ホーム > ニュース一覧 > 分析・コラム(29)

分析・コラムのニュース(ページ 29)

相場展望2月3日号 米国株は好決算で反発も、次はインフレ懸念が強まり金融引き締めが再浮上

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/31、NYダウ+406ドル高、35,131ドル(日経新聞) ・今年に入り下落が目立っていたハイテク株を中心に買いが入り、相場全体を押し上げた。
02/03 10:11

リーマン級!? 岸田ショックの深刻度は?

年明けから、日経平均の急落が止まらず、昨年来の安値も下回り、1カ月で約2500円近く値を下げた。
02/01 16:09

【株式市場特集】オミクロン型関連株にフォーカス!抗原検査キットなど中心にポートフォリオ組み立てがキモ

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 今週の当特集は、諺の「明日の百より今日の五十」の実践編として、「オミクロン型」関連株にフォーカスすることとした。
02/01 09:01

【どう見るこの相場】ボトムとピークは「まだ」か「もう」か?せめてオミクロン型関連株にフォーカス

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 ボトムアウトもピークアウトも2月上旬だという観測がしきりであった。
02/01 09:00

相場展望1月31日号 米国、長短金利幅縮小し平坦化が示唆する金利高 景気後退の『スタグフレーション』?

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/27、NYダウ▲7ドル安、34,160ドル(日経新聞) ・午前中に一時+600ドル強上昇した後は、急速に伸び悩み下げに転じて終わった。
01/31 08:51

下落が続く日経平均、投資初心者が気を付けたい3つのポイント

実質1月最終週である24日から28日まで、日経平均株価は下落を続けた。
01/30 15:39

相場展望1月27日号 米金融政策転換で、過剰マネー相場から縮小へ 市場リスクと向き合う段階に

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/24、NYダウ+99ドル高、34,364ドル(日経新聞) ・米連邦準備制度理事会(FRB)による金融政策の正常化への警戒感や、ウクライナ情勢の緊迫の中、決算発表で警戒感のあるハイテク主導の売りが先行し、下げ幅が▲1,110ドル近辺まで達した。
01/27 10:01

【株式市場特集】歌会始のお題は「友」、住友グループ会社が有力株?

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 来年2023年(令和5年)の歌会始のお題は、「友」である。
01/25 08:01

【どう見るこの相場】『一年の計』のゲームチェンジなら「歌会始め」のお題関連の住友グループ株に着目

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 「寅年」だから『前門の虎、後門も狼』なのだろうか?虎のカゲには弱気相場の象徴の熊(ベア)まで見え隠れして、一難去って一難どころか二難、三難の逆運と不安心理が募る。
01/25 07:59

【小倉正男の経済コラム】日立製作所・資生堂などが進める「ジョブ型雇用」とは何か?

■日立が「ジョブ型雇用」に踏み込む 日立製作所が、「ジョブ型雇用」を全社員に広げる方針を明らかにしている。
01/24 11:22

相場展望1月24日号 米国株、取引終了前に急落続く不思議を探る 米金融引き締めサプライズ材料はまだ有り

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/20、NYダウ▲313ドル安、34,715ドル(日経新聞) ・米長期金利の上昇一服を受け、ハイテク株に買い先行したが、一巡後に景気敏感株を中心に売りが膨らみNYダウは下落に転じ、取引終了にかけて売りが強まった。
01/24 08:42

日銀利上げの可能性は?

