日経VI:上昇、株価下落で市場心理やや悪化
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は20日、前日比+0.60pt(上昇率2.60%)の23.71ptと上昇した。 01/20 16:00
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け)
Eワラント:売れ筋・値上がりランキング(大引け) 01/20 15:47
マザーズ先物概況:続伸、方向感の無い値動きも大引けは上昇
20日のマザーズ先物は前日比3.0pt高の1224.0ptとなった。 01/20 15:45
米国株見通し:下げ渋りも、新政権の課題山積で買い縮小
(14時50分現在)
S&P500先物 3,795.38(+4.88)
ナスダック100先物 13,050.00(+64.50)
グローベックス米株式先物市場でS&P500先物、ナスダック100先物は堅調、NYダウ先物は15ドル安。 01/20 15:10
日経平均大引け:前日比110.20円安の28523.26円
日経平均は前日比110.20円安の28523.26円(同-0.38%)で大引けを迎えた。 01/20 15:07
日経平均は119円安、後場の値幅はここまで141円程度
日経平均は119円安(14時45分現在)。 01/20 14:46
日経平均は120円安、内外の政治・金融イベントや決算発表に関心
日経平均は120円安(14時20分現在)。 01/20 14:24
日経平均VIは上昇、株価軟調で市場心理やや悪化
日経平均ボラティリティー・インデックス(投資家が将来の市場変動の大きさをどう想定しているかを表した指数)は13時50分現在、前日比+0.89pt(上昇率3.85%)の24.00ptと上昇している。 01/20 13:51
日経平均は188円安、目先高値警戒感から利益確定売り
日経平均は188円安(13時25分現在)。 01/20 13:27
後場の日経平均は131円安でスタート、ソフトバンクGや任天堂が安い
後場の日経平均は131円安でスタート、ソフトバンクGや任天堂が安い 01/20 13:16
後場に注目すべき3つのポイント~目先高値警戒感から利益確定売り
20日の後場の取引では以下の3つのポイントに注目したい。 01/20 12:55
目先高値警戒感から利益確定売り/後場の投資戦略
目先高値警戒感から利益確定売り/後場の投資戦略 01/20 12:12