[写真]九大、免疫担当細胞ミクログリアがてんかん症状を緩和することを発見(2)

2015年3月12日 12:53

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
海馬に存在するミクログリア(紫)は神経幹細胞(緑)と隣接して存在している(九州大学の発表資料より)

海馬に存在するミクログリア(紫)は神経幹細胞(緑)と隣接して存在している(九州大学の発表資料より)

この写真の記事を読む

この記事の他の写真

  • てんかん発作後、ミクログリアは、てんかん発作によって変性したニューロンから放出される自己DNAを認識する。この自己DNAはTLR9によって認識されることで、TNF-αの転写が促進される。その結果、ミクログリアはTNF-αを細胞外へ放出し、神経幹細胞へと働きかけることで、異常ニューロン新生を抑制する(九州大学の発表資料より)
  • 海馬に存在するミクログリア(紫)は神経幹細胞(緑)と隣接して存在している(九州大学の発表資料より)