NASAのニュース(ページ 20)

米セントラルフロリダ大、火星の土再現の「模擬土」を販売

米セントラルフロリダ大学(UCF)が「火星の土」の標準規格を開発し、この規格に基づく模擬土を実験用に販売しているそうだ(UCF TODAY、Mashable、SlashGear、V3)。
10/05 10:26

プラズマ波動によるエネルギー輸送を世界で初めて実証 名古屋大ら

名古屋大学などの研究グループは、宇宙空間でプラズマの波を介して粒子のエネルギー輸送の実証に成功したと発表した。
10/02 21:08

これまでの理論では説明出来ない「中性子星のジェット」が発見される

アムステルダム大学の研究者たちは、ニューメキシコ州のカール・ジャンスキー超大型干渉電波望遠鏡群と、NASA(アメリカ航空宇宙局)のスウィフト宇宙望遠鏡を使って、地球から約2万4000光年離れたカシオペア座の中に位置する、「スウィフトJ0243.6 + 6124」という恒星と中性子星の連星を観測した。
10/01 21:04

人工衛星を使って地球温暖化が明らかに JAXA

人為的に引き起こされる気候変動は、地上のみならず海中の生態系を変え、個体数に深刻な影響を与える。
09/28 21:24

NASAの火星探査車Curiosity、メモリー保存データを送信できないトラブル

火星探査車Curiosityがメモリーに保存したデータの多くを送信できなくなるトラブルが発生し、NASAジェット推進研究所(JPL)の技術チームが調査を進めているそうだ。
09/23 23:04

中性子星から未知の現象を発見 ハッブル宇宙望遠鏡が明らかに

NASAは18日、ハッブル宇宙望遠鏡が中性子星の周辺から放出される謎の赤外線を検出したと発表した。
09/20 09:04

世界初、太陽コロナの軟X線の観測に成功 日米の共同プロジェクト

7日午前11時21分(日本時間では、8日午前2時21分)、米国ニューメキシコ州ホワイトサンズの観測ロケット打ち上げ場にて、太陽観測ロケット「FOXSI-3」の打ち上げが行われた。
09/17 17:51

NASAの火星探査車「Opportunity」、復旧なるか

3月から観測されている火星全体を覆う砂嵐のため、6月以降の通信が途絶えていた火星探査車Opportunityだが、砂嵐が収まってきたことからNASAジェット推進研究所(JPL)のOpportunityチームが復旧計画を実行に移したそうだ。
09/16 22:12

木星の大赤斑から水分子を検出 太陽系惑星の形成解明に一歩前進 NASA

太陽系で最大の惑星である木星だが、科学者はその組成を理解するために研究してきたといっても過言ではない。
09/13 16:20

木星の磁場に新たなモデル 説明できぬ複雑な磁場が判明

アメリカ航空宇宙局(NASA)の木星探査機ジュノーが木星の磁場測定を行ったところ、これまで知られていた惑星の磁場モデルと異なる結果が得られたことが分かった。
09/11 16:46

JAXAら、宇宙空間での高エネルギー伝搬を検出 オーロラ出現や人工衛星の障害に

物質には個体・液体・気体、そしてプラズマの状態がある。
09/10 22:11

探査機ニュー・ホライズンズ、「最果ての地」天体をとらえることに成功

アメリカ航空宇宙局(NASA)の無人探査機ニュー・ホライズンズがカイパーベルト天体「ウルティマ・トゥーレ(最果ての地)」の姿を初めてとらえた。
09/09 13:24

国際宇宙ステーションの空気漏れ、ソユーズロケットの穴は内側からのもの

国際宇宙ステーション(ISS)で先日発生した空気漏れの原因となった、ドッキング中のソユーズMS-09の軌道モジュールに開いた直径2㎜について、ロスコスモスでは当初考えられていた微小隕石衝突説を排除したそうだ。
09/08 23:04

NasaとSpaceX、民間宇宙船の打ち上げの準備が最終段階に

米航空宇宙局(NASA)は1日、民間宇宙ベンチャー企業のSpaceXと、宇宙飛行士を乗せた初めての打ち上げの準備が最終段階に入ったことを伝えた。
09/04 07:34

国際宇宙ステーションで空気漏れが発生、NASAが補修作業をリポート

国際宇宙ステーション(ISS)で東部夏時間8月29日夜(日本時間30日朝)に検出され、翌日補修が行われた空気漏れについて、NASAがリポートしている。
09/03 11:05

NASAの宇宙探査機「オシリス・レックス」 小惑星ベンヌの画像を撮影

アメリカ航空宇宙局(NASA)による宇宙探査機「オシリス・レックス(OSIRIS-REx)」が2年近くの旅の末、約220万キロメートルの距離から小惑星ベンヌ(Bennu)の姿を初めて撮影した。
09/03 10:59

トランプ米大統領、「宇宙軍」設立に動き出す

「宇宙軍は、2020年までに作る予定だ」とドナルド・トランプ米大統領は、以前からいっていたが、ジム・ブリデンスティン米航空宇宙局(NASA)長官は8月26日、米保守系紙ワシントン・エグザミナーのインタビューで「宇宙軍は、これからのアメリカに必要不可欠だ」と証言した。
09/02 20:56

NASA宇宙飛行士候補、一身上の都合で退職 候補者の退職は50年ぶり

1968年以来初めて、NASAの宇宙飛行士候補が正式な宇宙飛行士になる前に退職するそうだ。
09/01 23:36

宇宙軍は必要 NASA長官がインタビューで

ジム・ブリデンスティンNASA長官は26日、米保守系紙ワシントン・エグザミナーのインタビューで、銀行や電力等のシステムを実存的脅威から防衛するため、宇宙軍の創設は不可欠であるという見解を示した。
08/29 08:28

110億年前の宇宙の様子を伝えるハッブル宇宙望遠鏡

宇宙誕生からその進化の形成には、まだ解明されていない謎が残されている。
08/24 20:45

月面の両極に氷の存在を確認、NASAが発表

NASAは21日、月面の両極の部分に、水が氷になった状態で存在することを確認したと発表した。
08/23 09:27

現在の技術では火星に移住することは不可能?

映画やアニメなどで、火星などの地球外の惑星で地球と同じような生活をするシーンを観た経験があるだろう。
08/21 21:36

中間質量ブラックホールの調査に踏み出した科学者たち

はじめにブラックホールというと、周りの天体すべてを飲み込み、光さえも飲み込んで2度と外に戻ることがないイメージがある。
08/17 18:39

JAXA、PM2.5も測定する温暖化ガス測定衛星「いぶき2」を年度内に打ち上げ

宇宙航空研究開発機構(JAXA)は2009年に打ち上げた世界初の温暖化ガス観測衛星「いぶき」(GOAST)の後継機「いぶき2」(GOAST2)を2018年度内に打ち上げる。
08/16 20:50

NASA、太陽探査機『パーカーソーラープローブ』の打ち上げに成功

NASAは12日午前3時31分(日本時間12日16時31分)、太陽にもっとも近づく探査機『パーカー・ソーラー・プローブ』の打ち上げに成功した。
08/14 09:01

前へ戻る   15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25  次へ進む