[写真]東北大、金属薄膜のエッジでスピンが揃うことを発見(2)

2015年2月1日 18:50

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Bi薄膜の構造の模式図。通常の結晶は3次元、最表面は2次元の構造をもち、表面が不連続な場合は境界がエッジになる。エッジでは電子スピンの方向に偏りがあり、その方向はエッジによって異なる(東北大学の発表資料より)

Bi薄膜の構造の模式図。通常の結晶は3次元、最表面は2次元の構造をもち、表面が不連続な場合は境界がエッジになる。エッジでは電子スピンの方向に偏りがあり、その方向はエッジによって異なる(東北大学の発表資料より)

この写真の記事を読む

この記事の他の写真

  • 半導体界面でのラシュバ効果を示す図(東北大学の発表資料より)
  • Bi薄膜の構造の模式図。通常の結晶は3次元、最表面は2次元の構造をもち、表面が不連続な場合は境界がエッジになる。エッジでは電子スピンの方向に偏りがあり、その方向はエッジによって異なる(東北大学の発表資料より)