マルウェアのニュース一覧
Microsoft Edgeアドオンサイト、人気ゲームの海賊版プレイできる拡張機能が多数見つかる
新Microsoft Edgeのアドオンストア「Microsoft Edge アドオン」サイトで、人気ゲームの海賊版やクローンをプレイできるようにする拡張機能が数十本発見されたそうだ。 02/16 08:32
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
Google Playにある古参アプリ、マルウェアと誤認 マルウェア化したアプリと同名
Google Playで1千万回以上インストールされているアプリ「Barcode Scanner」が12月4日のアップデートでマルウェア化し、デフォルトブラウザーで広告を表示するようになったとMalwarebyteが報告したところ、同名の古参アプリがマルウェアと誤解されてしまう事態になったようだ。 02/13 08:49
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- iOS / android アプリ
Google、マルウェア化したChrome拡張機能をリモートから無効化
人気のChrome拡張機能「The Great Suspender」がマルウェア化し、GoogleはChromeウェブストアから削除するだけでなく、インストール済みの拡張機能をリモートから無効化したそうだ。 02/07 16:22
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
マルウェア含む拡張機能計28本、ChromeウェブストアとEdgeアドオンストアで
Avastによれば、ChromeウェブストアやMicrosoft Edgeアドオンストアで公開されていた拡張機能28本でマルウェアが確認されたそうだ。 12/20 17:09
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
Chrome拡張機能のNano Defenderがマルウェア化
Chrome拡張機能のNano DefenderとNano Adblockerが悪意ある者に売却され、マルウェア化してしまったようだ。 10/19 08:27
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
米ルイジアナ州地裁、ランサムウェア攻撃を受けて裁判所文書が流出
米ルイジアナ州第4司法管轄区裁判所(州地裁)のWebサイト(www.4jdc.com)がランサムウェアの被害にあったようだ。 09/15 07:02
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
- 地域
- 米国
Microsoft、Windows Defender ウイルス対策を無効にするレジストリ設定を削除
Windows Defender(Microsoft Defender)マルウェア対策プラットフォームバージョン4.18.2007.8以降では、Windows Defenderウイルス対策を無効にするレジストリ設定が削除されている。 08/23 18:55
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- ソフトウェア・OS
Snapdragonに400個を超える脆弱性「Achilles」が見つかる。Check Pointが発見
イスラエルのセキュリティー企業であるCheck Pointによると、QualcommのSnapdragonに、400を超える脆弱性が見つかったという。 08/18 17:28
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
マルウエア「Emotet」を拡散させる攻撃メール、7月中旬から拡散再開を観測
7月中旬からマルウエア「Emotet」を感染させるための迷惑メールが大量に配信されているそうだ。 08/03 08:43
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
CAPTCHA悪用しセキュリティ機構回避するマルウェア マイクロソフトが警告
ゆがんで表示された文字を人間の目で見て正確に入力することで、人間なのかコンピューターなのかを判断するのに使われている「CAPTCHA」。 06/25 18:24
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
イスラエルのNSO Group、Facebookのログインページ偽装しフィッシング行為
MOTHERBOARDが報じたところによれば、悪名高いイスラエルの監視会社「NSO Group」が、Facebookの関係者に見せかける形でフィッシングサイトを構築していたことがわかった。 05/26 18:45
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
ベトナム政府、新型コロナ対策のため中国政府機関にサイバー攻撃か
ベトナム政府がコロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)対策のため、中国政府機関へのサイバー攻撃を試みていたという話が出ている。 04/28 08:06
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
- 地域
- アジア
サイバーセキュリティ企業Trustwaveによれば、贈り物を装って攻撃用のUSBデバイスを郵送するという攻撃が確認されたそうだ。 03/29 19:35
- カテゴリ
- IT・サイエンス
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
広告
広告
広告
広告