自民党の石破茂幹事長はネット選挙に対して19日、「ネット選挙の解禁に異を唱えるものではないが、候補者がよく理解できない、いろいろな懸念が払拭されないというような(状況で)拙速な決定は避けなければならない」と候補者が得心できる体制づくりが必要で、拙速に決めるべきでないとの姿勢を示した。
02/20 10:03
民主党の細野豪志幹事長は18日夕の記者会見で議員定数の削減や選挙制度の改革にむけ、自公の幹事長との会談が実現する見通しになったとしたうえで、今国会中の法改正が3党合意の中身とし、実現にむけ牽引役を果たす考えを示した。
02/18 22:20
民主党の植松恵美子議員は18日の参議院予算委員会で、インフレターゲット2%上昇と労働者の給料増について「物価の上昇に従って給料も上がればいいが、どうも給料が上がる気がしないという声が多い」と地元集会などで聞く声をとりあげ、安倍晋三総理らの考えを質した。
02/18 20:06
日本共産党の山下芳生参議院議員団長は参議院での補正予算案審議について「徹底した審議が必要」と語り、特に「安倍内閣には消費者物価を2%あげる目標はあるが、賃上げ目標がないのは最大の問題」と17日のNHK日曜討論で強調した。
02/17 19:39
一般用医薬品のネット販売への新たなルールづくりのための検討会(座長・遠藤久夫学習院大学教授)の初会合が14日、厚生労働省であり、田村憲久厚生労働大臣は「利便性がいわれる一方で、安全対策をしっかりとの声もある」と安全性を確保しながらネット販売のあり方についてのルールづくりを要請した。
02/14 20:46
10兆円規模の緊急経済対策を含む総額13兆1054億1300万円の今年度の大型補正予算案が14日の衆議院本会議で自・公・維新の会など賛成多数で可決。
02/14 19:21
安倍晋三総理は13日の衆議院予算委員会で、消費税増税の判断について「しっかりと税収を確保していくことが前提であり、そのことによって、伸びていく社会保障費への手立てを考えていかなければならない。
02/14 09:11
国会同意人事で公正取引委員会委員長の政府提案人事(個人名)が事前に報道された件について、民主党の高木義明国対委員長は13日、なぜ漏れたのか原因について調査報告を求めているとし、再発防止策を聞いたうえで、新しいルールを政権交代後の新たな会派構成のなかで議論していくよう提案する意向を語った。
02/13 16:43
民主党の党改革創生本部(海江田万里本部長)は7日に党改革創生のための第一次報告の素案をまとめ、8日の全議員を対象にした本部総会に提案する。
02/07 11:00
田中眞紀子氏が文部科学大臣就任直後に取り組んだ大学設置認可見直しに向けて立ち上げた検討会が4回の審議を経て、6日までに会としての報告をまとめた。
02/07 11:00
国土交通大臣政務官で復興大臣政務官でもあった徳田毅氏が一身上の都合を理由に辞任を申し出、安倍晋三総理と太田昭宏国交大臣が相談の結果、辞任を認めることとした。
02/05 11:00
今国会への取り組みについて、生活の党の森ゆうこ代表代行は3日、アベノミクスと消費税増税は矛盾しているとして、「消費税増税の凍結を求めていく」と語った。
02/04 11:00
安倍総理は憲法改正を行ったうえで、自衛隊を国防軍に位置付けたい考えだが、こうした姿勢に右派勢力が同調している傾向を受け、日本共産党の小池晃政策委員長は3日のNHK日曜討論で戦争の放棄を謳った「憲法9条は国際公約」と語り、憲法9条に対する改正への動きに危機感を示すとともに、保守系勢力の動きをけん制した。
02/04 11:00
安倍晋三総理は31日の参議院本会議で民主党の岡崎トミ子議員の質問に答え、高校の無償化について、その理念は「教育にかかる経済的負担の軽減を図り、教育の機会均等に寄与すること」としたうえで「政府としては高校無償化法の見直し規定も踏まえ、所得制限の導入も含め、真に公助が必要な方々への制度となるよう検討する」と所得制限の導入の意向を示した。
02/01 11:00
社会保障と税の一体改革について、安倍晋三総理は「自民、公明、民主の3党合意に基づき、推進していく」と30日の衆議院本会議で自民党の高村正彦副総裁の質問に答えた。
01/31 11:00
安倍晋三総理は30日の衆議院本会議代表質問で民主党の海江田万里代表の質問に答え、さきの所信表明で教育政策の方向性や社会保障などに触れなかった理由を質され「今後、施政方針演説が行われることから、経済再生・震災復興・外交安全保障という最重要課題に絞込み、日本が直面する危機を突破していく決意を述べた」とし、今回触れなかった部分についても、施政方針演説で示していく考えを述べた。
01/31 11:00