ホーム > ニュース一覧 > 自動車(31)

自動車のニュース(ページ 31)

EVはパワー不足? スーパーカー・メーカーが続々とEVスポーツカーの新モデル発表

自動車業界では今、EV(電気自動車)へのシフトが急務となっている。
01/23 20:29

国産軽商用BEV、挽回なるか

三菱自動車が生産を中断しているミニキャブ・ミーブ バンをそのまま 2022 年度に生産再開するようだ。
01/23 20:16

メルセデス・ベンツ、新型「AMG GT4ドアクーペ」発表 予約受付開始

メルセデス・ベンツ日本は20日、AMG GT4ドアクーペの新型を発表し、予約注文の受付を開始した。
01/21 12:03

高画質で前後左右同時録画可能なドラレコ、Makuakeで先行販売 AKEEYO

慕晟(AKEEYO)は、クラウドファンディングサイト「Makuake」にて、最大4カメラ対応のドライブレコーダー「AKY-Z3GT PRO」の先行予約販売を開始した。
01/21 11:08

中国製EV乗用車に乗りたいか

2021年12月18日付日経の1面に、「中国EV、乗用も日本進出」との記事が掲載された。
01/19 10:39

SUBARU STI/STI、ニュル24hを目指す電動競技車の動力にヤマハ製モーター採用

ヤマハ発動機はスバルテクニカインターナショナル(STI)が開発するモータースポーツ電動競技車両「EV STI E-RA」に搭載する電動モーターユニットを提供した。
01/19 08:35

BBSジャパン、F1にホイール独占供給へ NASCARにも 22年シーズンから

BBSジャパンは、2022年シーズンから 4年間、自動車レースの最高峰であるFormula 1にホイールをワンメイク供給すると発表した。
01/18 08:56

日産、新型「フェアレディZ」の日本仕様公開 240台限定「Proto Spec」を6月発売

日産自動車は14日、日本市場向けの新型「フェアレディZ」を東京オートサロン2022で公開した。
01/16 16:39

トヨタ、「GRMNヤリス」を初公開 東京オートサロンで 500台限定で販売

トヨタ自動車のスポーツブランドであるTOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は、1月14日に開幕した東京オートサロン2022において、ヤリスのGRMN版を初公開した。
01/15 12:54

トヨタ、フルモデルチェンジした新型「ノア」「ヴォクシー」発売 新機能を多数搭載

トヨタは13日、4代目となるフルモデルチェンジした新型「ノア」、「ヴォクシー」を発売した。
01/14 11:50

レクサス、新型「LX」発売 派生モデルは東京オートサロンに出展

LEXUS(レクサス)は12日、新型「LX」を発売した。
01/13 11:13

中華製カー用品は安心か? 粗悪品を掴まされないよう、身を守ることが重要

ECサイトに格安カー用品が数多く出品されている。
01/11 08:39

カワサキ、Zの系譜から新モデル「Z650RS」発売へ 50周年記念モデルも

カワサキモータースジャパンは、レトロスポーツモデル「Z900RS」の流れを継いだ新モデル「Z650RS」を、4月28日に発売すると発表した。
01/10 15:52

自動車造りの基本から学ぶべきでは? テスラのリコールに見る問題点

2022年元旦、年明け早々の報道で、2021年12月30日に「米運輸省高速道路交通安全局(NHTSA)」がテスラの「モデル3」と「モデルS」合計475,318台のリコールを発表した事が報じられた。
01/10 15:35

東風ホンダ、EV専用工場を中国・武漢に建設 年間72万台規模の生産体制

日本の自動車メーカーは「EVに対して後ろ向きで冷淡」だというのが国際的評価だった。
01/09 17:09

ホンダ、新型ステップワゴンを初公開 新装備も続々と発表

ホンダは7日、今春発売予定の新型ステップワゴンのジャパンプレミアをオンラインで行った。
01/09 16:46

グリップ力強化の布製タイヤチェーン発売 取り付けやすく短距離移動にも 昌騰

昌騰は、タイヤに被せるだけで脱着に力がいらない布製タイヤチェーンの新商品、「K-TIR06」を発売した。
01/07 12:07

マツダのラージ商品群、基本骨格はフロントエンジン+後輪駆動

マツダの新製品ラインアップへの移行が今年2022年、本格的な展開が実施されそうだ。
01/07 08:31

トヨタ、独自の車載用OSを実用化へ 2025年以降に

日経新聞によると、トヨタ自動車は自動運転に対応する独自の車載用のOS「アリーン」を2025年以降に実用化する方針であるらしい。
01/06 11:25

2022年はEV車の普及が加速か その前には課題も山積

2021年は、自動車メーカー各社から数多くのEV車が発表され、消費者にとっては、EV車の選択肢が大きく広がった。
01/04 16:16

2022年の自動車業界、“半導体不足”懸念払拭への道は?

2021年、ITなど世界先端産業の最前線である生産現場を襲ったのは、グローバル規模の半導体不足だ。
01/03 11:46

熾烈なミッドサイズ・ミニバンセグメント

ここまで「Automobile Forecast 2022」とテーマを絞って検証した大きく「0-3」の4項目は、いずれも「クルマの電動化」にまつわる課題や問題点、いくつかの明るい見通しだ。
01/03 11:42

2022年EVの注目点は ターニングポイントはあるか?

2021年12月14日、トヨタが「バッテリーEV(BEV)戦略に関する説明会」と銘打った記者会見を急遽都内で開催した。
01/02 17:13

日産、「2022AUTO SALON」出展概要発表 目玉は日本仕様FAIRLADY Z

日産自動車と、その関連会社であるオーテックジャパン(AUTECH JAPAN)、およびニッサン・モータースポーツ・インターナショナル(NISMO)の3社は、毎年新春恒例の自動車カスタマイズショーである「東京オートサロン2022」(開催期間:2022年1月14日~1月16日、場所:千葉幕張メッセ)への出展概要を発表した。
01/02 17:08

クルマの冬備え、雪とは無縁な地域の人にも あると役立つ物は?

今冬は、厳寒とされている。筆者の様に阪神間の温暖な気候の土地で、積雪で車が使えない日は、数年に1度も無い様な地域に住んでいても、冬場の備えは必要だ。
01/01 16:39

前へ戻る   26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  次へ進む