金融庁のニュース(ページ 5)

金融庁の業務改善命令解除から2週間で、暗号資産が不正流出 打つ手はあるのか?

仮想通貨交換業者であるビットポイントジャパンで、巨額の暗号資産(仮想通貨)が流出したことが12日に公表された。
07/26 06:55

郵政グループで不正販売、厳しいノルマで保険も投信も顧客利害はそっちのけ!(上)

昔から根拠なく信頼を集める職業は銀行員と郵便局員である。
07/11 17:30

老後のための貯金、平均424万円 50代がトップで平均621万円

金融庁の年金2000万円騒動でにわかに老後のための資産形成が人々の関心を呼ぶようになった。
07/10 14:06

国内銀行の不良債権状況、改善傾向 「貸倒引当金」が3倍増加

地方銀行は人口減少や企業の資金需要の減少等によって貸出先を減少させている。
06/26 07:35

正社員の9割「少なくとも65歳まで働く」 「役職定年制」反対4割

金融庁の金融審議会が提出した報告書の中で65歳以上の無職夫婦家計の毎月の収支差がマイナス5万円であり、95歳まで生きると想定し、その30年間でその差額の累積は2000万円になると記述されていたことが、「年金が2000万円足らない」と報道されたため、金融サービスのあり方の議論がにわかに年金問題にすり替わり報告書の不受理という事態までに至った。
06/24 08:27

金融庁、フィスコ仮想通貨取引所に業務改善命令 「Zaif」の引き継ぎ会社

金融庁は21日、フィスコ仮想通貨取引所に対する2月よりの立入検査の結果として、同社に対し業務改善命令を下した。
06/23 07:21

老後資金2000万円を貯めるための副業戦略とは

金融庁の発表した「夫婦共に65歳から30年間生きると、老後資金が総額で2000万円不足する」という金融審議会報告書の試算が、話題になっている。
06/21 19:17

地方銀行、収益減少傾向続く 不良債権額・率ともに微増傾向

地方経済が停滞し続けていることは周知のことだ。
06/18 09:45

副業は”年金”として活用できるか

金融庁の金融審議会は3日、公的年金に加えた”自助努力”の必要性を強調する発表を行い、波紋を呼んでいる。
06/07 09:02

野村HDは、まさか2012年問題時と同じ轍を踏むことはあるまい!?

5月24日「東証改革論議」の漏洩問題に関し、野村ホールディングス(以下野村HD)の永井浩二CEOが謝罪会見を行った。
06/01 11:32

剣が峰(?)の生保の資産運用を考える

断るまでもなく生保の資産運用のベースは、利回り重視の国債投資が常識だった。
05/27 11:52

賃貸住宅、空き室率や募集期間等が悪化 銀行融資態度は更に硬化

金融庁は2017年の方針より地方銀行の投資用不動産向け融資の不良債権化について懸念を表明していた。
05/10 09:58

投信も「産地直送」の時代?

投資信託が売れ行き大低迷という「危機」に晒されている。
04/24 16:45

カードの暗証番号を電話機押させてだまし取る 特殊詐欺被害

暗証番号を電話機のボタンで押させることで、暗証番号をだまし取る詐欺の手口が確認されているという。
04/15 22:07

スルガ銀行、業務改善の進捗状況を発表 投資用不動産融資は5月に再開予定

スルガ銀行は12日、シェアハウス等不動産に係る不適正な融資の問題を受けた業務停止命令の停止期間が終了したのに合わせ、業務改善計画の進捗状況等を発表した。
04/13 17:48

金融庁ばかりか国税庁も敵に回した生保業界

詳細は後述するが「節税保険」と揶揄された(主に)中小法人向け生命保険が、監督官庁の金融庁ではなく国税庁の意向で実質上販売停止となった。
02/26 18:07

企業より一層難しいかもしれない官庁での「360度評価」

少し前の話題で、決裁文書の改ざん問題や事務方トップのセクハラ問題などを受けて、財務省が検討していた不祥事防止策の中間報告が出され、その中に上司だけでなく部下からも人事評価を受ける「360度評価」の導入などが盛り込まれたという話がありました。
02/21 19:52

銀行融資の現状に対する素朴な疑問 (下)

問題視されてきた銀行(136行)のカードローン残高は2018年末で前年末比0.8%減の5兆6,995億円と10年末以来のマイナスになったことが日銀の発表で明らかになった。
02/12 08:04

倒産企業の平均寿命、2018年は23.9年 3年ぶり上昇 東京商工リサーチ調査

東京商工リサーチが1月31日に発表した調査結果によれば、2018年に倒産した国内企業の平均寿命は、前年より0.4年伸びて23.9年となった。
02/04 12:03

日産の西川社長グループとゴーン容疑者との、瀬戸際の死闘が始まった! (4) 違法なのか、違法ではないのか?

カルロス・ゴーン容疑者にかけられた嫌疑として報道されている中から、信憑性が高いと認められることを、逮捕容疑の特別背任と金融商品取引法に分けて、(2)と(3)で整理した。
01/16 20:15

日産の西川社長グループとゴーン元会長との、瀬戸際の死闘が始まった! (3) 金融商品取引法違反

ゴーン容疑者が、拘置理由開示のために開催された東京地裁の法廷で三番目に語ったのは、金融商品取引法違反についてである。
01/10 21:14

たそがれる仮想通貨、暗号資産と改名されていよいよ凋落が本格化か?

金融庁は8月10日付の「仮想通貨交換業者等の検査・モニタリング中間とりまとめ」という文書で,いわゆる仮想通貨を「暗号資産」と呼称している。
12/29 11:43

丸井グループ、売上収益は4期ぶりに増収 EPSは約30年越しの最高益更新を達成

加藤浩嗣氏:どうもよろしくお願いします。
12/04 23:18

Zaif流出で使われたIPアドレス、ハッカソンで推定

今年9月、仮想通貨取引所「Zaif」がサイバー攻撃を受けて多額の仮想通貨を流出させる事件があった。
11/06 09:15

どの会社でもあり得る人事考課による不正への誘導

スルガ銀行が自らの不正融資問題によって、金融庁から一部業務の停止命令が出されましたが、同行を調査した第三者委員会から、利益偏重の人事評価制度が原因の一つであったという指摘がされたとの報道を目にしました。
10/09 17:45

前へ戻る   1 2 3 4 5 6 7  次へ進む