三菱重工、西豪州パースに脱炭素事業の営業拠点を設立
配信日時: 2025-04-07 15:00:00
TOKYO, Apr 7, 2025 - ( JCN Newswire ) - 三菱重工業は、当社豪州拠点であるMitsubishi Heavy Industries Australia(MHI-AUS、社長:藤江 清仁、本社:シドニー)内における脱炭素事業の営業拠点として、豪州西部のパース(Perth)に「Mitsubishi Heavy Industries Australia Perth Office(MHI-AUS パース支店)」を設立しました。豪州西部における経済の中心都市で環境保全事業の一大拠点でもある同市での強固な足掛かりを確保し、同国のエネルギー政策や持続可能な社会づくりなどにさらなる事業機会を模索していくのが狙いです。
西豪州は鉱業や資源産業を中心に経済が発展しており、特にパースはその中心的な都市として重要な役割を果たしています。また、パースでは西オーストラリア州政府による水素・アンモニア・CCUS(Carbon dioxide Capture, Utilization and Storage)への法整備・政策支援を追い風にインフラ整備が進展しており、脱炭素関連プロジェクトの事業機会が拡大しています。今後、当社は同支店を通じて、ローカルパートナー企業との協力関係を深め、現地の顧客へのサービス提供を一層充実させることで、豪州における脱炭素社会の実現に貢献していきます。
三菱重工グループは、2040年のカーボンニュートラル達成に向け、エネルギー供給側で脱炭素を目指す「エナジートランジション」に戦略的に取り組んでいます。今回のパース支店の設立により、豪州におけるエネルギー政策の検討に貢献するとともに、持続可能なカーボンニュートラル社会実現に寄与する取り組みを継続していきます。
三菱重工グループについて
三菱重工グループは、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、 1884年の創立以来、 社会課題に真摯に向き合い、人々の暮らしを支えてきました。長い歴史の中で培われた高い技術力に最先端の知見を取り入れ、カーボンニュートラル社会の実現 に向けたエナジートランジション、 社会インフラのスマート化、サイバー・セキュリティ分野 の発展に取り組み、 人々の豊かな暮らしを実現します。詳しくは: 三菱重工グループのウェブサイト: www.mhi.com/jp
URL https://www.mhi.com/jp/news/250407.html
スポンサードリンク
「繊維・エネルギー・素材」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 阪神電気鉄道 開業120周年記念みんなで作る『阪神検定』実施決定、問題を募集します~問題募集は4月11日~6月24日、検定は9月~04/07 16:00
- 焼ポン(焼き栗)の京丹波が「EXPO 2025 大阪・関西万博」に出店04/07 16:00
- 阪神電気鉄道開業120周年を記念し、開業日の4月12日(土)から「写真と新聞記事でたどる阪神電気鉄道120年のあゆみ」展開催!04/07 15:45
- 資源循環の“知らない”をもっと身近に 「みんな知ってる?TREのWX」が4月7日(月)から大手町駅サイネージ広告に登場!04/07 15:41
- シングルマザーの可能性を引き出す「ノーコード」活用04/07 15:39
- 最新のプレスリリースをもっと見る