出版レーベル「やまとごころBOOKS」をスタート 第1弾書籍『アドベンチャートラベル大全』発売
配信日時: 2021-09-09 11:03:20
株式会社やまとごころ(本社:東京都新宿区、代表取締役 村山慶輔)は、新たに出版レーベル「やまとごころBOOKS」を立ち上げ、書籍出版事業を開始いたします。第1弾として、北海道でワールドサミットが開催されることでも注目されるアドベンチャートラベルに特化した書籍『アドベンチャートラベル大全』を発売いたしました。
[画像1: https://prtimes.jp/i/19931/23/resize/d19931-23-30978fbdbea2a6b97eb0-4.jpg ]
やまとごころBOOKSとは
[画像2: https://prtimes.jp/i/19931/23/resize/d19931-23-34c151a8500e3b0f0d0f-3.png ]
やまとごころBOOKSは、「知識の共有を通じて日本の観光産業を強くする」をミッションとして掲げ、観光・インバウンドにおいて専門家の知見を共有するプラットフォームを目指す出版レーベルです。今後も専門知識やノウハウをお持ちの著者と共に書籍を作り上げていきます。
『アドベンチャートラベル大全』について
[画像3: https://prtimes.jp/i/19931/23/resize/d19931-23-1f1efde28913d4bb292a-0.jpg ]
<出版の背景>
新型コロナウイルス感染症の影響により、観光においても三密を回避した旅行形態の変化が求められる中で、自然・文化を深く体験・体感できるアドベンチャートラベルへの関心が高まっています。2021年9月には、北海道において「アドベンチャートラベル・ワールドサミット2021北海道世界大会」が開催されるなど世界的に注目を集める中、アドベンチャートラベルを徹底解説した本書を出版することになりました。
<見所>
アドベンチャートラベルは、アフターコロナ観光に革新をもたらす可能性を秘めた起爆剤の一つとして世界中から熱い視線を集めています。市場規模は全世界で6830億ドル、旅行1件あたりの消費額が一般旅行者の1.7~2.5倍というだけでなく、その消費額の多くが地域に還元されることでも期待されており、今後の地域創生における注目の分野です。
本書は、日本のアドベンチャートラベルの先駆けである北海道で、取り組みを牽引されてきた3氏を執筆陣に迎え、アドベンチャートラベルとは何かを解き起こし、アドベンチャートラベルの持つ可能性、臨場感あふれるエピソード、具体的に実施していくための5つの要素など、「大全」の書名どおり全てを盛り込んだ1冊となっています。「アドベンチャートラベル」に関する【国内初の単行本】でありながら【決定版】。観光・インバウンドに携わる方はもちろん、地方創生に興味を持つ全ての方に読んでいただければ幸いです。
<書籍の概要>
書名 :アドベンチャートラベル大全
著者 :水口猛、実重貴之、田中大輔
発売日:2021年8月25日(水)
定価:2,200円(税込)
仕様:オンデマンド ペイパーバック、208 ページ
やまとごころBOOKS URL:https://www.yamatogokoro.jp/books/001/
Amazon URL:https://www.amazon.co.jp/dp/4991217806
<著者について>
水口 猛(みずぐち たけし)
国土交通省北海道運輸局観光部長。
1989年小樽商科大学短期大学部を修了。1982年運輸省北海海運局に入局し、2004年北海道観光局へ出向。2006年北海道運輸局観光部国際観光課に復帰以降、現職まで継続して観光行政に携わっている。
実重 貴之(さねしげ たかゆき)
国土交通省北海道局アイヌ政策調整官(併)内閣官房アイヌ総合政策室参事官補佐。
2011年東京大学経済学部を卒業後、国土交通省に入省。住宅局、総合政策局、大臣官房総務課等の部署を歴任し、2017年7月から2020年6月まで北海道運輸局で観光企画課長として勤務。2013年、2014年には、それぞれ「平成24年度国土交通白書」、「平成25年度国土交通白書」の執筆に携わった。
田中 大輔(たなか だいすけ)
国土交通省北海道運輸局観光企画課外客受入推進係長。北海道江差町出身。2005年大原法律公務員専門学校を修了し、同年国土交通省北海道運輸局に入局して以降、外国船舶監督官など主に海事行政に従事。2019年に観光企画課外客受入推進係長に着任。アドベンチャートラベル担当係長として日々奔走している。江差町の夕陽と姥神大神宮渡御祭をこよなく愛する。
<目次>
プロローグ アラスカでの驚きと感動に満ちた4日間
第1章 アドベンチャートラベルとは何か
第2章 アドベンチャートラベルの聖地・北海道の可能性
第3章 アドベンチャートラベルの実施手法1.「観光資源の磨きあげ」
第4章 アドベンチャートラベルの実施手法2.「受入環境の整備」
第5章 アドベンチャートラベルの実施手法3.「コーディネーターの役割」
第6章 アドベンチャートラベルの実施手法4.「ガイドの役割」
第7章 アドベンチャートラベルの実施手法5.「プロモーション」
第8章 持続可能な観光と新型コロナウイルス感染症
やまとごころとは
株式会社やまとごころは「インバウンドツーリズムを通じて日本を元気にする」をミッションとし、2007年に「やまとごころ.jp」をスタート。その後、メディア事業の他、自社主催のインバウンドセミナーの開催や企業・自治体等の研修企画や運営を行うなど、業界で活躍するインバウンド人材の育成を目指してきました。その他、コンサルティングやコーディネート等、インバウンドに従事する企業や団体の課題やニーズに併せて、総合的なサポートを行っています。
インバウンドで地域を元気にするメディア「やまとごころ.jp」
https://www.yamatogokoro.jp/
PR TIMESプレスリリース詳細へ
スポンサードリンク
「株式会社やまとごころ」のプレスリリース
スポンサードリンク
最新のプレスリリース
- 【都ホテル 尼崎】紅茶の魅力に触れる優雅な午後「ロンネフェルトティー ランチセミナー」開催 夏を彩る紅茶の楽しみ方~オリジナルブレンドティー体験~04/14 16:00
- 劇場版『名探偵コナン 隻眼の残像(フラッシュバック)』公開記念!4月12日(土)より劇場版『名探偵コナン 緋色の弾丸』など、劇場版『名探偵コナン』過去作&TVシリーズ特別編集版10作品を一挙配信開始!04/14 16:00
- 日常の銀行取引で、もっと“おトク”なポイント獲得体験を!国内銀行初※1の等価交換!「みずほポイントモール」サービス開始のお知らせ04/14 16:00
- 【TAC建築士】二級建築士(学科)【お悩み別】GW明けからの学習法04/14 16:00
- 環境省「生物多様性のための30by30アライアンス」へ参加04/14 16:00
- 最新のプレスリリースをもっと見る