ホーム > ニュース一覧 > 注目トピックス(20)

注目トピックスのニュース(ページ 20)

5/16の強弱材料

5/16の強弱材料
05/16 08:20

NYの視点:米9月の利下げ開始観測が再燃

労働省が発表した4月消費者物価指数(CPI)は+0.3%となった。
05/16 07:39

今日の注目スケジュール:GDP速報値、米住宅着工件数、米住宅建設許可件数など

今日の注目スケジュール:GDP速報値、米住宅着工件数、米住宅建設許可件数など
05/16 06:30

5/15の強弱材料

5/15の強弱材料
05/15 08:36

NYの視点:米CPIは伸び鈍化期待、4月PPI受け、PCEインフレは高止まりも

米4月生産者物価指数(PPI)は前月比+0.5%となった。
05/15 07:40

今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏GDP改定値、米消費者物価コア指数、米小売売上高など

今日の注目スケジュール:欧ユーロ圏GDP改定値、米消費者物価コア指数、米小売売上高など
05/15 06:30

潮目の変化:台湾の半導体セクターが相次いで中国から撤退(2)【中国問題グローバル研究所】

◇以下、中国問題グローバル研究所のホームページ(※1)でも配信している「潮目の変化:台湾の半導体セクターが相次いで中国から撤退(1)【中国問題グローバル研究所】」の続きとなる。
05/14 16:06

潮目の変化:台湾の半導体セクターが相次いで中国から撤退(1)【中国問題グローバル研究所】

以下、中国問題グローバル研究所のホームページでも配信している(※1)陳建甫博士の考察を2回に渡ってお届けする。
05/14 16:03

5/14の強弱材料

5/14の強弱材料
05/14 08:23

NYの視点:米インフレ期待の上昇が目立ち年内の利下げ観測が後退

NY連銀が発表した4月分の調査で1年先のインフレ期待は3.26%と、昨年11月来で最高となった。
05/14 07:41

今日の注目スケジュール:英失業率、独ZEW期待指数、米生産者物価コア指数など

今日の注目スケジュール:英失業率、独ZEW期待指数、米生産者物価コア指数など
05/14 06:30

日本銀行は次回会合より、金融正常化に向けた議論を開始するとの見方も

日米金利差を意識してドルは下げづらい状態が続くとみられているが、日本銀行は次回会合より、金融正常化に向けた議論を開始するとの見方が浮上し、リスク選好的なドル買い・円売りが一段と拡大する可能性は低いとみられる。1ドル=156円を超えて円安ドル高が進行した場合、日本政府と日本銀行による市場介入が行われる可能性があることもドル上昇を抑制する一因となりそうだ。今週発表予定の米経済指標で4月消費者物価指数や4月小売売上高が市場予想を下回った場合、年内利下げ観測が強まり、ドルの上値はやや重くなるとの声も聞かれている。なお、5月16日に発表される日本の1-3月期国内総生産(GDP)はマイナス成長が予想されており、市場予想を下回った場合、日米金利差の維持が改めて意識され、ドル・円は底堅い動きを見せる可能性は残されている。《MK》。
05/13 15:43

5/13の強弱材料

5/13の強弱材料
05/13 08:35

NYの視点:【今週の注目イベント】米CPI、PPI、パウエルFRB議長、ユーロ圏・日本GDP、英失業率

今週は米国の消費者物価指数(CPI)や生産者物価指数(PPI)の重要インフレ指標に加えてパウエルFRB議長が講演を予定しており、注目材料となる。
05/13 07:37

今日の注目スケジュール:マネーストック、中マネーサプライ、欧ユーロ圏財務相会合など

今日の注目スケジュール:マネーストック、中マネーサプライ、欧ユーロ圏財務相会合など
05/13 06:30

国内外の注目経済指標:1-3月期の日本経済はマイナス成長に

5月13日-17日週に発表される主要経済指標の見通しについては、以下の通り。
05/11 14:02

5/10の強弱材料

5/10の強弱材料
05/10 08:39

NYの視点:各国の金利動向の乖離広がる

英中銀は金融政策決定会合で市場の予想通り16年ぶりとなる高水準で政策金利を6会合連続で据え置くことを決定した。
05/10 07:45

今日の注目スケジュール:国際収支(経常収支)、英GDP速報値、米ミシガン大学消費者信頼感指数速報など

今日の注目スケジュール:国際収支(経常収支)、英GDP速報値、米ミシガン大学消費者信頼感指数速報など
05/10 06:30

5/9の強弱材料

5/9の強弱材料
05/09 08:40

前へ戻る   15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25  次へ進む

人気のビジネス書籍