ホーム > ニュース一覧 > ライフ > しごと > ワークライフバランス(2)

ワークライフバランスのニュース(ページ 2)

就活意識、コロナ禍で変化 「興味分野の仕事」減少、「安定雇用」を重視へ

コロナ禍が続いている。感染症対策にともない経済活動は大きく影響を受け、コロナ禍で打撃を受けた業種、影響を受けなかった業種、むしろ業績を伸ばしている業種など産業の風景も一変した。
03/10 07:18

タイメックス×ユニバーサルオーバーオールの腕時計、ブラック&オレンジの付替えベルト2種付属

タイメックス(TIMEX)とユニバーサルオーバーオール(UNIVERSAL OVERALL)のコラボレーションによる腕時計が登場。
02/15 16:13

副業する人としない人 今後どこで差がつくか?

副業のメリットは、やはり収入が増えること。
11/27 08:45

若年層の6割、就職先選定にテレワーク環境重視 経営層の半数「テレワークのメリットなし」

政府は働き方改革の一環としてテレワークの推進を唱えてきた。
07/22 08:42

クラウドソーシングの副業は稼げないのか? (7)「テレワークとの関係」

クラウドソーシングによる副業と、テレワークは、密接な関係にある。
05/16 17:01

テレワーク利用率、5割に急増 6割が「コロナウイルス感染防止」理由に

働き方改革の一環としてテレワーク(在宅勤務)の推進が唱えられてきた。
03/29 19:39

日本工営の功績 国策に寄与したその実績と現在

日本工営は周知の通り、国内最大の建設コンサルタント企業。
02/12 12:28

社員の休暇取得を会社が前向きに思えない理由

ある報道によると、飲食チェーンのドトールコーヒーでは、今年度から本社の年間休日数を119日に固定したことで、従来は公休日としていた土日祝日のうち、一部の祝日が出勤日となったそうです。
10/24 18:32

働く父親、育休取得意向なし7割 収入や昇進に悪影響を懸念 連合調べ

育児休業制度は当初女性差別撤廃という人権問題から導入されたものだが、近年の労働力不足を背景に女性の積極的な社会参加が唱えられ、その適用範囲も拡張しつつある。
10/23 08:54

「つながらない権利」の考え方いろいろ

IT技術の進歩で、お互いが時間や場所を問わずに、いつでも誰とでも「つながること」ができるようになりましたが、これらの技術革新に合わせて、仕事用の携帯電話やメールアカウントに、終業後や休日、自宅や外出先でも構わずに連絡が入る「勤務時間外の業務対応」が問題になっているといいます。
10/10 17:48

副業は”年金”として活用できるか

金融庁の金融審議会は3日、公的年金に加えた”自助努力”の必要性を強調する発表を行い、波紋を呼んでいる。
06/07 09:02

「VUCA」な令和時代には副業で備えを

最近ビジネスシーンでは、「VUCA」という用語が多く登場するようになっている。
05/31 08:35

「起業に興味あり」4割、人気は「飲食」「IT系」 自己実現型が増加傾向

情報テクノロジーの急速な進化とともに産業構造の大きな転換が迫られている。
05/15 09:17

建築倉庫ミュージアム、“学び・育ちの場"に焦点を当てた企画展

東京・品川の建築倉庫ミュージアムでは、企画展「Wandering Wonder -ここが学ぶ場-」を、2019年5月22日(水)から9月1日(日)までの期間で開催する。
05/10 20:59

「保育士続けたい」6割も急務の働き方改革 仕事と生活両立重視

待機児童数は自治体などの努力もあり2018年には全国ベースで前年を下回っている。
04/26 10:03

副業でのトラブル リスクマネジメントと”約束事”

どんなことにも、トラブルは付き物だ。
04/19 17:02

テレワークやフレックスを希望は3% 十分な報酬がより重要33%

ワークライフバランスの実現は働き方改革の目標の一つだ。
04/12 09:17

有給休暇の付与義務化、「賛成」6割 「人手不足で休めない」という声も

現在、多くの企業で働き方改革が取り組まれており、様々な改革目的のうち多くの職場で重要視されているものは労働時間の短縮、休暇の取得である。
03/18 10:25

男女同率を発想の転換で有利な経営戦略に変える

中小企業にとってはややもすると経営上負の側面しか見えにくい男女同率。
03/17 15:35

障がい者活用、通院日や就労時間など多様な配慮がポイント

人手不足の中、多くの企業で働き方改革が推し進められている。
03/11 09:13

平成時代の職場環境変化は「インターネット」と「禁煙」 アデコ調査

アデコは6日、平成元年(1989年)に新卒入社した千人を対象に行った「平成時代に関する調査」の結果を発表した。
03/08 09:29

平成元年と30年、新卒組で仕事観に違いは? アデコ調査

アデコは20日、平成元年(1989年)に新卒社会人となった1,000人(男性524人、女性476人、以下「平成元年新卒組」)と平成30年(2018年)に新卒で社会人となった1,000人(男性443人、女性557人、以下「平成30年新卒組」)を対象に行った仕事観に関する調査の結果を発表した。
02/21 15:17

ワークライフバランス満足度 トップは契約社員。最下位はフリーランス

多くの企業が働き方改革に取り組んでいる。
02/07 09:07

管理職志望の女性は25% 理由は「給与アップ」 エン・ジャパン調査

政府は女性活躍推進を政策として掲げ、働く場面で活躍したいという希望を持つすべての女性が個性と能力を十分に発揮できる社会の実現を目指すとしている。
09/12 11:25

前へ戻る   1 2 3 4  次へ進む