- ホーム
- > ニュース一覧
- > 環境・エコ
- > HV・EV・FCV・エコカー
- > 燃料電池自動車(3)
燃料電池自動車のニュース(ページ 3)一覧
車載電装システムの世界市場、ADAS・自動運転システムが拡大へ
富士キメラ総研は15日、車載電装システム世界市場の調査結果を発表した。 03/16 22:02
- カテゴリ
- 経済
- トピックス
- 経済指標・統計
- 地域
- 国内
トヨタやホンダなど11社、燃料電池車普及へ水素スタンド設置の新会社設立
燃料電池車の普及が徐々に始まっていきそうな予感がしてきた。 03/06 22:05
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
レクサス、デトロイトショーでクロスオーバーのコンセプトカー公開
トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサス(LEXUS)。 01/18 10:12
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
【トヨタ、水素ミライの実験開始】ガラパゴス化?成功すれば日本の救世主
昨年の夏、トヨタは他社および神奈川県と協力し、横浜市風力発電所(ハマウィング)で電気を作り、敷地内で水を電気分解して水素を製造、それを貯蔵・圧縮して充填車で近隣に運び、横浜・川崎市の倉庫や工場で稼動する燃料電池フォークリフトに供給するというプロジェクトを開始した。 01/07 09:02
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
トヨタが”本気”で電動車のマーケットリーダーを目指し始めた!
トヨタは18日の会見で、25年を目途にして世界で100種類程度とみられるトヨタの全車種に電動モデル(電気自動車:EV、ハイブリッド車:HV)を設けるか、電動専用モデルとすることを発表した。 12/23 00:32
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
【トヨタ・全モデル電動化】当面は全固体電池がカギ 電池生産に1.5兆円投資
トヨタ自動車は、2030年までに電池開発に1.5兆円を投資すると発表した。 12/19 15:28
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
【今、買いは何?】FCV、EV、PHV、HV、エンジン車の中でどれが買いか?
100年に一度の変革期と言われる自動車産業だが、これだけパワーシステムの種類があるとユーザーは選ぶのに困る。 12/17 11:52
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
トヨタ、ホンダ、日産らが水素ステーション本格整備に向け新会社設立
トヨタやホンダ、日産ら11社は12日、水素ステーションの本格的な整備を目的とした新会社を2018年の春に設立すると発表。 12/13 15:54
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
トヨタ、米に世界初となる水素ステーション併設のメガ燃料電池発電所を建設
トヨタ自動車は1日、ロサンゼルス自動車ショーにて、燃料となる水素を生み出しながら発電が可能な電池発電所と、水素ステーション併設する「Tri-Gen(トライジェン)」を、米カリフォルニア州に建設すると発表した。 12/05 23:30
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 米国
トヨタがPCUなど最先端EV技術を披露、やはりEV化で後れてはいなかった!
トヨタ自動車は11月28日、電動(EV)化技術に関して記者向けに説明会を開催した。 12/02 10:21
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
トヨタ、「燃料電池車は諦めない」 新しいFCVのカタチを提案
トヨタは、燃料電池車(FCV)を諦めていない。 10/19 07:04
- カテゴリ
- 企業・産業
- トピックス
- 自動車・二輪車・部品
- 地域
- 国内
広告
広告