- ■トピックスから探す
- PC・ハードウェア・周辺機器
- インターネット・ウェブサービス
- 研究・開発
- 宇宙技術・天体
- ケータイ・スマホ
- サイエンス
- セキュリティ・プライバシー
- ソフトウェア・OS
- 通信サービス
- iPhone・iPad・Mac
- 自然環境・動植物
- プログラミング
- テクノロジー・サイエンスの話題
- ロボット・人工知能(AI)
- 知的財産権
- ゲーム関連
- 検索エンジン・SEO
- スパコン
- 電子書籍
- SNS、ソーシャルサービス
- AV機器・カメラ
- 生活家電
- タブレット・ウェアラブル端末
- ITソリューション
- クラウドサービス
- iOS / android アプリ
- スマホ周辺機器・アクセサリ
- ライフハック
- 玩具・おもちゃ
- ドローン(無人航空機)
Google、検索画面で「期間を指定」を選ぶとタブがフリーズする問題を修正
Googleは20日、Google検索の「期間を指定」オプションで数日前から発生していた問題を解決した。 01/24 17:49
- トピックス
- 検索エンジン・SEO
米非営利組織、App StoreでのTelegramアプリ公開差止を求めApple訴える
米非営利組織Coalition for a Safer Web (CSW)は17日、Appleに対するApp StoreでのTelegram Messengerアプリ公開差止などを求め、米カリフォルニア北部地区連邦地裁に訴訟を提起した。 01/23 17:42
- トピックス
- iOS / android アプリ
富士通、特有振動パターンから不審者見つける「不審者検知ソリューション」
富士通が不審な動きをする人を検知するシステム「不審者検知ソリューション」を開発したそうだ。 01/23 09:35
- トピックス
- セキュリティ・プライバシー
- 地域
- 国内
国際宇宙ステーションに太陽電池パネルを増設、打ち上げは2021年から
NASAは1月12日、国際宇宙ステーション(ISS)の太陽電池パネルが取り付けから時間が経過し、耐用年数がすぎて発電量が低下していることから新しい太陽電池を方針を決めた。 01/22 18:41
- トピックス
- 宇宙技術・天体
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」エヴァンゲリオンとのコラボモデル、“ネルフの官給品”イメージ
ソニーのスマートウォッチ「wena 3」よりエヴァンゲリオンとのコラボレーションモデルが登場。 01/22 18:39
- トピックス
- タブレット・ウェアラブル端末
- 地域
- 国内
地球外の有機物を食べる微生物を発見、その代謝過程を解明 京大の研究
京都大学は20日、地球外の有機物、2-アミノイソ酪酸(Aib)を代謝する放線菌を発見し、その代謝過程を解明したと発表した。 01/22 18:14
- トピックス
- サイエンス
- 地域
- 国内
深海でセメントはどのように劣化するか 世界初の論文発表 宇部興産ら
深海は人類最後のフロンティアとも呼ばれており、様々な海洋資源の発見や開発が進められている。 01/22 08:22
- トピックス
- 研究・開発
- 地域
- 国内
高級Androidタブレット市場へひさしぶりの新製品、NEC PCから
NECパーソナルコンピュータ(NEC PC)が、ハイスペックタイプのAndroidタブレット2機種を投入する。 01/21 17:04
- トピックス
- タブレット・ウェアラブル端末
- 地域
- 国内
MVNO各社、総務省に大手キャリアと競争できるよう便宜求める
ドコモ、ソフトバンク、au(KDDI)の大手キャリア側(MNO)の新料金プランが出そろったことなどにより、料金プラン的にもメリットが薄くなっているMVNOだが、ITmediaによると、MVNO各社で構成する業界団体が総務省に対して「要望書」を提出したそうだ。 01/21 17:01
- トピックス
- 通信サービス
- 地域
- 国内
NASAの超大型ロケット「SLS」、エンジン燃焼試験に挑むも予定時間に達せず停止
NASAがアルテミス計画に向けて開発を進める超大型ロケット「SLS」のエンジン燃焼試験が16日に実施されたが、目標としていた8分間に届かず、1分強でエンジンが停止してしまうトラブルに見舞われた。 01/21 09:11
- トピックス
- 宇宙技術・天体
- 地域
- 米国
早大ら、きぼう実験棟の「CALET」で高精度のスペクトル硬化を観測
早稲田大学は14日、銀河宇宙線中の炭素と酸素のテラ電子ボルト領域で、スペクトル硬化を観測したと発表した。 01/20 17:38
- トピックス
- 宇宙技術・天体
- 地域
- 国内
次期MacBook ProでのTouch Bar廃止・MagSafe復活の噂
複数のアナリストが伝えているところによると、次期MacBook Proでは2016年から搭載されてきたTouch Barが廃止される一方、廃止されていたMagSafe充電コネクタが復活するということである。 01/20 09:20
- トピックス
- iPhone・iPad・Mac
広告
広告
広告
広告