ロイター通信は14日、日銀が物価上昇率2%に達する前に利上げする可能性について議論すると、報じた。
01/21 08:08

相場展望1月20日号 米ナスダック総合指数は『調整局面入り』 米金利は、上昇続き10年物は一時1.9% 日銀はインフレ対策の手を速めるべき時期

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/17、「キング牧師誕生日」の祝日ため休場 2)1/18、NYダウ▲543ドル安、15,772ドル(日経新聞) ・米長期金利が一時1.87%と前週末比0.09%上昇し、2020年10月以来の高水準を付け、相対的な割高感が意識される高PERのハイテク株が意識され売られた。
01/20 11:20

【どう見るこの相場】東証第2部市場はバリュー株の宝庫!?2カ月半の時間限定で「昭和」惜別投資も一考余地

今週も週明けは、グロース株(成長株)とバリュー株(割安株)のいずれを買うのが正解か悩ましい。
01/18 08:52

相場展望1月17日号 岸田首相ばら撒き資金⇒小林虎三郎流教育投資⇒日本の高度成長再び⇒借金1,000兆円返済 米国FRB「雇用⇒インフレ抑制」に舵を切った

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/13、NYダウ▲176ドル安、36,113ドル(日経新聞) ・金融政策の早期正常化が進むとの警戒感から、ハイテク株と高PER(株価有益率)銘柄の売りが主導して下落した。
01/17 09:37

FRB、3月利上げへ加速 株価や為替への影響は?

米国のバイデン大統領が、連邦準備理事会(FRB)副議長に指名したブレイナード氏が、13日に3月利上げの可能性に言及した。
01/15 09:31

相場展望1月13日号 米国株の懸念材料 (1) 政治 (2) 軍事 (3) インフレ (4) 金利 (5) オミクロン

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/10、NYダウ▲162ドル安、36,068ドル(日経新聞) ・米連邦準備制度理事会(FRB)が金融引き締めを前倒しするとの観測が、投資家心理の重荷で一時▲600近く下げたが、米長期金利の上昇が一服すると下げ渋った。
01/13 09:10

【株式市場特集】新たなバリュー株の「倉庫・放送関連」に追随高を期待

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 今週の当特集は、新たなバリュー株に注目することとした。
01/12 09:11

【どう見るこの相場】バリュー株ローテーションは倉庫株、放送株に一時的に緊急避難して一巡目を形成

【日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部】 ロケット打ち上げの雲行きが、何だか怪しくなってきた。
01/12 09:10

【小倉正男の経済コラム】「新しい資本主義」分配=賃上げの多難とその行方

■「ヒヨコにお湯を飲ませる」というやさしさ 記者・編集者をやっていた頃に山本七平氏(故人)に山本書店で何度か取材させていただいた。
01/11 08:22

相場展望1月10日号 バイデン支持率低下は、生活苦の不満の表れ バブル崩壊リスク回避の金利上昇&資産縮小を

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移  1)1/6、NYダウ▲170ドル安、36,236ドル(日経新聞) ・米連邦準備制度理事会(FRB)が金融政策正常化を急ぐことへの警戒感で下落。
01/10 10:39

ビットコインのカギを握るカザフスタン

ビットコインが5日、1BTC=4万3000ドル(約480万円)を下回るまで急落した。
01/07 16:27

離職件数最多が示す、米国経済の実態は

2021年11月の米国の自発的離職件数は、過去最多の450万人を記録したとブルームバーグなどが報じている。
01/06 16:22

相場展望1月6日号 新年お祝儀買い大幅高も、FOMC議事で冷や水 FOMC議事: 早期利上げ&FRB資産縮小が必要

■I.米国株式市場 ●1.NYダウの推移 1)1/3、NYダウ+246ドル高、36,585ドル(日経新聞) ・(1)米景気の回復基調が続くとの期待と、(2)年初で年金基金などの新規資金の流入を期待し、景気敏感株が上昇し、ハイテク株の一角も買われた。
01/06 08:34

水揚げ量11年連続日本一の銚子漁港で伝統行事の豊漁を願う「漕出式(こいでしき)」

■大漁旗を掲げて海に向かう「伊東丸」 千葉県銚子漁港では小型底引網漁船やまき網漁船が大漁旗をなびかせながら続々と出港。
01/05 14:25

前へ戻る   24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  次へ進む

人気のビジネス書籍