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)対策のため、中国政府機関へのサイバー攻撃を試みていたという話が出ている。
04/28 08:06

新型コロナ関連の迷惑メールが大きく増加

コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の世界流行に乗じて、それに関連するフィッシングメールやスパムメールが増加しているそうだ。
04/22 20:23

ドコモ装ったフィッシングメール詐欺で中国人ら5人逮捕、昨年の被害件数は約500件

NTTドコモを装いフィッシングメールを送って「dアカウント」の情報を盗みとり、それを使ってプリペイドカードなどを不正購入したとして詐欺容疑で中国人男女5人が逮捕された。
04/07 18:36

前へ戻る   1 2 3 4  次へ進む