フィッシングのニュース(ページ 3)

プエルトリコの政府所有会社、フィッシングメールで400万ドル以上を偽口座に送金

プエルトリコの政府所有会社2社が別の政府関係機関職員を装ったフィッシングメールにだまされ、合計400万ドル以上の送金詐欺被害にあっていたそうだ。
02/17 08:17

フィッシング詐欺メールを文面から見破ることは困難との指摘

日本テレビ系列の放送局で1月18日に放送された「世界一受けたい授業」という番組内で、フィッシング詐欺が取り上げられたという。
01/23 17:42

JR西の「パンダくろしお」号サイト、改ざんされフィッシング詐欺サイトへ誘導

JR西日本のWebサイトが不正アクセスを受け、フィッシング詐欺サイトに誘導するよう改ざんされていたという(NHK、piyolog、ITmedia、JR西の発表)。
09/05 12:52

フランス警察、ボットネット乗っ取り85万台のPCからマルウェア削除

フランス警察がAvastの協力のもと、マルウェアのボットネットを利用して、マルウェアに感染した85万台のコンピューターを操作し、そのマルウェアを消去した。
09/02 17:55

ドコモのd払い、相次ぐ不正利用受け規約改定 補償明記 PayPayも追随

NTTドコモは8月28日、同社が提供する決済サービス「d払い」などにおける不正利用の被害を補償する制度を導入すると発表した。
08/31 12:13

DMCAを悪用した個人情報抜き取りを狙ったと思われる虚偽の削除依頼発生

米デジタルミレニアム著作権法(DMCA)に基づいた削除申請を悪用する事例は過去にも多数発生しているが、昨今では個人情報取得のためにDMCAを悪用すると思われる事例が発生しているという。
08/15 09:37

Google、二要素認証用の「Titanセキュリティーキー」を日本でも発売

二要素認証で利用できる物理セキュリティドングル「Titanセキュリティーキー」が日本でも発売された。
08/03 08:49

8割近くの企業は電子メールのなりすまし防ぐDMARCを採用せず

電子メールにおける「なりすまし」を防ぐための技術として「DMARC」があるが、世界の企業でこれを採用している例はまだ少ないという。
08/02 21:27

ドコモを騙るフィッシングSMS多発、d払い不正利用も補償制度なし 被害届も出せず

先日、フィッシング詐欺被害にあったにも関わらず被害者ではないとして被害届を受理されないという事案が発生していることが話題となったが、昨今携帯電話のキャリア決済を悪用するフィッシング詐欺が多発しているという。
08/01 16:11

OneDriveの保存ファイル使用するマルウェア・フィッシング攻撃急増

FireEyeの2019年第1四半期分Email Threat Reportによると、信頼されるクラウドストレージ・ファイル共有サービスを攻撃用ファイルの保存先として利用し、リンクを電子メールに記載する攻撃が急増したそうだ。
06/30 20:31

「iOS 12.3.1」配信 メッセージアプリのセキュリティ不具合を修正

Appleは25日、メッセージアプリのセキュリティ関連の不具合を修正するマイナーアップデート、「iOS 12.3.1」の配信を開始した。
05/29 11:16

モバイル版Chrome、偽アドレスバーを表示するフィッシング手法

モバイル版Chromeに偽のアドレスバーを表示するという新たなフィッシング手法「inception bar」をソフトウェア開発者のJames Fisher氏が公開している。
05/03 22:47

Office 365のセキュリティ機能、スパムメールの25%を見逃す

クラウドセキュリティ企業AvananのGlobal Phish Reportによると、Office 365を使用する組織に送られたスパムメールの25%がOffice 365のセキュリティ機能Exchange Online Protection(EOP)でブロックされず、受信トレイに配信されていたそうだ。
04/17 21:21

Microsoft、スピアフィッシング攻撃に利用されたドメインの差し押さえに成功

Microsoftが、サイバー犯罪集団が取得していたMicrosoftや米Yahooなど有名ブランドの名前が含まれたドメインの差し押さえに成功したという。
04/03 09:28

Google、フィッシングメールの見分け方を学習できるクイズを公開

Googleは22日、クイズ形式でフィッシングメールの見分け方を学習できる「Phishing Quiz」を公開した(Medium、The Verge、SlashGear、Mashable)。
01/26 11:58

スマホやネットでのサイバー犯罪、子どもの7.3% 保護者の18%が経験

トレンドマイクロは26日、子どもと保護者のスマートフォン利用に関する実態調査の結果を発表した。
12/27 17:18

Apple、iOSユーザーの一部に宣伝をプッシュ通知 批判浴びる

最近AppleがiOSユーザーの一部に対し、さまざまな宣伝を立て続けにMusicアプリやTVアプリを通じてプッシュ通知し、批判を浴びているようだ。
12/24 11:22

2018年10大セキュリティ事件 マカフィーが発表

セキュリティソフトウェアを手がけるマカフィーが、「2018年の10大セキュリティ事件ランキング」を発表した。
12/13 20:59

増加するクレジットカードの不正利用 被害の背景にはネットショッピング

海外に比べてキャッシュレス化が遅れている日本であるが、その原因の一つとなるのが不正利用への懸念だろう。
11/12 09:24

Twitter、スパム報告機能を細分化して強化

Twitterがスパム報告機能の一部をアップデートしたようだ。
11/06 13:08

Kaspersky、「iOS向けアンチウイルスソフト」は存在しないと主張

Kasperskyがブログで「iOS向けアンチウイルスソフト」というものは存在しないと主張している。
09/28 23:33

北洋銀、Webサービスでキャッシュカードの暗証番号入力を求める

北海道に拠点を置く北洋銀行(第二地方銀行)では、各種オンラインサービスと連携を図りやすくするため「ほくようID」というものの発行に力を注いでいるようだ。
08/11 20:40

スポーツ用品小売拡大へ、健康志向やファッショナブル化により需要増

帝国データバンクは8日、13年度から17年度の年売上高が判明したスポーツ用品小売業者の経営実態調査結果を発表した。
08/09 20:42

日本企業の36%がサイバー攻撃の対象に 狙われる日本の知的財産

PwC Japanグループは7月31日、「経済犯罪実態調査2018」の日本に関する分析版を発表した。
08/03 11:00

紛らわしいドメイン使った詐欺サイトの被害、スマホの普及で増加

著名サイトのドメインによく似たドメインで詐欺や悪意のある行為を行うサイトを立ち上げる、という手法はたびたび話題になるが、最近こういった手法を使った詐欺サイトの被害が増えているという。
06/30 22:04

前へ戻る   1 2 3 4  次へ進む