関連記事
■「来店客の見える化で売り上げアップや人員配置を最適化」
ニューラルポケット<4056>(東マ)は11月30日、3日続伸基調となり、後場寄り後に一段と上げてストップ高の4515円(700円高)をつけた。
8月20日に上場。11月26日、AI搭載のアパレル向けデジタルサイネージサービスを繊研新聞が「来店客の見える化で売り上げアップや人員配置を最適化」などと紹介したと発表し、改めて事業内容などが注目し直されているようだ。
今期・2020年12月期の業績予想は大きく黒字転換する見込みとし、売上高が7.76億円(前期の2.5倍)、営業利益は1.65億円(前期は1.3億円の赤字だった)、純利益は1.15億円(同じく1.4億円の赤字だった)、1株利益は8円52銭とする。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)
【関連記事・情報】
・【注目銘柄】ロードスターは年初来高値に肉薄、海外不動産ファンド進出報道でバリュー株買いが再燃(2020/10/14)
・【編集長の視点】AMBITIONは増益転換業績の確認を1Q決算開示時に期待して続伸(2020/10/21)
・【注目銘柄】トーメンデバイスは決算発表を先取りし割安ハイテク株買いが再燃し急反発(2020/10/07)
・【編集長の視点】綿半HDは分割落ち後安値も2Q決算発表を先取り巣ごもり関連株買いの好機(2020/10/13)
・【注目銘柄】日電子材料は2Q決算発表を前に割安ハイテク株買いが再燃し反発(2020/10/20)
※この記事は日本インタビュ新聞社=Media-IRより提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
スポンサードリンク
- ウェルス・マネジメント 特別株主優待を実施 1/26 17:58
- ナガワは株主優待3倍拡充など好感され上場来の高値を更新 1/26 16:53
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反落、ファーストリテとエムスリーの2銘柄で約126円分押し下げ 1/26 16:29
- 新興市場銘柄ダイジェスト:鉱研工業は大幅に続落、ジオマテックがストップ高 1/26 16:23
- 【M&A速報:2021/01/26(2)】テノックス<1905>、日本コンクリート工業<5269>と資本業務提携 1/26 16:19
広告
広告
広告