元気キッズグループさいたま市初出店!「児童発達支援 元気キッズ ビブリ教室」が大宮駅徒歩10分のBibli(旧大宮図書館)に7月1日オープン。

プレスリリース発表元企業:株式会社SHUHARI

配信日時: 2023-06-27 18:45:34

保育園や児童発達支援事業を運営する株式会社SHUHARI(本社:埼⽟県志木市本町5-8-5 中村ビル2階 代表取締役社長:中村敏也)は、2023年7月1日(土)、当社初のエリアである埼玉県さいたま市にて新規店舗を開所いたします。



[画像1: https://prtimes.jp/i/68433/4/resize/d68433-4-032bab551f732b72c880-6.jpg ]



■「児童発達支援」×「保育所等訪問支援」でみんなが笑顔になれる環境づくり
児童発達支援 元気キッズ ビブリ教室では、ペアまたは小集団による「児童発達支援」と「保育所等訪問事業」を連携することで、集団生活の場で戸惑いを抱く子どもたちのためのサポートを行います。

「保育所等訪問事業」とは?
保育所等訪問支援とは、障がい児への指導経験がある専門員(保育士、教員、作業療法士、理学療法士、言語聴覚士、心理士)が集団生活の場である施設(保育所や幼稚園など)に出向き、集団生活適応のため、専門的な直接支援(対象児への支援)と間接支援(先生や園への支援)を行うサービスです。


■長年培った療育経験をもとに最適な支援を
[画像2: https://prtimes.jp/i/68433/4/resize/d68433-4-1e8934b9214db7feac16-5.jpg ]

元気キッズは埼玉県内の保育園では先駆けて、本格的な児童発達支援事業を開始しました。
着実に積み上げてきたその保育経験をもとに、高い専門性をもつ職員が保育、療育、子育て支援を行っています。社会の中でも子どもが安心して力を発揮できるよう、私たちはご家族のみなさんの伴走者としていつも一緒に考え、取り組んでいきます。



■大切にしているのは、集団の中でも「人を好きになること」
[画像3: https://prtimes.jp/i/68433/4/resize/d68433-4-998d1b5958f727c94d89-4.jpg ]

生きていく中で避けられない「人とのかかわり」を、お子さんにとって楽しいものにしたい。自分や周りの人を好きになってほしい。その想いから、私たちはお子さまが普段過ごすご家庭や保育施設を想定し、より実践に近い集団での支援を大切にしています。
また保育施設へのサポートを実施する「保育所等訪問支援」を連携させることで、お子さまにかかわるすべての人が安心できる環境づくりを行っています。


■常駐の専門家による多角的な療育プログラム
[画像4: https://prtimes.jp/i/68433/4/resize/d68433-4-e2784490a8558bd53e0f-2.jpg ]

お子さまの発達の段階にあわせて、言葉を使ったコミュニケーションをメインにした支援を行います。お子さま一人ひとりの発達の段階にあった指導の方針や内容を、経験豊富な保育士と各種専門家とともにおこないます。



■児童発達支援 元気キッズ ビブリ教室の情報
校舎名:児童発達支援 元気キッズ ビブリ教室
住所 :〒330-0803 さいたま市大宮区高鼻町2-1-1
(最寄駅:JR大宮駅から徒歩10分)
サービス提供時間 :平日 9:30 - 17:00 土曜日 9:30 - 17:00
休業日 :日曜・祝日
施設HP:https://genki-kids.net/facilities/development/982

[画像5: https://prtimes.jp/i/68433/4/resize/d68433-4-68da37a1f27923d01a8f-0.png ]

■元気キッズグループについて
「どんなGENKIもうけとめる」をコンセプトに多様なGENKIを認め合う保育・療育を理念とした、保育園や児童発達支援事業所を含むグループ。保育園から始まり、地域課題に向き合い、認可保育園、小規模保育園、埼玉県初の居宅訪問型保育、学童保育、病児保育、保育型児童発達支援、ペア指導型児童発達支援、相談支援など10事業24施設を埼玉県朝霞市、志木市、新座市で運営。インクルーシブな地域社会を作る事業、活動を行う。代表中村敏也著書には「保育・療育で地域オンリー1になる 保育園運営の教科書」(かざひの文庫)、「発達が気になる子どもへの関わり方を教えてください! ~発達障がい、グレーゾーン…」(かざひの文庫)がある。

【会社概要】
会社名:株式会社SHUHARI
所在地:〒353-0004 埼玉県志木市本町5-8-5 中村ビル2階
代表者:代表取締役 中村敏也
設立:2009年2月26日
元気キッズグループHP:https://genki-kids.net/
事業内容:認可保育、小規模保育、病児保育、居宅訪問型保育、学童保育、保育型児童発達支援、ペア指導型児童発達支援、居宅訪問型保育、保育所等訪問支援、相談支援


■元気キッズグループ 代表 中村敏也 挨拶
[画像6: https://prtimes.jp/i/68433/4/resize/d68433-4-0682a8c37f09e96b5bc5-1.jpg ]

社会はきびしい・・・を変えるために
まだまだ日本は、子育て世代にきびしい社会。子育ては自己責任だと言わんばかりの仕組みです。元気キッズは今まで埼玉県の朝霞志木新座エリアで、発達課題のあるなしに関わらず、お互いを認め合い寄り添いあえる居場所づくりをしてきました。
元気キッズビブリ教室では元気キッズ初出展のさいたま市でも、今まで築き上げてきた元気キッズの支援の良さを広げていきたいと思っています。

PR TIMESプレスリリース詳細へ