産業用制御システムのセキュリティー機関である米国 ICS-CERT によれば、中国製の SCADA システムに 2 つの脆弱性が発見されたとのことで、攻撃に利用される可能性を警告している。
06/22 10:00
電話をかけて被害者をだまし、パソコンを操作させて金銭を奪うという手口の詐欺事件が英語圏で発生しているとして、調査を行った Microsoft が注意を呼び掛けている。
06/21 11:30
やや旧聞となるが、公式のAndroidマーケットでマルウェアに感染したアプリが見つかり、Googleは6月5日までにアプリ10種の削除および作成者のアカウント停止などの処置を行ったとのこと。
06/18 18:30
日本では 4 月 25 日に公開になったばかりというイメージのある IE9 だが、6 月の定例セキュリティパッチで IE に関する累積的なパッチ MS11-050 の対象となった。
06/16 10:30
「Big Brother Camera Security」というiPhoneアプリの開発者が、多くのスマートフォンなどで使われている「ロック解除などにつかう数字4桁の暗唱番号」を収集、どのような番号が多く使われているか統計を取ったそうだ。
06/15 15:13
トルコ警察は 13 日、サイバー犯罪集団[「Anonymous」のメンバー 32 人を不正侵入の容疑で拘束したとのこと。
06/15 12:00
スペイン警察はインターネット上の活動家グループ「Anonymous」のメンバー3人を逮捕していたことを、現地時間の6月10日に発表した。
06/12 15:30
米シティグループは、同社システムが不正アクセスを受け、クレジットカードの顧客情報約21万件が漏洩したことを明らかにした。
06/11 14:00
こちらのつぶやきで知ったが、KDDI の技術情報によれば、au 携帯における「EZ 番号はスマートフォン等では詐称可能なため、ユーザー認証に用いる場合には、EZ 番号と併せて EZ サーバの IP アドレス等、複数手段で確認してください」という文章が追加されたようだ。
06/09 11:30
iTunes のアカウントがクラックされ、ギフトカードなどが不正に利用されるケースが多発していると報じられている。
06/09 10:00
今年 3 月に RSA はクラッキングを受けてシステムに侵入されたのだがこの際に盗まれた技術情報が実際に使用されたことが判明したため、世界で累計 4000 万台出荷されている SecurID ハードウェア・トークン交換という事態になるようだ 。
06/08 10:00
任天堂は、同社の米国法人が運営する Web サイトが攻撃を受け、流出したサーバー上のデータが公開されていたことを明らかにした。
06/06 11:00
Lulz Security(LulzSec)と名乗るグループが、複数のソニー海外子会社のWebサイトに不正侵入し、顧客データなどを入手したことを6月2日(米国時間)に発表した。
06/04 12:30
デジタルアーツ(東京都千代田区)は3日、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」向けのWebフィルタリングサービスとして、「i-フィルター for ニンテンドー3DS」が採用されたと発表した。7日からサービスが開始され、無料で利用できる。
06/03 15:58
Wake Forest 大学の Errin Fulp 教授は、ネットワークセキュリティーにおける新しい試みとして、蟻の行動を真似するソフトウェアを開発中であるとのこと。
06/03 12:00
Apple は、MAC Defender など最新のマルウェアに対応するセキュリティアップデート「2011-003」を公開した。
06/03 10:30
Google Official Blogにて、Gmailを狙ったユーザーアカウント乗っ取りのための攻撃があったことを明らかにし、注意を呼びかけている。
06/02 21:01