一児の母・元歯科技工士が授乳に悩むママにむけて企画&開発 哺乳瓶用ニップル「ママのおっぱいのむんだもん」12月15日(水)新発売

プレスリリース発表元企業:株式会社Activation

配信日時: 2021-12-16 09:30:00

哺乳瓶用ニップル「ママのおっぱいのむんだもん」

ママと赤ちゃんの悩みを解決(左)独自の形状がトレーニングに最適

代表取締役 杉本さゆき

株式会社Activation(所在地:北海道札幌市、代表取締役:杉本さゆき)は、12月15日(水)、授乳に悩む母親にむけて開発した哺乳瓶用ニップル(乳首)「ママのおっぱいのむんだもん」を発売いたしました。一児の母である代表が歯科技工士として働いていた経験と、自ら授乳で苦労した体験から開発した独自の形状で、おっぱいを上手に飲めない=咥えることができない赤ちゃんが自ら正しい口の動きをトレーニングできる画期的なニップルです。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/287559/LL_img_287559_1.jpg
哺乳瓶用ニップル「ママのおっぱいのむんだもん」

URL: https://activation-mama.com/


■子育てを頑張るママを笑顔に
母乳育児には「免疫力を高める」「歯並びによい」「肥満になりにくい」「母子の濃密なコミュニケーションがとれる」等たくさんのメリットがあるとされています。その一方で、上手に母乳が飲めない赤ちゃんや、母乳が出ずに困難を感じているママも少なくありません。代表自身が、母乳育児がうまくいかずに悩んだ一人であり、同じ境遇の方が多い事実に驚きと課題を感じたことが開発の原点です。また反対に、完全母乳育児の赤ちゃんが哺乳瓶のニップルを嫌がり、なかなか混合(ミルク・母乳)授乳ができない、という悩みが多いことも知りました。この両方の悩みを解決し、ただでさえ大変な育児の渦中にいるお母さん達の助けになりたい、それが「ママのおっぱいのむんだもん」の出発点です。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/287559/LL_img_287559_2.jpg
ママと赤ちゃんの悩みを解決(左)独自の形状がトレーニングに最適

■赤ちゃんのトレーニング・舌&顎の成長に最適
「ママのおっぱいのむんだもん」はおっぱいを上手に咥えられない、吸うことができない赤ちゃんのトレーニングに最適な哺乳瓶用ニップルです。「新生児の顎が開きやすい形状」「歯科技工士の経験ゆえのミリ単位でのこだわり」「乳輪全体を捉えられる様にトレーニングができる」という3つの特長で、母乳が上手に飲めない赤ちゃんを始め、完全ミルクの赤ちゃんにも、母乳を飲む動きと同様の舌、顎の成長が身につきます。


■商品概要
商品名:ママのおっぱいのむんだもん
規格 :合成ゴム(シリコーンゴム)
価格 :2,980円(税込)
販売 :Amazon
自社サイトからの購入は只今準備中です。


■代表取締役 杉本さゆき プロフィール

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/287559/LL_img_287559_3.jpg
代表取締役 杉本さゆき

1984年生まれ。
14年間歯科技工士としての経験を積み、35歳で第一子を出産。育児に悩み、孤軍奮闘するお母さんに救いの手を差しのべたい、お母さんの育児を活性化させるもの、Activation(活性化)を創り出していきたい、との想いで2020年12月に株式会社Activation設立。


■会社概要
社名 : 株式会社Activation
代表者: 代表取締役 杉本さゆき
所在地: 北海道札幌市中央区南1条西16丁目1番地323 春野ビル3F
設立 : 2020年12月
資本金: 500万円
URL : https://activation-mama.com/


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press